見出し画像

栃木の道の駅全部行く!vol.6「もてぎ」🍓

マホカゲくんがっ!

栃木県芳賀郡茂木町っ!

「道の駅もてぎ」に到着っ🚙💨

おすすめポイント📝
✅️道の駅のすぐ隣を走り抜けるSL🚃
✅️地元の米を使った米粉バウムクーヘン🍩
✅️人気商品:おとめミルクアイス🍦
✅️特産品:完熟とちおとめ🍓

SL運行日:毎週土・日・祭日
道の駅もてぎ通過時刻
12:00頃(12:02茂木駅着) 14:30頃(14:28茂木駅発)

土日に上の時間に行けばちょうどSLが見られてめちゃくちゃエモそう😀

公式ホームページ👇️

この日の天気:パーフェクトブルースカイ☀

バウム工房ゆずの木

この日も天気がめちゃくちゃ良かった!

完璧な青空😀

特徴的な外観
ゆずの木 ゆずも

ゆずもっていう
道の駅オリジナルのゆるキャラがいるみたい😀

ゆずの木 入口
バウムクーヘンがくるくる回ってたよ

動画はこちら👇️

中に入ってみると…

なんか木が重なって柱になってた😲
バレンタインフェアやってた🍫
工房の中が見えるようになってた👀
「風のなかのアマビエ」木彫りすごいっ😲
疾病退散!!
どれも美味しそう🤤
ここで座って食べていこう

自販機で

もてぎのゆず茶🍵
めっちゃ美味しそう😲
おしゃれなカフェ✨️

せっかくなので

チーズバウムともてぎのゆず茶を注文🧀
ほどよく焦げ目があって美味しそう👍️
ゆずの香りが漂うゆず茶

食べてみて感想は…

「こんなの初めて!!」

どちらもめっちゃくちゃ美味しかったです😋

情報コーナー
スタンプゲット

スタンプのデザイン:★★★★★(星5)
この道の駅の魅力が全部つまっててGOOD👍️

ゆずもがいた😀
茂木町防災館
中の様子
子供向けの遊び場もありました👧
なんか印象的な建物が見えるね😲
これはなんだろう😲

SUKIDAPPE
世界的に有名な彫刻家、流政之氏によって製作されたオブジェ

子供を抱きあげる親の姿をモチーフとしていて、「人と人との出会い」「自然との共生」「地域との交流」「うれしさの演出」「家族愛」の5 つの意味が込められています。

道の駅もてぎ
レストラン桔梗
「SUKIDAPPE」x「レストラン桔梗」
「旧古田土雅堂邸」と「SL型遊具」

明治初期から大正時代にかけてアメリカで活躍した日本画家・古田土雅堂。彼が宇都宮に帰国する際に、輸入した組み立て住宅、当時は珍しかったツーバイフォー工法で建てられた事で話題を集めた。

道の駅もてぎ

レストラン桔梗の中に入ってみると…

押し花のアートが飾られてました🏵️
木でできた郵便ポスト〠
お花とか
リースとか
野菜直売所とおみやげのコーナー
必食!おとめミルクアイス🍦

必食!って書いてあるんだけど

さっきチーズバウム食べたから

おとめミルクアイスは食べませんでした💦

次また来る機会があったら絶対食べる!🍓

道-1グランプリ優勝!ゆず塩ら~めん🍜

めちゃくちゃ美味しそう!🤤🤤🤤

これも次来たら絶対食べるリストにいれときます😀

レストランの入口

のぼりにある「もてぎのにら味噌ラーメン🍜」

ってやつも美味しそうだなぁ🤤

もてぎ手作り工房
バレンタインフェア🍫
ガチャピンズマシーン発見!
ノーマルとシルバーの2種類入ってるって!
ガチャピンズゲット
道の駅カードゲット

【道の駅ラリーまとめ】
栃木県6個目の道の駅スタンプゲット (6/25)👍
6枚目の道の駅カードゲット(6/25)👍
6個目の道の駅ガチャピンズゲット(6/25)👍


ここで買ったおみやげ👇️

ゆずものマグネット
道の駅限定キーホルダー
ご当地ハチワレ(栃木スカイベリーバージョン🍓)
ちびゆずも


【道の駅もてぎまとめ】
・ここ限定のオリジナルソフトあり🍦
・子供向け遊具あり🛝
・美味しいバウムクーヘンあり🍩
・芸術性を感じられるオブジェあり✨️
・ここ限定道の駅グッズあり🎁
・道-1グランプリ優勝のラーメンあり🍜

様々な魅力が沢山詰まった素敵な道の駅でした🛣️

機会があればまた行ってみたいですねー!

ここから先は

39字
このマガジンを購入すると栃木の旅で見つけた素敵なものを知ることができます。掲載画像の転載も可能になります。めちゃくちゃお得ですよ!

栃木で見つけたものいろいろ 【栃木の道の駅全部行く!】 【エキタグ全ゲット!】

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?