やっぱ1人がすき、コミュニケーションは質の良いものを少しだけ。キンタマーニ高原が大火災、ここ来てから初めての休暇はいい1日でした。2020/07/27の日記。

2020年7月27日22時56分。キャンタマの痒みが再発している休日を謳歌した男がお送り致しました。

時間があると人生における大事なことを自然と考え始めるから自分のことが好きになる。

今日は人間関係に対して暫定版の答えを出した。「1人の時間を守ればいい、興味がある相手を見つければどうせ自然と関わりに行く」

明日目標
①昨日の自分より変化してればそれでええよ

———————————————————
・知見実践

マイクロバースト?ってのを試してみた
集中力落ちた時に2分くらいバーピーやった。

本当は1時間の作業と5分の休息を強制的に繰り返した方が効果出るみたいだが、とりあえず雑に試してみた。

まぁ前から似たようなことやってたので効果は何となーく知っているが、運動後は汗拭いたり水飲んだりして更に気が散るので

その辺りのシステムも自動化しとかないとあんま効果実感できないかな、と思っている。

・筆記開示

①彼はこのリゾート?の歪な自然が気になっているようだ。ほぼ100%手付かずで虻やら何やらに集られるわ熊出没注意だわなエリア

個人の所有地でほぼ完全に人工的な自然、なんつーか本当に歪なバランスであんま好きくない。

もっとこう人の営みと自然が融合してる感じのがいいんだよなぁ…

②虻うざすぎ問題、めちゃくちゃしつこく周り飛び回ってくるし顔にも止まろうとしてくる。殲滅されればいいのに。

③彼はキンタマーニ高原の裏側が痒くて眠りが浅かった事が気になっているようだ。陰嚢湿疹とか言うらしいね。

たぶん発酵食品摂れてないこと、パンツ履いてないこと、衣類による擦れ(多分これが1番大きい原因)、環境の変化による若干のストレス、布団の中の熱と蒸れ、残尿あたりが原因

まぁパンツはしょうがないとして、発酵食品、ストレスケア、スーパーちんちんブルブルあたりで解決可能かと。

塗り薬も買ったので、すぐ届くよ多分。

・新体験/新感覚/前進感覚

①progate楽しすぎてアプリでできるHTMLのやつは全部終わらした。ドットインストールでもやってたし大体のタグ、プロパティ、属性は見覚えのあるやつらだ。

分散学習と想起学習と精緻化が起こっていて記憶定着率UPな予感、いい感じです。

Web系に関してはまだ具体的に何作りたいとかねーけど、どうせそのうち出てくるべ。ドラムもダンスもそうだ、「アウトプットの仕方を学べば自然とやりたいことは出てくる」

俺は開放性と創造性高めなようなので。こういうアウトプットの仕方を学びつつ、金使って芸術や物語に触れる時間を多く取りたいな。

「入れなきゃ、出ない」という小林賢太郎と西尾維新の対談本の言葉を信奉しているのじゃワシは。

②なんか顔本にありがたいコメントが来ていた。自分の話してるだけだが「いざという時に助けになるぞ!」と言ってくれている。

は?ありがたさしかないんですが?(正直ちょっと泣きそうになった) いい人間関係の種は既にあるんだから自分から質問したりしよっかな。

今ある人間関係には投資すべきじゃろう、しかも同好の士なのだから。価値ある繋がりから距離を取るのは…やめようね!

また若干対話不安が発動してるんかな。

有象無象からは距離を取っていいが、あんなに嬉しいこと言ってくれんだからもっと積極的に絡みに行こうぜ。聴こう、色々と。

それが小さなギブになると信じて。

・慈悲日記

①丸一日時間があったが、充実した1日に出来た!自然の中散策したり、独学進めたり、心の交流、筋トレ、Daigo動画…いい1日だった!

えらい!

②銀魂裏の謎の痒みに手を打った、えらい。
キンタマーニの裏が痒くて寝れなかったのだが、陰嚢湿疹とか言うらしいね。

わりと深刻な痒みだから
早めに手を打って正解な模様

・感謝三行

①今日もメシウマ、食堂の婆さんありがとう

②今日も元気な身体、ありがとさんば。

③スマホ一台でプログラミングについて学べる時代…ありがたいねぇProgate

・モチベ振り返り日記

①progateたのしい、わかりやすい、すき。

②筋トレたのしい、自分を好きになれる。

③1人のまったりした時間すき、蕩けそう。
俺には孤独が絶対的に必要なのだ。

この環境だと俺に必要な最低限のコミュニケーションは担保できるので「この人ともっと話したい」という相手以外はなるべく引き算していった方がよさげ。

特に話題もなく集まって、しばらくすると全員無言のまま時間だけが過ぎてるグループとか本気でわけわかめなのだよなぁ。

それにしても時間を気にせず1人で食う飯はうまかった…サラダのパプリカやポテトのありがたさ…毎日孤独のグルメしたいよ私は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?