見出し画像

純RR

1.はじめに

今回は自分が復帰して今でもフリー対戦で使い続けている。RRデッキについてご紹介していきます!RRが好きな方気になっている方ぜひ読んでください!

2.RRとは?

2014年11月15日に発売されたザ・シークレット・オブ・エボリューション (THE SECRET OF EVOLUTION) に初収録され、闇鳥獣エクシーズテーマとなっておりアニメでも黒咲 隼が使用していました。

画像7


3.デッキレシピ

画像1


↑こちらがデッキレシピとなっております

基本的にはレベル4を2体並べてRRフォースストリクスを作ればどうにでもなるのでまずはそこを目指しましょう。

画像5

3-1鉄獣戦線凶鳥のシュライグ

待望のRRの大型新規リンク(笑)鉄獣戦線凶鳥のシュライグを採用しております。

シュライグの除去能力、3000のアタッカー、出しやすさあとかっこよくて採用してます!

画像2

3-2RR-ラスト・ストリクス

最強のロマンカードRRラストストリクス!手札にRUMがあれば高ランク体のエクシーズモンスターにアクセスすることができるめちゃくちゃ強いカードです!

画像3

4.基本的な展開方法

基本的な展開方法について書いていきます。何個かルートがありますが初手にRRトリュビュートレイニアス、RRファジーレイニアスがあり他の手札が展開札ではない場合をやっていきます。

RRトリュビュートレイニアス召喚→効果でRRミミクリーレイニアスを墓地へ→ミミクリーレイニアスの効果でRRレディネスor RRネストを加えます(手札によりますが展開札がない場合はネストを加えます)→RRファジーレイニアスの効果で手札から特殊召喚→トリュビュート、ファジーでRRワイズストリクスをリンク召喚→ファジーの効果で同名をサーチ、ワイズの効果でレイダーズウィングをリクルート→ネストを発動しRRストラングルレイニアスをサーチ→ストラングルの効果で特殊召喚→レイダーズウィングとストラングルでフォースストリクス→フォースストリクスでストラングルを取り除いてトリュビュートをサーチ→ワイズの効果でRUMスキップフォースをセット→スキップフォースでRRレヴォリューションファルコンをエクシーズ召喚

この展開するとレイダーズウィングが素材にあるので対象耐性を得たレヴォリューションファルコンを盤面に作ることができます。

注意事項としてはファジーの効果どちらか使ってしまうとこのターンRRしか特殊召喚できないので混ぜ物をするときは気をつけましょう。

画像4

5.最後に

RRは遊戯王に復帰された方、遊戯王初心者の方におすすめしたいテーマであります!

・処理が複雑ではない

・ほとんどストレージにあり安価で作りやすい

・かっこいい

・集めやすい

・一部のRRの出張性能が高い

以上点からRRをおすすめします!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?