free MUSIC and MIND

「音楽×心理学」の一風変わったオンラインバンドスクール「free MUSIC and …

free MUSIC and MIND

「音楽×心理学」の一風変わったオンラインバンドスクール「free MUSIC and MIND」の運営をしています。 【自分の一番のファンが自分自身である生き方】を伝えながら、「上手く演奏できる」よりも「楽しく演奏できる」音楽ライフを素敵な仲間たちとともに楽しんでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

【困難を分解すれば不可能は存在しない】

フリミが5年間ずーっと大切にしている考え。 ​ そしてこの 「分解すること」が フリミを創設したコンちゃんの得意分野のひとつ。 ​ ​ 「ギターやってみたい!」と興味を持って せっかく楽器を買ったにかかわらず その約9割もの人が 1年も経たずに挫折してしまうとか。 ​ (ギターで有名なフェンダー社の調査らしい) ​ ​ 挫折してしまう背景には 好きな曲が弾けるようになるまでに 超えなくちゃいけないハードルが めちゃくちゃたくさんあるから。 ​ (ひとつのコード押さえるだけでも

    • 【ご機嫌になれる時間】

      運営のひとみんです😊 好きなことに熱中している時って あっという間に時間が過ぎますよね。 そんな時って 本人は気づいてないと思うけれど すっごくいい表情(かお)をされています✨ 真剣な眼差しだったり 幸せそうな笑顔だったり。 私はそんな方たちの キラキラした姿を見ていると すっごく幸せな気持ちになります🍀 (幸せのお裾分けをいただいている感じ😊) 先週のクラスでも レッスン生のみなさんから 素敵な笑顔のお裾分けをいただいたんですが お一人の方から さらにこんな言葉

      • 【自分を大切にできていますか?】

        『コンちゃんの言葉がすごく響いた』 ​ クラスの最後に行っている 「セルフファンワーク」の後に レッスン生の方からいただいた一言です。 ​ 全員がZOOMの画面と音声をオフにして 自分だけの空間を作り その日の自分を 自分自身で褒めてあげるワーク。 ​ フリミの理念である 「自分の一番のファンが自分自身」である生き方。 を目指すために行っています。 ​ ほんの1分足らずの時間ですが 自分自身に寄り添い 気持ちを向けてあげることで 自分の心を満たしていくことができます。 ​

        • 【人生における大損失】

          (1分ほどで読めます) 運営のひとみんです😊 あるレッスン生、Aさんのエピソード。 ━━━ 学生時代にバンドをやっていたけど、 周りには常にうまい人や カッコイイ人だらけで、 比較しては、 そうなれないことに落ち込む。。。 次第に好きだったバンドも 楽しめなくなってた。 でも、フリミに出会い、 バンドがまた 楽しいと思えるようになりました。 ​ フリミでは、 「自分の一番のファンは自分自身」 のマインドを大切にしていて、 無意識に抑えていた 「自分を表現する」

        • 固定された記事

        【困難を分解すれば不可能は存在しない】

          努力よりも環境

          楽器の練習に限らず 「新しいことを習慣にする」って 努力してもなかなか難しいですよね。 YouTube登録者63万人を超える 大愚(たいぐ)和尚 って、ご存知ですか? お話がとてもわかりやすくて よく拝見しているのですが 昨日アップされた動画の中で 「習慣化は、努力より環境」 と仰っていました。 これって、フリミにもすごく当てはまるなと思ったんです。 フリミでは、レッスン生の方に 「練習してきてくださいね」とお伝えしたことは 一度もありません。 「練習して来な

          努力よりも環境

          「こんな音楽教室は初めて」

          先日は3ピース編成でのバンド練習でした。 少人数の日は 一人ずつの音がしっかり確認できるので その分、濃度の濃いレッスンになります。 改めてですが、フリミは 「心(マインド)」を大事にしているところが 他の音楽スクールと大きく違うところ。 演奏のクオリティを上げる指導をしていくよりも 演奏する上で不安に思っていることを しっかり聴かせてもらうことを大切にしています。 なぜなら。 結果的にそれが 「好きなことを楽しく続けるコツ」 にも繋がることを 私自身も体感したから

          「こんな音楽教室は初めて」

          【小学生へチャンスを】#2

          ​ ​ (約1分で読めます) ​ ​ ​ バンドをしてみたい。 ​ でもその環境がない。 ​ そんな宮城の子どもたちに ​ ​ ​ バンド練習+ライブ発表を ​ 無料で提供したい。 ​ 「わらすこバンドプロジェクト」   ​ ​ #わらバン進捗 ​ ​ ​ 4月中旬に ​ 地元でイベント開催が決定。 ​ ​ そこでライブステージを ​ 組んでもらえそうです。 ​ ​ ​ #ご縁に感謝 ​ ​ ​ (みやぎ川崎町地域おこし協力隊【公式】) ​ https://www.insta

          【小学生へチャンスを】#2

          【小学生へチャンスを】

          ​ (約1分で読めます) ​ ​ ​ 2024年から 新しい活動をスタートします。 ​ ​ 『わらすこバンドプロジェクト』 ​ ​ 「わらすこ」とは 宮城の方言で「子ども」 という意味です。 ​ ​ ​ バンドをやりたかったけど 楽器も持っていない。 ​ スタジオもない。 メンバーも見つからない。 ​ そういった子どもたちと 昨年ご縁をいただきました。 ​ ​ ​ そんな未来の希望である 「わらすこ」たちに ​ できたら無料で バンドを教えたい。 ​ ​ ​ 自由に表現できる

          【小学生へチャンスを】

          ひとつのバンドにベースが4人?!

