見出し画像

URU活動結果報告【仕組み化編】100万円を1億円にするために

今回は僕がURUオンラインスクールで学んだ100万円を1億円にするための仕組み化について記事を書いていきたいと思います。

経営者や自分で事業を行なっていく上で絶対に1人では会社を大きくしていくことは不可能です。

経営者や人の上にたつ人間として大切なのは人を動かし自分がいなくても収益が自動で発生するようになる『仕組み化』を作っていかないといけません。

人に任せることや対人ではなくオンラインで完結させることを恐れていて自分が全て動いてクライアント先にも自分だけが出向いて説明するなどといった形をいつまでも取っている会社は絶対に大きくなってはいきません。

なので今回は事業を『仕組み化』いていきキャッシュも時間を増やせられるようになるために学んでいきましょう。


仕組み化とは

仕組み化とは事業のスピードと収益を保ったまま拡大を行うことです。

『仕組み化』ができていない会社は収入のスピードがどんどんと上がっていき1人で100万円かsげるようになった会社が5人になると事業スピードが遅くなり5人に対して100万円を分ける形になってしまうため会社が潰れていきます。

逆に

『仕組み化』できている会社は収益スピードを保ったまま1人で100万円収益をあげられたものを10人になってもそのスピードのまま1000万円収益を上げられるようになる会社のことをいいます。

仕組み化で最も大切なこと

経営者で1番疲れるのは社員のモチベーションコントロールです。

なので経営者は必ずトップダウンになる必要があります。

モチベーションというのは外的要因に左右されるものです。

例えば
経営者が社員のモチベーションを上げようと社員の全員を飲みに連れて行ってあげたり会社の士気を高めようと全体でミーティングを開催することもあると思いますが、、、、
その社員が次の日に彼女に振られた。夫婦喧嘩をした。
そうなると前日にマックスまで上がったモチベーションもすぐに落ちてしまって仕事に身が入らなくなります。

しかし。
モチベーションがあろうがなかろうがその社員が最大のパフォーマンスを発揮させるために大事なのが
『マニュアル化とタスク化』です。

マクドナルドを例に挙げてみましょう。

お客さんに対してまずはレジ打ちの人が注文を聞いて入力しします。

厨房にいる人のどんな注文が入ったかが知らされて注文のあった商品を調理します↓
調理が終わった商品がまた違う定員によって受け取り場所まで運ばれる

お客さんの手元に商品が届く

といった徹底されている『マニュアル化とタスク化』があるからこそどんな人でもどんなモチベーション、天候、気分外敵要因に左右されることなくいつでも誰がしても変わることなく決まったことをお客さんに提供されることができます。


マニュアル化を作る上で

マニュアル化やタスク化を作る上で大事なマインドは特別対応をなくすことです。
なぜなら事業を拡大させていく上で1人にサービスを作るのでは大きくならないからです。
1人にサービスを作るといった考えではなく1000人だったら?という視点でマニュアルを作っていくことがとても大切なことです。
1人1人のために特別対応として1000人に個別相談をしていたらキリがないですし圧倒的にスピードが遅くなります。

その過程の中で契約や誓約が取れなかったとしても大丈夫です。
もし仮に特別対応をして契約が取れたからといってマニュアル化されていなければ会社よしても大きくはなっていきません。

具体的な仕組み化は
・メール文の定型化
さらに定期分だけでは人間味を出すためのクロージングする
・フォーラム化して全てURLにする

例え1000人のクライアントでも1人で」対応できるような仕組みをつくればいいのです。

トップ営業マンを作らない仕組み


さらに大切になるのは会社の中で実はトップ営業マンを作ってはいけません。

つまり平均的に契約が取れるような仕組みを作っていくことが大切です。

どんな人が営業を行ってもアポがとれて誓約できるといったことです。

例えば新入社員とし営業部に新しい人材が入ってきたとしても1人1人に対して研修するのではなく、会社として新人研修としての動画を作成しておくことです。

そうすることによって今までは1人1人に対して付いて研修しないといけなかったことも動画だけで完結することによってスピード感もありつつ人が周りにつく必要もないので効率化もできることとなります。


そして事業を拡大させていく上で大切なのはスピード感です。

事業拡大で大切なこと

そのスピード感を早くする際に最も重要なのがクライアントに選ばれるのではなく自らクライアントを選ぶことが重要になります。

営業をする際アポイントを取る際に相手のことを知るべき点が二つあります。

①会えるまでのスピード
②クライアントの温度感

この二つを理解することが重要なポイントです。

①クライアントとの会えるまでのスピードを理解する
電話でアポイントを取ってその日に会える相手なんてほとんどいません次の日ましてや1、2週間後と言われることがほとんどです。
そのときに1、2週間も待って営業に行っているとその2週間の時間がとても無駄になります。

なので自社で営業に行く前に内容を理解してもらうために『内容資料の動画』をクライアントに送り理解を深めた上でわからないことがあれば直接聞くといったことをすることが大切です。

②クライアントの温度感
営業を10件まわって一件取れるか取れないかだったら1件取るためには10件以上周り必要があるが、一件まわって一件誓約を取るためにはクライアントの温度感を知る必要がある。「一回話だけ聞いてみたい」「なんとなく聞いてみようか」といったクライアント先に対して時間をかけていてもすごくもったいないです。


内部マネージメント

次に自社のマネージメントの仕組み化に大切なことを理解していきましょう。

社員の自己実現は人によってそれぞれです。

しかしどんな人に対しても同一のマネージメントをしている人がほとんどです。
これではマネージメントする側がパンクしてしまいます。


そこで大切になるのがマネージャーとしての関わり方も仕組み化していかないといけません。

人が働く目的は大きくこの三つに分けることができます。

1、安定目的
2、金銭目的
3、自由目的

1、安定目的

庶務や経理などに多く家族構成によって多くみられる。
つまらない仕事でも安定して職につけて家族や子供のために働く人。

安定目的で働いている人に対して元々の給料は低いけどここまで頑張れば成果報酬でいくらあげるとお金で釣ろうとしても絶対に魅力は伝わりません。

2、金銭目的

お金が目的の営業職に多くみられる

金銭目的の人に対して社会保障がしっかりしているからと斡旋してもなかな魅力には感じません。

商品を売って売り上げに貢献してくれたらどんどん給料をあげていくからとお金をあげるといった形でマネージメントしていかないといけません。

3、自由目的

エンジニアやプログラマー、自分の好きなことを仕事にしたい人

自由目的の人に対して給料をあげるからといって好きでないことを強制してやらせても何も魅力に感じず辞めて行ってしまいます。

こういう人に対しては給料はそこまで高くなくてもその人の好きなことやクリエイティブを活かしたことをやらせてあげることがとても重要です。


最後に

モチベーションに左右されない会社=人に依存しない

仕組み化がない会社は社員のモチベーションに左右されて潰れてしまい

仕組み化がしっかりされている会社はモチベーションに左右されつことなく生き残り続けることができます。

本日は仕組み化についての記事を書きました。

仕組み化をしっかりとすることで経営者も従業員もクライアントも全ての方が効率化されるものだと理解できたと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました!!!

↓僕が毎日学んでいる国内最大級のオンラインスクールの無料入学です↓

公式チャンネル




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?