マガジンのカバー画像

オリジナル定石課題を週一回解く。【一級建築士製図試験対策】

毎週水~金曜日にオリジナル課題or試験本番で使える実践的な知識を配信します。 定石課題は15分以内で解けるテーマを持ったドリル形式の問題となります。正解が一つだけではないことから…
試験本番では試行錯誤している時間はありせん。いつも同じ手順でとけるエスキスの方法を確立する必要があ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

吹き抜けの処理の仕方④

今回の定石ドリルは、吹抜け最終弾、100平米の吹き抜けを扱います。 今回の問題も、実際に手を動かして必ずといてみてください。吹き抜けを配置する際にプランが破城するのは吹き抜け周りの廊下が通らない場合です。なので吹き抜けの要求面積によって廊下をどこに通すのかをシュミレーションしておくことが重要になります。 今回の課題を含めて解けば吹き抜けの条件が出ても焦ることなく、解けるようになります。

¥250

吹き抜けの処理の仕方③

今回の定石ドリルは、小さい吹抜け第3弾、60平米を扱います。 今回の問題も、実際に手を動かして必ずといてみてください。

¥250

吹き抜けの処理の仕方②

今回の定石ドリルは、小さい吹抜け第2弾、40平米,50平米を扱います。 今回の問題も、実際に手を動かして必ずといてみてください。 吹き抜けが1グリッド(もしくは2グリッド内)に納まる場合、片持ち梁で2.5m以内であれば飛ばせるという事実を知っている必要があります。どこに梁が通っていてどこが片持ち梁になっているか赤ペンで図面に書き込んで完成としてください。

¥250

小さい吹抜け

今回の定石ドリルは、小さい吹抜け(1もしくは2グリッドに納まる吹抜けの第一弾、20平米,30平米を扱います。 今回の問題は簡単(直ぐに解けてしまいますが)ですが、実際に手を動かして必ずといてみてください。 吹き抜けが1グリッド(もしくは2グリッド内)に納まる場合、片持ち梁で2.5m以内であれば飛ばせるという事実を知っている必要があります。次週30平米、40平米の吹き抜けを扱う際に必要な知識となります。

¥250