見出し画像

HG ジム


RGM-79 GM

合わせ目消し&ホワイト塗装
ガンダムマーカーエアブラシシステム
ゲート処理はデザインナイフ&ゴッドハンドの紙ヤス(400、600、1000、2000)
仕上げはクレオスのつや消しトップコート

2021年年末にGアーマーと共に再販ゲットし、素組みしました。
紅白でめでたいかなぁ…と思ったんですが、成形色がいい感じの水色だったので、Gアーマーのガンダム作成前の練習のつもりで、人生初の合わせ目消しにトライ。

ミスターセメントSP使ってのお手軽合わせ目消しをやったんですが、400番のヤスリでゴリゴリやってたら削り過ぎて。
一部棒ヤスリを使ってみたところ、これまた削り過ぎ。
リカバリーにかなり手間がかかってしまいました…

ホワイトはガンダムマーカーのニューホワイトEXを使用。
ただ、ガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装するのにコツがあって、プシューって一気には塗れず、プシュップシュッって細かく何回も吹きつけないと、綺麗に塗れない。
ようやくマスターしたのは終盤になってから。
室内でできるのはいいけど、広い面積塗るなら普通のエアブラシ使った方がよいというのが学び。

若干水色がうっすら残っちゃいましたが、仕上がりには概ね満足。頑張った!

今回のジム、Gアーマーのガンダムと並行して進めてたのですが、構造がほぼ同じで良く動くしカッコいい。
Gアーマーにも入れられるお得なキット。
ただ、せめてビームサーベルはクリアパーツ入れて欲しかったかなー

ガンダムの練習用のつもりが、これまでで一番手のかかった、お気に入りのプラモになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?