見出し画像

最後の半年は気合いだ!気合いだ!気合いだ!〜ヘアドネーション体験記〜

こんにちは。

昨日はパーマの話を掲載いただいた。


髪の毛つながりということで…
今日はヘアドネーションについて書くね。

ヘアドネーションのへの字も聞いたことない‼︎そんなあなたは公式サイトへGOGO‼︎

よく分からなかったら、そのままさよーならー。


ヘアドネーション知ってはいるけど…
ヘアドネーション参加してみたいけど…
そんなあなたに読んでもらいたい‼︎

そ・し・て…

ヘアドネーションに参加するため…
髪の毛を伸ばしているそこのあなた‼︎
あなたにエールを送りたい‼︎


なぜ参加しようと思ったのか

わたしの髪は硬くて多い。
そんな髪でも誰かの役に立てたら嬉しい〜。

そんなゆるい動機である。



実際に参加してみて





ドネーションする髪の毛には条件がある。

公式サイトのページより引用

メディカル・ウィッグ* の素材に適した髪の毛とは? 
・31cm以上の長さがあること
・カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
・完全に乾いていること


カラーやパーマは全然問題ないのである。

ヘアドネーションを思い立ったとき、カラーリングをしていた。
なので、カラーしてても大丈夫なんだと安心した。

そして、長さについて‼︎

ドネーションする髪が31cm以上あること。

実際に参加してみて感じたこと。
この長さはなかなかの難関だった…。


ヘアドネーションに参加したのは2019年3月。

その半年前から、写真を見ながら遡ってみたい。


【2018年9月】

↑オーストラリアでカラフルな鳥と戯れている

髪の毛まあまあ長く見える。

だが、まだ足りないのだ…。




【2018年11月】

↑コスモス畑でたそがれている

髪の毛と洋服が同化して分かりにくい。
なので、ラインを付けてみた。

結構長く見える。

でも、絶妙に足りないのだ。

この頃から「早く髪を切りたい」と思いながら、ドライヤーに奮闘していた。

髪の毛が多くて長いとドライヤーが戦なのである。

そんなこんなでヘアドネーション当日を迎えることになった。


【2019年3月】 


↑伸びたね〜


↓残す長さに合わせてゴムで縛る


↑すっきりショートに


カットしてもらった美容室は提携美容室ではなかった。

髪の毛は自分で持ち帰り、郵送で送ったよ。

髪の毛は35cm弱だった。

とは言え、この長さだとショートのウィッグしか作れないらしい。

頑張って伸ばしただけに、地味にショック。

微力ながら役に立っていれば良いけれど…。

参加してみた感想は…

31cm以上の髪の毛をドネーションするのは本当に大変。
率直に言えば気軽には勧められない。


こんな方には良いかもしれない。

・イベント(成人式・卒業式・結婚式)のために髪の毛を伸ばしていて、イベント後に大胆にイメチェンしたい方

・なぜかうっかりスーパーロングになっていて、近々ショートにする予定の方


いずれにせよ、よく調べてから参加するのがベターだと思う。

よく調べもせずに「良かれと思って」マインドだけで行動しちゃうのはお互いに良いことないもんね〜。



ちなみに、わたしはこのカット以来、ずっとショートヘアである。

しばらく伸ばす予定はない。

次に参加するなら募金という形もありかなと思っている。




最後になるけれど…
ヘアドネーションに向けて髪の毛を伸ばし中のあなたへ。

気合いだ!
気合いだ!
気合いだ!

根性論は嫌いだけど、それしか言えないwww

最後まで読んでくれてありがとう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓ドライヤーにまつわる話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?