見出し画像

念願のjkになって1ヶ月元不登校jcだったお話

4月4日に通信制学校に入学して1ヶ月が経ちました
楽しいこともあれば、辛いこともありそんなこんなの1ヶ月でした。
元々私は中学校時代、人間関係、学校での噂、先生からの悪口で中3から完璧に不登校になりました
その代わり、フリースクールに通ってました
でも、フリースクールでも行ったり行かなかったり。そんなこんなで、高校生になれました
最初、初っ端はぶっ飛ばしてレポートもスクーリングも1時間目からとかみんなよりも即早くやってました。でもそのある日雨の日だったかな。突然心が辛くなっちゃって体も疲れちゃって抑うつ状態になっちゃったんですよね。なんかすごく悔しくて、出来ない自分がなさせなくて、辛かったんです。大好きなメイクコースも行けなくなっちゃったり、辛いことが続きました
そんなこともあれば、学校の行事でBBQがあって楽しい日があれば、友達が出来て放課後遊んだり、色んなことがあった。
ある日、その日は2限から受ける予定だったが、ぐだぐだ頭が動かなくて、結局3限から受けることにした。
少しでもモチベーションが上がるといいなっと思い大好きなピンクのリボンとピンクのメイクして髪の毛巻いてポニーテールしてバッチリして学校向かおうとしたら、お母さんが「学校送ってこうか?」って言ってくれてその日お母さんは夜勤でたまたま、お母さんも先生と話したいことがあるみたいで声掛けてくれたみたい!
それで送ってってくれて学校着いて先生にメイクコースのこと、他の先生のこと、最近のこと悩みなど色んなことを話したそして、スクーリングどれだけ来てるかとか教えてくれたそしたら、そのスクーリングのやつは順位に分かれていてまあ私は「どうせ最下位とかしたら変なんだろうな」そう思ってたらまさかの31位中の10位…
とても嬉しかった!こんなに私スクーリング行ってたんだ!ってモチベーションも増えて。
それでレポートどれぐらい終わってるか見せたら先生が「12枚も終わってるの?!凄いじゃん!!」「12枚も終わってれば十分よ!この調子に無理しない程度に頑張ってください!」って言われて隣に聞いてたお母さんにも褒められたほんとにほんとにうれしかった…!その後に2時間「総合探求」を受けて、帰る途中ダンス部の先生が話しかけに来てくれた。「不安なことがあるんだって?」って言われて、不安なこと話したら「先輩もちゃん付けするくらいフレンドリーだし上下関係ないし、休んでる子もまだ入部届け出てない子も居るしホント自由だから大丈夫だよ!」って言ってくれて言いたこと、先生たちに言えてスッキリして帰れた!帰りもお母さんが迎えに来てくれて、ほんとに良かった!
そんな感じのjk生活を送ってます。
まだまだこれからだし、不安なこと辛いこともあるかもしれないけど、キラキラjk目指すためにこれからも
楽しくjkやっていきたいと思います🥹💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?