2023年にプレイしたゲームを振り返る(コンシューマ編)

noteの方をほったらかしにしてエックス(旧ツイッターの事ね)ばかりにかまけていた風来丸礼二です こんにちは
今年は思ったよりゲームを買ってない事に今更気が付いてしまい若干ショックを受けてたり受けてなかったり
とりあえず備忘録として今年プレイしたゲームの感想をちゃちゃっと書いていこうと思います
まずはコンシューマゲームの方から…
太字は個人的お気に入りタイトルです

  • ペルソナ3ポータブル
    まさかこのタイトルが各ハードに出てくるとは思わなかったのでほぼ衝動買い
    このゲームの情報が出て来た時にチラホラ聞こえてきた「タルタロスはちょっと…」の意味がようやく理解できた
    で、クリアは出来ぬまま積んでしまいました

  • ペルソナ4 ザ・ゴールデン
    まさかこのタイトルが(以下同上)
    流石に3以降のペルソナを並行してプレイするのは無理があった…
    で、クリアは出来ぬまま(以下略)

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
    ウルトラハンドまわりの情報が出た時は「俺にも出来るかな…?」と思っていたけどそんな事はなく結構使いこなせていたと思う
    まぁ製作レシピはネットのを参考にしまくってたので本当に使いこなせていたかは知らん
    ブレスオブザワイルドで地味に面倒だったゴロンまわりのマップへのアクセスが割と楽になってたのは個人的に大きい改善ポイントだと思う
    空や地下世界を舞台にして世界を上下に広げる方向に持っていったのは良いと思う
    ただ横に広げるだけなら…これ以上は何も言わないでおこ
    今プレイ履歴とか見てみると結構引くほどプレイしてたので相当ハマってたんだなと思われる
    なんでこんな他人事なのかというとクリアした後の爽やかさがハンパなかったからなのかもしれない…
    あの終わり方は色々とさわやかだった…

  • ゼノブレイド3 追加コンテンツ「新たなる未来」
    最初マシューくんを見た時は「ゼノギアスのフェイやんけ!」と思ったけどそんな事は全然なかった
    エッセンスが若干似ているだけでマシューくんはマシューくんでした
    申し訳ない…
    前向きバカなところを見せつつも若干の暗い部分が見え隠れするけどそんな暗い部分を振り払って…ってちょっと待てマシューくんそのブレイド籠手の中のソレはいつどこで手に入れた
    追加コンテンツとはいえ黄金の国イーラで結構なボリュームを見せて来たモノリスソフトによるとんでもねーオマケ
    しかもエンディングの後にとんでもないモンを見せてくるし
    こりゃ続編も期待してしまいますなぁ

  • テトリス・ジアブソリュート ザ・グランドマスター2 PLUS
    ぶっちゃけGMどころかMすら取れてない
    今後のために買っておこうみたいな感じ
    まぁプレイしてると面白いって思うんだけどね
    TGM、どうなるんだろうな?

  • ソニックオリジンズ
    セガよりソニックが好きなタイプの人間としてはこういうガッツリアレンジ移植をしてくれた方がいいと思っている
    M2の移植とは違ってテイルズやナックルズで1をプレイできるのは大きい
    あと2のスペシャルステージの動きが滑らかになってるので結構やりやすかった気がする
    全体的にM2のソニック移植よりいい仕事していると思うよ

  • ヴァンパイアサバイバーズ
    既に他の機種で出ていたりしたので取り上げるのはどうかと思うけど
    こっちも結構ハマってたかもしれん
    とりあえずどちゃくそハマる人が出てくる理由を知れたのはよかった

  • スイカゲーム
    スイカ1個作って満足
    スイカ対消滅は無理です…

  • スーパーマリオブラザーズワンダー
    ややボリュームは少ない気はしたけど演出が今までのシリーズの中ではずば抜けて大変良かったです
    おしゃべりフラワーも賑やかしとして良かったし
    個人的には最初あたりのステージのパックンフラワーが歌うところとかがお気に入り
    次出すならもっと演出強化してほしいなぁ

  • F-ZERO99
    流石に4機だけじゃちょっと寂しいな…

  • スーパーマリオRPG(リメイク)
    The・リメイクのお手本といった感じの内容だった
    当時のイメージをまんまキレイにして細かいアニメーションを追加してかゆいところに手が届く出来になっている しかも追加要素もある
    そんな感じのリメイクになっていたのがよかったです
    ただ、ちょっと昔は難しいと思ったのでレベリングをきっちりしていったらちょっとヌルくなってしまったのは反省するべき点かなと思いましたw
    コツコツFP増やすアイテム集めたりしたのもヌルゲー化を加速させてしたったかもしれない…
    アルテピアッツァの良いお仕事を見れてよかったです

以上が今年プレイしたコンシューマゲームになります
今年はどっちかというとTCG(ウィクロス)の方に偏ってた気がする
去年と比べるとあんまりゲーム買えてないなぁ
来年はどうなるやら
スマートフォンもとい基本無料ゲームの感想も出来ました
こちらから読めますよー是非是非

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?