見出し画像

ぶっちゃけ制度を使うかどうか、自分次第だと思う話

妊娠31週に入った途端、
お腹の子が内蔵とか膀胱辺りを蹴ることを覚えたようです。
ほんま、ツラい。

何がツラいって痛いのよ。
しかも何故か下痢になっちゃうし。

上の子を妊娠していたときは、たしか30日くらい年次休暇が残っていて、産休に入る1ヶ月前から休むことができた。

けど、子育てしながら働くと、自分のための休暇より子どものための休暇でどんどん削られていきます。

上の子が風邪引いたり、喘息だったりで、年次休暇がほとんど残ってない!

「今ツライから産休前にもっと休みたいよ!」と思っても、
残っている年次休暇を消費するくらい。

えー? うそやん。
わたし、こんなにツライのに?
子どもを産もうとしてるのに? え? なんで?

職場に緩和制度はあるけど

私の職場で使える主な緩和制度って、
・通勤緩和(1日1時間の範囲内で短縮)
  ⇒ 私は勤務時間の前30分、後30分を短縮してた。
・妊婦健診の職務義務免除
  ⇒ 年次休暇を消費しなくて済む。けど1日休みたいときは、半日とか年次休暇消費する必要がある。
・業務の負担軽減
  ⇒ いわずもがな。
・休息・捕食のための特別休暇
  ⇒ (私の職場では)母子手帳確認。
    休暇や勤務時間の前後に連続するような取得はできない。

この緩和制度内で働けるならいいと思うんだけど、
二人目妊娠中の私は無理だった。

とにかく休みたい!

それだけだった。
急にお腹が「キュー・・・」と伸縮する痛み。
電車に乗っていても、ホームを歩いていても、職場に歩いているときも、突然その痛みが起きる。
もちろん、じっとしていれば治まる。だからといって、保育園をギリギリに預けた私に、歩みを止める猶予は一刻もないのが日常なわけでさ。

妊娠って病気休暇になるの?

とにかく休みを取れないか血眼になって、職場の手引きを読み漁っていた。
すると一文に目がとまった。
「つわり等で病気休暇を取得した場合」
え?
つわりで病気休暇取れるの!?

私の職場では、普通の風邪も病気休暇が取れるらしい。
メリットは年次休暇を使わないこと。
デメリットは昇給に影響があること。
※生理休暇は昇給に影響がないようになってるらしい。

そして、1日くらいの病気休暇だと診断書は不要。
5日以上連続して病気休暇となる場合は診断書が必要。

なるほどねええ!
病気休暇めっちゃ取りたい!

母性健康管理指導事項連絡カード

略して連絡カード。
この存在は上の子の妊娠から知っていた。
けど、そのときは今と様式が違って、症状によって措置が決められているものだった。

上の子のとき、切迫早産で勤務時間の短縮を指示された。
たしか、10時~15時の勤務とかそんなんだった気がする。
それを職場に持って行くと、嘱託医から、
「勤務時間の開始を変更することはできるけど」と、あくまで公務員の勤務時間7時間45分から変更する気はないようだった。
10時に勤務開始したら、帰るの19時近くだよ。
(そうじゃないんだよってすごく公務員って世知辛いなって痛感した)

しかも、当時の私は通勤緩和の制度も知らなかったので、
普通に8時30分~17時でフルタイム勤務していた(無知って怖いね)
それが上の子のとき。

月日が流れ、最近の連絡カードは様式がずいぶんと様変わりしていた。
措置が必要な症状が広がって、指示も色んな指示ができるようになってる!
医師への伝え方によっては自宅療養(休業)指示も出してもらえるかも!

これは一時の恥だ!
この制度を使うしかない!
私は自分を奮い立たせました。

病気休暇を取るまでの流れ

病院受診~連絡カードを書いてもらうまで

まずは病院受診。
子宮収縮が頻繁に起きるし、腹痛もあるし、下痢もある。
なので休みたいもあるけど、普通に心配だもんね。

いつもはドラムのようにズンドコズンドコお腹を蹴っているのに、検査のとき、普段以上におとなしかった二人目。
リラックスできる姿勢だったからか、普段以上にお腹の張りも出てこず。
結果的に、切迫早産ではなかった。よかった。

「じゃあ、また次回の検診で」
先生が診察を終えようとしたタイミングで、私はお願いしました。

「何もなかったのはよかったんですが、通勤中や勤務中もお腹の張りや腹痛がつらくて。けど休暇は残って無くて、つらくても休めないし、連絡カード書いてもらえませんか?」

先生は少し驚いていましたが、大きい病院なので言われ慣れているのか、すぐに書いていただけました。

ちなみに、どういう措置をしてほしいか、このとき先生に具体的に言った方がいいと私は思います。
普段の自分を先生が見てるわけではないですからね。

自宅療養にしてもらえませんか?
期間はこのくらいの期間がいいんですが。

きっと行き過ぎた要望なら先生も「そんなにいる?」とか言うと思うし、大切な命を背負ってるんだから、ちゃんと伝えたほうがいいです。

私は産休に入るまでの約1週間を自宅療養とする指示の連絡カードを書いてもらいました。

※診察が終わったとたん、いつものようにお腹を蹴りまくるのを再開させていました。お腹の張りも復活していました。診察中「自宅療養しなくてもよかったかな?」と思ってましたが、やはりお願いしてよかった・・・。

職場への連絡

上司へ電話連絡し、次のことを伝えました。
・診察自体は問題なかったこと
・けれど自宅療養の指示を受けたこと
・病気休暇を取得したいこと

ここのポイントは、
あくまで、先生の指示で自宅療養であることを伝える。

それに尽きます。

連絡カードや病気休暇の申請手続きは、職場に来れるときにってことになりました。最悪郵送で手続きしましょうってことに。

病気休暇を取ることに後ろめたくならなくていい

病院受診のとき、夫同伴で行きました。
(車で連れて行ってもらっただけで、診察中、夫は喫茶店で仕事してた)

病院の帰り道、夫が言いました。
「なんか前より図太くなったよね」
「前だったら、こんなことで休んじゃダメだよねって言ってたのに」

確かに、一人目妊娠中のときや、独身のときはそう思っていました。
とくに鬱になった頃は、休んでごめんなさいって感覚が強かった。

だけどさ、

頑張って働いた分、誰かが代わりに産んでくれるん?
ちがうやん?
頑張って倒れたら元も子もないじゃん?
使える制度があるから使うんだよ?

妊娠して出産しようとしている。
十月十日の間、胎児と一緒に過ごしている。
頑張って毎日過ごしてる。
こんなときくらい、自分優先したっていいと思うよ?


と、まあこんな感じで、出産までをゆるーく過ごして行きます。

もちろん、職場の内部試験の勉強はするつもりです。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?