見出し画像

雨や曇りが続く、霞んだ光害のある都会での、ネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星イオンテイルや、ダストテイルの伸びている写真が、ネットで上がっている、その美しい彗星を見てみたいけれど、大阪はPCR検査の陽性率も高く、あまり出歩けない。出ても、お天気が悪い日が続く。

7月19日、家から見えた夕空、雨が降っていない。晴れ間がある。チャンスだ。

ネオワイズ彗星P719002123

ネオワイズ彗星P719004877

ネオワイズ彗星senP719004877

この日、ネオワイズ彗星の位置は、おおぐま座の前足の近く。光害が多い大阪では、北斗七星でも双眼鏡でしか見えない。普段から、ISSや星を見ているので、だいたいの位置は分かるのが役に立つ。心眼というやつ。

ネオワイズ彗星P719003653

望遠レンズで撮影。下の白い二つの星が、おおぐま座の前足の爪。その上に、ぼんやりとあるのが、ネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星P719003654

ちょっと明るくして、こんな感じ。ホウキ星は ぼんやりだけど、もっと条件のいい日が来れば、大阪でも、なんとかなりそうという希望が、見えた。2020/07/19 20:29