【第一弾動画販売について途中経過報告】

3月31日に公開したStaxFredにおけるワンマンライブ動画ですが、ダウンロード販売、ストリーミング販売、そしてサポート機能による上乗せにより、4月6日現在68,500円のご支援を頂いております。本当にありがとうございます。
手数料が約25%程引かれますので、最低でも5万円はStaxFredへ還元できる見込みです。

しかし手数料の面から、手段としてはもっと効率の良い方法があるかもしれません。
BASEあたりも検討していますが、noteのサポート機能の様な、支援者側で価格を設定できるものがないのです。(心の声:でもやっぱりnoteは手数料高すぎっ!!)

paypay等のQRコード決済はどうやら法的にNGというお話だし、YouTubeはチャンネル登録者1000人以上という高い壁があります。
他にもしも何か良いサービスをご存じでしたら、お知らせいただけると助かります。

とはいえ、5万円というのは正直想像していた以上の金額で、メンバー一同大変驚き、感激しております。ご支援くださった方々には本当に感謝してもしきれません。
この企画を考えたときは、あくまでライブをキャンセルすることによるライブハウスへの損害の「補填」にすぎませんでした。
しかし、もはや必要なのは補填ではなく「救済」です。

第二弾はやはりホームのようにお世話になっているライブハウス、高円寺U-hAの動画です。
この動画による収益は全てU-hAへ還元させていただきます。
既にご支援くださった方もいらっしゃるようで、本当にありがとうございます。
第二弾動画については別記事でまた改めて説明させていただけたらと思います。
第一弾動画も引き続き支援を募ります。こちらもよろしくお願いいたします。

尚、世の中は刻々と良くない方向へ進んでいることは、皆様も肌で感じていらっしゃることと思います。緊急事態宣言ももう間もなくという話です。
私たちにとってライブハウスが大切であることには間違いありませんが、皆様の生活や健康、何より命が一番大切です。ですので、ご支援についてはくれぐれも無理のない範囲でお願いします。
また様々な理由でご支援できないことを謝罪される方もいらっしゃいますが、どうかお気になさらず。今はそれぞれがやれる人がやれることをやりましょう。

この企画もおそらく模索しながら、形を変えたりしながら、やれるだけ進めたいと思います。
引き続き見守っていただけたら幸いです。

ふれでりっひ書院
クラモトキョウコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?