          今日は、オンラインバンドクラスの 記念すべき100回目開催。 今日の参加メンバーさんは4人。 しかも全員まさかのベース。 (そんなバンド、ウチぐらいじゃない?笑) 運営二人は不足しているパートを担当するので 今日はドラムとギターで。 毎回パートの組み合わせが変わるので 当然ながら、同じ曲を練習しているのに 全然違うテイストになるのが 運営していてめちゃくちゃ面白いです。 オンラインに移行して2年。 最初はセッションどころか それぞれの音が確認できるだけで拍手喝采。

          ひとつのバンドにベースが4人?!

          「自分の心が満たされる」 とは

          子どもの頃から 「人にやさしくしようね」とか 「誰かの役に立つことをしようね」と言われて育ちました。 私はそのまま大人になり、 20代後半になったある時 自分の心のグラスが空っぽであることに気づきました。 解消されるキッカケをもらえたのは それから十数年経ってから。 髪型を変えた私に「似合ってるね!」と言ってくれた友だち。 「いやいや…💦」と謙遜して返す私。。。 すると友だちは 「なんで私の言葉を受け取ってくれないの?」 と寂しい表情で想いを伝えてくれました。 私は

          「自分の心が満たされる」 とは

          「感謝の循環」が生んだあたたかい作品ができました〜あるがままに〜

          10月1日から16日までクラウドファンディングで募集を行い、 みなさんから提供していただいた動画で制作した作品が 無事に公開されました。 私たちが大切にしている理念 「『自分の一番のファンが自分自身』である生き方を。」 音楽をツールにして 私たちが伝えていきたいメッセージを ひとつの映像作品として誕生させることができました。 映像に参加してくださった方々 活動に共感してくださりご支援くださった方々 応援・拡散などに携わってくださった方々 本当に多くの方々のマンパワーで

          「感謝の循環」が生んだあたたかい作品ができました〜あるがままに〜

          一緒に100人でバンドやってみませんか?

          「正しく演奏する」ことより 「楽しく演奏する」ことを大切に。 「失敗を恐れて挑戦しない」のではなく 「恐れず気楽に挑戦できることから始める」ことを大切に。 「やったことないから怖い」って思ってしまうことも やってみたら「思ってたより簡単だった」なんてこと、ありますよね。 「自分にもできた!」という成功体験は 自分への信頼を獲得することができ、「自信」に繋がるということを 身をもって知ることができました。 「楽器持ってないし、経験すらないし…」 「楽譜の読み方もわからな

          一緒に100人でバンドやってみませんか?

          「ココロを自由にする」 ためには 「相手のココロにも自由がある」 ということを知ることが不可欠

          (すごくまどろっこしいタイトルですが…笑) 人と関わっていく上で 自分の意見を素直に伝えたり、表現したりすることって 結構難しいことだよなぁって思います。 自分の意見や価値観を否定されないかどうか不安だし、 失敗を恐れてチャレンジすることに尻込みしてしまう、なんてことは よくあります。 それって、自分の想いを抑圧して ココロを自由に解放できていないってことですよね。 でも、 「じゃあ何でも自由にやっていいのか?」となると そういうわけでもないですよねぇ。。 逆の立場

          「ココロを自由にする」 ためには 「相手のココロにも自由がある」 ということを知ることが不可欠

          「自分の一番のファンが自分自身」である生き方を。

          2018年に「超初心者向け」としてバンドスクールをスタート。 その後2021年9月にオンライン化へと舵を切り、 コミュニティを運営するようになってもうすぐ丸2年。 こうして活動を続けていくことで 本当に伝えていきたい「核」の部分が見えてきました。 超初心者の方でも離脱せずに続けられるよう、 オリジナルにアレンジした楽譜を動画で制作したり、 さらに心のカラクリを変えていくためのワークを取り入れたりしています。 最初は「超初心者限定」と銘打っていましたが、次第に 音楽経験者

          「自分の一番のファンが自分自身」である生き方を。

          自己肯定感の上がる恋愛ソングの聴き方

          『自分が自分の一番のファンであるために』 「自分のことを自分で認めてあげる」って 結構難しかったりしますよね。 なんなら、そんなことに気づけなかったりもします。 でも、自分の心を健全に保つためには とても必要なことだなぁって思います。 恋愛ソングを 「愛することのできなかった過去の自分」に向けて 歌詞を置き換えてみたら… 歌詞を感じ取ってもらいながら 見ていただけたら嬉しいです。

          自己肯定感の上がる恋愛ソングの聴き方

          好きで始めた音楽が苦しくなっては元も子もない

          私は物心ついた頃から音楽が好きで、 中学校から吹奏楽の世界に魅了されました。 カッコよく演奏する先輩に憧れて 「自分もあんな演奏ができるようになりたい…!」と思うものの そう簡単に憧れの地位に辿り着けることはできないものですよね。。 特に私は 「自分なんかに、あんなすごい演奏ができるワケない…」 とどこか最初から自分を見限っていたところがありましたし、 合奏中に失敗して目立つのが怖くて 隠れるようにひっそりと吹いていたものです。 さらに、本番のステージで失敗してしまった

          好きで始めた音楽が苦しくなっては元も子もない