見出し画像

SNS運用術~あなたに合った伸ばし方おしえます~

こんにちは、cankyanです

SNSの運用は今後の時代においてとても重要なスキルになってきます


ですが実際にSNSを始めてみても、

「フォロワーがなかなか伸びない」

「伸ばし方が分からない」

「そもそも伸ばす必要あるのか?」


そういった悩みを持つ方が多くいらっしゃると思います

ですがご安心ください


そんな悩みはこの記事を読めばキレイさっぱり消えてなくなります


伸ばす必要性、伸ばし方、伸びない原因

そのすべての問題をこの記事で解き明かします


この記事を読んだ後のあなたは

フォロワーが増えまくり、

いいねやリプの通知が止まらず

スマホの画面から目が離せなくなり、

SNSをするのが楽しくて仕方なくなるでしょう


やりすぎて眼精疲労にならないように気を付けてください、、、



SNS利用の重要性


ではまず

そもそもなんでSNSをするのが重要になってくるのかということをお話しします


あなたもご存じの通り、現代は「情報社会」

様々な情報が行き交い、誰でも気軽に手に入る時代になりました


そんな時代においては

いかに他者とのコネクションを持つかが重要になってきます


いわゆる人脈です


知り合い、仲間、ファン

そういった人脈を多く持ち、

自身の情報と他者の情報を共有していき

よりよい関係性を作っていく


簡単に言ってしまえば

「友達多いやつが成功する」ということです


そして人脈を数値化して分かりやすくし、

かつ気軽に増やせる仕組みというのがSNSというわけです


だから企業や有名人がどんどんSNSで情報発信を始めていくわけなんですよね


どうやって伸ばすの?


ではどうやってSNSのフォロワーを伸ばしていくか

その方法を解説しましょう


フォロワーを伸ばすということは

「誰かに自分をフォローしてもらう」ということになります


そのためには

相手がフォローしたくなるのはどんな人か?を考えなくてはいけません


私が分析したところ、フォローしたくなる人は

次のいづれかに当てはまってきます


・自分にとって有益な情報をどんどん発信している人

・積極的に絡んできてくれる、絡みやすい人

・その人の作品や活動が好きになった


そしてそれぞれフォローする理由が異なってきます


有益な情報をどんどん発信している人というのは

いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人になります

専門性の高い有益情報を提供するので、勉強になるとしてフォローされます


絡んでくれる人、絡みやすい人というのは

親近感や共感性を刺激するので

「もっと仲良くなりたい」

「この人と絡むと楽しい」

といった理由でフォローされます


その人の作品や活動が好きになったというのは、

「そのひとのファンになった」という状態で

応援したい、見逃したくない

という理由でフォローされます


SNSを伸ばしていきたいと思ったなら

この3つのどれかになるように

発信していかなくてはならないということです


そしてその運用方法も違ってきます


どんな運用をすればいいの?


では具体的にそれぞれどんな運用法になっていくのかを解説しましょう


インフルエンサーのように有益性をアピールしたいのなら

専門性のある実用的な情報を継続して発信していかなくてはなりません

発信頻度が低ければ低いほど

高純度の有益情報が必要になってきます


それもそのはずで、

「たまにしか発信しないのに内容が大したことないなぁ」

そんな人フォローしたくないですよね?


有益な情報を出していくなら

日々のインプット、アウトプットが重要になっていきます


つまり日々勉強してその勉強したことをどんどん発信していくという運用になっていきます


絡みやすい人を目指すなら

どんどん色んな人と積極的に絡んで仲良くなるという運用になります

話題を提供して他の人の話題にも反応して

どんどん絡んでどんどん仲良くなる


この運用には積極性が求められます

そして継続力


やればやるほど伸びていきますが

それが止まると一気に落ちていきますので要注意!


そして作品や活動を好きになってもらう運用は

SNS外でのコンテンツや活動というのを積極的に発信していく運用になります


その人を応援するためのフォローということですから

どんどん動きをアピールしていく必要があります


なのでこちらはSNS以外のコンテンツをいかに結び付けていくのか

というのが重要になっていきます


大事なのは継続力と根気です


どれがオススメ?


それぞれの運用を開設しましたが

この3種の運用法、伸び方にばらつきがあります


一番早く伸びるのは「絡み運用」です

SNSの世界ではまず認知される必要があります

フォローするしない以前に

あなたという存在がいることをどんどんアピールする必要があります

それが早く出来るのが絡み運用というわけです


次に伸びるのが早いのは「有益情報運用」です

あなたの発信を見ている人は必ずいます

その見てくれた人に確実に反応がもらえる発信をすれば

おのずとフォロワーは増えていくわけです

純度の高い情報発信が必要ですが

そのぶん一度フォローされれば、なかなか離れません


一番伸びにくいのは「ファン化運用」です

始めたてではコンテンツ同士の結びつきも信用も

薄いので、なかなか反応が得られません

ですが、軌道に乗ると恐ろしいスピードで伸びていきます、、、

初動は遅いですが、きっかけがくれば一気に化ける運用です

根気よくコツコツと継続するのが大事です



このように

運用方法によって求められるものが違うので

オススメは人によって違ってくるというのが本音です

あなたの目的や性格に合った運用をしていきましょう


最速で伸ばしたい!人と絡むのが好き!

という方は「絡み運用」


勉強したことを皆で共有したい!

一緒に成長していきたい!

という方は「有益情報運用」


ゆっくり確実に伸ばしたい!

自分から絡むのは苦手^^;

という方は「ファン化運用」


といったところになるのではないでしょうか?

参考までにお伝えすると、

私が実践しているのはファン化運用です


余談ですが、伸ばすのが上手な人は

これらをうまく組み合わせた運用をしています


親近感や共感性のある発信

有益情報の発信

コンテンツや活動についての発信


これらをバランスよく行うことで

色んな人にフォローされるわけです


このやり方には徹底した分析と戦略性が必要になってきますので

初心者には高難易度です


まずはそれぞれの特徴をつかみながら

自分に合った運用法を確立させましょう





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?