【VTuber考察】個人的2020年上半期MVP企画『全く知らないおじさん』を1番知っているのは誰だ!?」企画からVTuber宗谷いちかを考える

(´・ω・`)宗谷いちかとは774inc所属の有閑喫茶あにまーれのVTuberなのよ

宗谷いちかさんといえば私がいたつべ板界隈では知られた奇行VTuberだったのよ

代表的な宗谷さんの奇行コピペはこういうものがあったりする

★基地外行為★
・闇恵方巻企画で、酢飯と菓子とチーズケーキが混ざった太巻を作成→食わずに棄てる
・ゲームをしながら歌っている動画をリスナーから募集しそれを見るだけの謎企画開催
・使いたいMODのためにマイクラのバージョンを落とし、ひなこが有料で建てたマルチ鯖を使えなくなる。ソロでクリエイティブモードでマイクラを始める。
・あにまーれコラボのアンケートのメンバーに対しての質問に、何故か運営「ななし」のことばかり答える

で、ここから本題

■上には上がいる、宗谷いちかは許された

VTuber界は広い。

ホロライブに赤井はあとという子がいる

宗谷さんがいるあにまーれより遥かにでかい箱の子なのだが

これが宗谷さんの比じゃないくらいの奇行、基地外配信をする


■でさ上記にあるような初期の宗谷さんの奇行はとても叩かれた。

恐らくマシュマロでもたくさんの非難を浴びたのだろう。

でもよく考えてみると赤井はあとと宗谷さんのやってることはそんなに変わらないのよ。むしろ宗谷さんのほうがまだマイルドですらあるw

■つまり宗谷さんは間違ってなかった

宗谷さんと赤井はあとの何が違うかって箱の大きさでありホロライブという会社のデカさだけにつきるわよね。

恐らく宗谷さんがホロライブくらいたくさんの視聴者がみてるような箱だったら赤井はあとくらいはヒットしてる可能性だってある。

でさ、宗谷さんはああいうリスナーの非難に負けてしまった。

そこで冒頭の「『全く知らないおじさん』を1番知っているのは誰だ!?」って企画なのだけど、こういう企画って宗谷さんしかできないのよ。

企画の原案みたいなのは因幡はねるもアドバイスしたみたいだけさ

この企画は見てもらえばわかると思うけどこれがよくできててとても面白のよね。

こういう発想からしてなかなかできるものじゃないよ。

この企画はまったくVTuberとは関係ない一般人のおじさんにアンケートして

どう答えるかというとてもバカバカしいクイズ企画なのだけどこれがほんと面白くてお腹かかえて笑っちゃうのよ。

そのおじさんも配信のことを意識してないから質問の答えも給付金だとかシモネタだとか何でもありな感じで、それが底抜けに面白い。

テレビの「ご長寿クイズ」やら「第一村人のおじいさんがトンチンカンなことを言うノリに近い」

この企画は良い意味で予想を裏切られた企画だったわね

■総論

つまり宗谷さんはもう誰も気にせずこういう我が道を突き進んだらいいと思う。

また赤井はあとの話書くけどあの子もマシュマロ配信でリスナーからのきつい非難に向き合ってたから宗谷さんだけじゃくみんなそうなのよ。

そうのにいかに負けずに自分の道を進むかって話よね。

最後に宗谷さんにアントニオ猪木の言葉を送って締めくくるわねw

「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」

「1、2、3、ダー!」








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?