見出し画像

鳥獣戯画ノリ

5時間目の授業は眠い。
歴史の加藤先生は皆の興味を引き出そうと、熱弁をふるっている。

鳥獣戯画、とは平安時代に描かれた絵巻で、キツネ、カエル、ウサギ、などが、躍動感あふれる筆致でユーモラスに描かれている。漫画のルーツとも言われているんだ。これらの動物に政治家を当てはめて考えてみようか。
誰か意見のある人、手を挙げて。

「岸田首相はチワワと言われたと新聞で読みました」
 よく知ってるね、ニューヨークタイムスにそう書かれた。
「北朝鮮の首相はカエルに体系が似ているかもです」
 そう言えばそうだね、あのお腹。
「プーチン大統領は狐だと思います」
 うん、目が似てるかな。

こう言う動物に似た人たちが、政治絵巻の中で踊っている。
鳥獣戯画ノリしてる、ともいえる。いや、これは悪ノリしたかな。

さて、平安時代の政治家といえば・・・

加藤先生の話はこれからが本題みたいだけど、猛烈に眠くなってきた。
僕の頭は今日のギガを使い切ってしまったらしい。
          
                                                         おわり(417文字)


たらはかにさんの企画に参加させてください。
たらはかにさんお世話をおかけしますがよろしくお願いいたします。

今週のお題は「鳥獣戯画ノリ」
なんと難しい!かなり強引なお題寄せしてしまったような。
ヘッダーの絵に加わっている動物は??(^_-)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?