「無能量産システムこと、学校。」「キャンプ用品充実」「なかやまきんに君さんのHIITセットで縛りプレイ筋トレ」2022/04/04の日記


第1章〜要約〜

体調は良好、約80点くらいの1日だった。
早く寝たいのでオミットしてとっとと終わらせる。

第2章〜筆記開示/印象羅列〜

・昨日の気付きが大きな意味を持っていたのでそれに関して昨日の日記にまとめておいた。無理してやろうとしていたことに気付けてよかった。

・起きるのが2時間くらい遅かった。原因は昨日の寝る時間が遅かったこと。午前2時頃は身体を回復させるホルモンだか何かが分泌されるピークだそうで。体感としてもそれは納得がいく。

という訳で今日は何がなんでも2時までに寝る。

・キャンプ道具を買い揃えた。五徳、固形燃料、着火剤、鉄板、燻製のための諸々。コンロも届いて屋外調理の選択肢が着実に増えつつある。また試しに行くのが楽しみだ。

・スタックできる小物入れに各種スパイスを詰めた。至福の時間。

・なかやまきんにくんさんの背筋HIITセットをやった。他の部位のセットも色々あるので、試してみたい。多分これだけで、全身にそこそこ筋肉がつくんじゃないだろうか。ジム、器具縛りでどこまで体が作れるのか、検証したい。簿記に参考書なしで受かったときのように縛りプレイをするのだ。

・Bebopを踊り、背筋HIIT[20:10]の3セット目をやったりした。

・急なモチベ切れが起きた。理由はよくわからない。具体的にやることがない状態で無音で過ごしていたためかと思われる。

・ニセ学生マニュアルの短いながら現代の大学システムにそのまま突き刺さる強烈な批判に爆笑した。

自分の頭で考えず、自分の文化を持たず、金の使い方もわからず、時間の使い方もわからず、何を食べればいいのかすらわからない馬鹿を社会は必要としている。教養という何のためにあって何の役に立つかわからない意味不明なものをお題目として掲げ、無能を生産するのが学校という機関。というような話。ほんとその通りでございます。超面白い本なのでまた読む。

・どうも何でもかんでも一気にやろうとしすぎている。1日のうちに買い出しとコンロのテストはできない。何をやるかではなく「何をやらないか」を決めた方がいい。
——————————————————————————————————

〜総括〜

今日もいい1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?