見出し画像

13弾のデジカ(アヌビモン目線)

ついに発売されましたデジモンカードBT13 VSロイヤルナイツ!
まだまだデッキ的にも作り足りない、回したりない時期の為、
アヌビモン雑感や、最終デッキ公開ではなく今弾はこう遊んでみようという謎コーナーです。
新デッキのお披露目やノウハウはないのでマジで暇な人だけ読んでください

というわけで早速アヌビモンデッキに使えそうなBT13のカードを見ていきましょう。

とりあえず成長期は評価出していきましょう。

Lv3評価

評価基準

基本評価:紫のアヌビモンデッキを想定した場合の評価です。
特殊評価:別の軸で組んでアヌビモンを入れた場合の評価です。
評価の観点はアヌビモンの効果により登場した場合を想定します。
デッキを回す観点(色や進化元としてのシナジー)は考慮しないものとします。

S:1枚で戦況を変えうる存在。即採用。
A:1枚で戦況を変えうる存在。だが条件が厳しい
B:できれば採用したい
C:余裕があれば採用する
D:採用しない
-:特殊評価のみ。特殊な運用を想定しない

ピヨモン【BT13-010】

基本評価:-
特殊評価:A
アヌビモンでピヨモンを登場させることで、ピヨモンの効果である
「効果で登場していたなら、自分の「大門知香」1体を手札に戻すことで、このデジモンを手札の「ガルダモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。」により知香を手札に戻して、手札からガルダモンに0コスト進化、進化時に3コスト以下のテイマーを出してガルダモンが速攻で殴ってきます。
また、大門知香の登場時効果により、自分のデジモンに消滅時に、手札、トラッシュからピヨモンを登場できる効果を与えることが出来る為、ガルダモンがセキュリティに負けさえすれば、またピヨモンが現れ、知香が手札に戻り、手札からガルダモンに進化できます。
ガルダモンが手札に多くあるかつ、セキュリティで死ねるor自分で消滅させる手段を持っているのであれば0コストでこのループに入れるため、かつてのアイズモンのような動きができます。

ガルダモンのDPって全部7000なの面白い

アグモン【BT13-008】

基本評価:-
特殊評価:A
過去に「赤の名称がアグモン」に触れている通り、勇気の絆やスカルグレイモンなどと使える点も踏まえて高めの評価をしています。
効果は「【メイン】[ターンに1回]このターンの間、自分の「大門大」1体はデジモン・DP3000としても扱い、進化できない。」であり、アヌビモンから見れば、1体の蘇生で2打点を得れる。
場合によってはルインモードへの進化を0コストで踏み倒せる新たな選択肢になると思います。

黄の名称がクダモン

基本評価:-
特殊評価:A
薩摩隊長こと薩摩廉太郎の効果
「【メイン】お互いのセキュリティ合計が6枚以下なら、このテイマーをレストさせることで、自分の「クダモン」1体を手札の「スレイプモン」にLv.を無視して進化コストを支払って進化できる。」
を使うことで、ワープ進化ができます。
ここで使っていきたいのが、P-043のクダモン。
この子はトラッシュのスレイプモンをデッキ下に戻すことで、リカバリーをしてくるので、仮にBT13-046のスレイプモンにワープ進化した場合、実質2コストで2リカバリーしていく上、アヌビモンと合わせてセキュリティを1枚割れば3打点になるのでかなり強く感じました。

BT4-037の子セキュリティに調整に優秀な気配が

プロトギズモン【BT13-080】

基本評価:A
特殊評価:S
ギズモン系に関しては、プロトギズモン、ギズモンAT、ギズモンXTがセットです。
プロトギズモンとギズモンATには消滅時に、ギズモン含む名称のカードを2枚トラッシュからデッキ下に戻すことで次のレベルのギズモンをトラッシュから登場させます。
ギズモンXTは消滅時にプロトギズモンを登場させます。
そうです、アヌビモンにとって彼らはセキュリティで死ぬ度に舞い戻ってくる連続攻撃に変わります。1週にかかるトラッシュ枚数は6枚、1週で殴れる回数は4回となります。
その為、チョイ取りで採用する場合はATまで登場の3~4枚、もしくは1週できる最低値の6枚がお勧めです。
既に複数のデッキに採用してみましたが、すっごい難しいバランスしています。決まれば面白いが事故の元になりかねない感じです。
個人的には進化に依存しないデッキタイプと混ぜることで双方阻害しない動きができるのではないでしょうか?

ファルコモン【BT13-079】

基本評価:B
特殊評価:B
備考:忘れてました。リストにいません
効果は「登場時、次の相手のターン終了まで、紫の自分のデジモン1体は道連れを得る」
ピコデビモン【EX01-056】に次ぐ、lv3の道連れ持ちになれる存在です。
汎用性が高く他のデジモンに道連れをつけれるので、2重道連れや、ミネルヴァモンで蘇生できるけど速攻が付けれないときに、付けることが出来たりします。

と、成長期の評価はここまでとして(後で過去に書いたLv3評価表に書き足しておきます)

その他カード

セイバーハックモンは進化元からシスタモンが出せるいつもの効果な効果を持ち、ジエスモンは元々これらの効果で相性がいいので、初代狂ったデッキ「赤アヌビモン」ことジエスアヌビモンデッキの強化に

デュークモンはシンプルに強い汎用、特に「アヌビモンLO」や「デュークアヌビモン」の強い強化として使えそうです。買いました。


今回書いたカードのデッキ全て作りたいのですが、作ってから書くのではなかなか今のモチベーションを維持してかけないと思い今回は早めに書きました。
今は、ギズモンメインにトワイライトを加えたデッキを作成してみて回してますが、面白い動きはするにちょくちょく強いのですが手札3枚とかになるんですよねー。
ギズモンの研究を中心に、スレイプモン、できたらピヨモンまで手を伸ばせればと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事がギズモン系アヌビモンデッキの解説になってますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?