「まだ思いついていない解決策は何か?」「最悪の目覚めと諸行無常」「」2022/04/06の日記


第1章〜要約〜

体調は普通、約75点くらいの1日だった。

第2章〜筆記開示/印象羅列〜

★ここのところ睡眠の質があまりよろしくない様子。ワーストレベルに不愉快な悪夢で覚醒した。無力感と衝動性によって、復讐さえ果たせずに無様に泥に転がるような、辛酸苦渋のカクテルを煮詰めて抽出して、漏斗で喉奥に流し込まれるかのような、そんな夢だった。

 その夢も束の間、知人からの嬉しい報告や、昨日干した洗濯物や、晴れ始めた朝日など、気分は徐々に安定に向かった。短い時間の中で、自分の感情は一時的な状態に過ぎず、永続するように思い込んでいたとしてもそれはすぐに形を変えて移ろいゆくものだと実感した、まさに諸行無常、諸法無我。

 これを忘れずにいれば、あるいは幸不幸どちらの時も思い返せば、生き易さは格段に上がるのではないだろうか。この期待感すらも、また諸行無常。


★ここ数日間、キャンプ用品があまりにも多くて、管理が面倒臭くなってきた。冷凍食品の管理があまりにも面倒くさくて、冷凍庫を検討している。

 要するに、「物を管理する意志力のコスト」が増大している。ありとあらゆる行動と意思決定に関わってくるため、この影響は無視できない。

 袋やカゴを買い足して、管理のし易さを上げることはマストだろう。まぁ、まさに過渡期といった状況なので、あまり考え過ぎず手を動かして慣れ.るということも必要だ。考える前に動く、これが結果的にはいいのかも?

・睡眠の質、管理の面倒臭さに脳のエネルギーを使ったこと、糖分量が多いものを急激に摂取したこと、食後なことが重なり、夕方ごろ、真上を向いたままほぼ眠っているような状態になった。

★ふろむだ氏のNote記事が非常に興味深く実用性が高かった。特に潜在的な課題はそもそも課題として認識できないため、その解決が難しいという問題への策して「自分が今思いついていないことは何なのか?」ということを考える習慣をつけるということ。

 他にも5つあったのだが、とりあえず上記を風呂場で早速試してみた。瞑想の時間少ないなー、習熟の習慣つけたいな、計画的に一つの物事に集中したいけど規則性を求めるよりも乱雑さを求める傾向、規則や法則や固定化されたものから逸脱しようとする本能的モチベーションが強いよなーなど。

 いろんな考えが頭に浮かんだが、「とりあえず手を動かしながら考える」「法則性と逸脱のアウフーベン、すなわちランダム性を内包した習熟の仕方を開発すればいいんじゃねぇの?」「時間を効率的に使いたいなら、そもそも部屋で過ごす時間を減らせばいい」などという思考が出てきた。

どれも完結かつ、超有用なきづき。風呂場で、具体的な問題意識で、声に出しながら考えるということ、そして何より「まだ解決策が思いついていないものはなんなのか? / 潜在的に抱えている課題はなんなのか?」という考え方、これの実用性は凄まじいものがある。ここの具体性を高めるだけで、無意識が良い解決策を考え出す確率は飛躍的に上がるのではなかろうか?

まだ解決策が思いついていないものはなんなのか? / 潜在的に抱えている課題はなんなのか?」これを考える習慣はつけよう。


—————————————————————————————————

第3章~健康基盤/継続習慣~

1節〜睡眠〜

2節〜食事〜

①今日の炊飯器飯は
②今日のスムージーは

3節〜運動〜

①HIIT/
②Dance

4節〜瞑想〜

今日の瞑想時間は約30分ほど
もっと細切れ瞑想を増やしたい。

5節〜語学〜

今日の音読はちょっとだけ。分詞構文、省略、形式主語など要素てんこ盛りで若干ハード。

——————————————————————————————————

〜総括〜

今日もいい1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?