見出し画像

離婚して養育費は払っても子供の学費を払わない男性がなぜ多い?


今回の記事は、

離婚したら、なぜ男性は子供の学費を払わないのか?

について書いてみます。


男性からは、

いや、養育費払ってるし

って声が聞こえてきそうですね(笑)


女性からは、  

養育費払ってもらえるだけいいやん、

私なんて…


という声も聞こえてきそうです(笑)


私が離婚した時、2人の子供は高校生と中学生。

これから学費がかかる大変な時期です。

上の子の大学費用の時期は本当に大変でした。


私立大学の学費は、年間100万です。
4年間で、合計400万💴


交通費や教科書代、ゼミ宿泊代やら
お昼代など入れると、500万くらい
かかるんじゃないでしょうか。


私は、離婚調停で離婚したので、養育費は
もらっていましたが、子供2人で5万円


大学の学費の半額をお願いするも

払えない!

の一点張り。


翌年も、その翌年も
子供から直接、お願いしてもダメでした。

泣く泣く、私が出しました


子供が可愛くないんですかね?


離婚したら、子供の学費を払わないって、男性の多いこと….


ほとんどの男性が、

子供を引き取ってないからあとは知りません〜

って感じなんですかね。


もしくは、

養育費払ってるだろ!

って感じなんですかね。


で、


その養育費いくらなの?

と、言いたい。


養育費払ってるんだから、あとは知らねー。

みたいな男性が、離婚するんです(笑)


中には子供の学費は半分ずつ負担してます
という素晴らしい男性もいますが、


大半の男性は、自分のためにお金を使いたいんでしょうね。


結局、大学の学費は、私の賞与でいただいた
50万がそのまま横流しに、学費に消えていました…悲しい(T . T)


奨学金を使わずに卒業させることができた自分を褒めてあげたい…(笑)


そんな娘も、2022年3月に、大学を卒業して晴れて社会人となりました。


あれから2年。

子供の学費、子供を引き取っているシングルマザーが、すべて払える金額ではありません。


せめて、半分負担してほしいです。


子供に奨学金という名の借金を背負わせないで欲しいです。


離婚になったのは、両親2人の責任。

学費も、2人で出して欲しい。


私は、もう終わりましたが、シングルマザーの代弁をしたく投稿しました。

お読みいただきありがとございました。



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!