見出し画像

#34 未来 x 嘘のない世界

情報は伝言ゲームのように

どこかで誰かが嘘をついた段階で

意味がすり替わる


だから僕らは嘘をつく前提で誰かを信じ

誰かを愛し 誰かにもまた嘘をつく


これは人類が始まって以来

ずっと続いている真実


でもこの常識がこの先の未来で変わるかもしれない


「トラストレスの世界」


トラスト = 信じる

レス = ない


信じるということがない世界


つまりは信じるという概念がいらない世界


嘘がない世界


こんな世界が未来に待っているかもしれない



何度かこのnoteにも書いたんだけど


今ブロックチェーンという技術が

いろんな革命を起こしている


1番がお金


仮想通貨や暗号通貨なんて呼ばれているもので

その代表がビットコイン 


絶対に改ざんができない技術


これがお金と相性がよかった


なのでまず銀行というものが要らなくなる

考えられますか?

銀行なくなるかもしれないんだよ?


もちろん国レベルで規制があるけど

この技術自体は国境を超える


僕が興味あるのは仮想通貨というよりは

ブロックチェーンの思想だ


改ざんできない

だから嘘が紛れ込めない


情報の伝言ゲームは

あなたの言葉がそのまんま

100%で僕に届く


僕はトラストレスでその言葉を受け取る


とても難しいことを言っている

哲学みたいな話だ


今SNSはどんどん実名主義になっていて

だからこそFacebookが熱い


嘘が前提のSNSは言葉自体を疑いの目から入る


とても疲れることだ


簡単に人を傷つけられて

不満を言って


それが当たり前だと平気で主張する

Twitterは典型的だ


だからSNSをやっていない人たちは

SNSを悪だと決めつけ

その優れている部分を知ろうともしない


今オンラインサロン内で

実名鍵垢のTwitterを実験的にやっていて

僕も参加している


そこにはリツイートがない

だから見たくもない誰かの情報を見なくてすむ


皆言葉に誠実で

ちょうどいい距離感でコミニティーを形成している


これが本来のSNSの使い方なのかはわからない

これはこれで健全とは言えない気もする


でも誰かを死に追いやるような言葉な一つもない


朝はただおはようと呟くだけで

数十件のいいねが届く


僕らは案外それくらいの距離感で

誰かと接するのがちょうどいいのかもしれない


「トラストレスの世界」


信じることが要らない世界


そこなら誰かに裏切られることもなく

傷つけられることもなく


ただ事実として

受け止めるだけでいい


それが人間の本来の姿として

正しいのかはわからない


人間らしさとは何だろう…

悲しいとか

悔しいとか


そういう感情は少しずつ消えていって

今まで感じたことのない

新しい感情が生まれるかもしれない


そしてそんな世界に

愛を「愛」だって

胸を張って言えるのかな…









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?