見出し画像

公共交通機関で旅する稚内・利尻・礼文島 2泊3日の旅(①礼文島編)

日本最北端の街「稚内」と最北の離島「利尻島」「礼文島」に行ってきたので、その思い出をつづろうと思います。
ちなみに羽田空港から稚内空港まではなんと乗り換えなしで約2時間で行けちゃいます。飛行機ってすごい。



朝の6時にホテルを出発。げろねむです😪
ちなみになぜこんなに早いかというと、礼文島行きのフェリーが6:30出発だからです。

※2等自由席のチケットは当日分販売のみ。現金orクレジット

稚内港出発

一応酔い止めを持ってきましたが、まったく揺れませんでした(大きなフェリーだったからかな?)出港したのに気づかなかったぐらい。気づいたら出港してました。

礼文島香深(かふか)港到着


8:25、礼文島に到着しました。島の移動は車がメインになると思います。一応バスもあるみたいですが、免許を持っていない&時刻表を調べるのが面倒だったので、今回私は定期観光バスツアー「礼文A」のコースを予約しました。

免許のない人間にとってこのようなバスツアーの存在は本当に助かります。
宗谷バスさん、ありがとうございます!

澄海岬

最初に立ち寄った場所は「澄海岬」というところです。「すかいみさき」と読みます。
晴れた日に行くとこのような絶景が見れます。

北海道公式観光サイトより

ですが、この日はあいにくの曇り・・・
撮れた写真はこちら↓

彩度を思いっきり上げる

これなら映えそうです👏

スコトン岬

次に立ち寄ったのは日本最北限「スコトン岬」です。
最北"端"は宗谷岬、最北"限"はスコトン岬です。
Wikipediaによると、以前は共に最北を名乗っていましたが、測量の結果宗谷岬が「最北端」と判明した為、スコトン岬は「最北限」を名乗るようになったそうです。

最北限のトイレ
最北限の宿

桃台猫台展望台

次に立ち寄ったのは「桃台猫台展望台」というところです。
桃岩・猫岩・地蔵岩を一度に展望できる施設です。

 確かに後姿が猫っぽい!


北のカナリアパーク

最後に訪れたのは「北のカナリアパーク」です。
吉永小百合さん主演の映画「北のカナリアたち」の撮影で使われたロケ用の校舎がそのまま残っています。

ブランコは乗れなかった…😢

香深港到着

フェリーターミナルへ戻ってきました。
これにて礼文島バスツアー終了です。

では次は利尻島へ向かいます🚢

#旅行記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?