キッチンおそめ

子供の頃、私が住む街に「キッチンおそめ」という洋食屋があった。
その店があったのは街で一番の人通りがあり、飲食店、キャメラ屋、薬局、逓信局、映画館があった。

おそめの前を通るといつもいい香りがしていた。玉ねぎをバターで炒める香りだったと思う。

だけど、私はおそめに一度しか行ったことがない。何を食べたかも覚えていないが、おそらくは洋食の定番のハンバーグだったと想像できる。

決して高級店ではなく庶民的な洋食屋だったが、両親は頑なにこの店を選ばなかった。大人になったら自力で行こうと思っていたが、中学生になった頃には閉店してしまった。

洋食といえば阿佐ヶ谷にキッチントップという店があり30年以上前によく通った。安くて美味しくて満腹になるお気に入りの店だった。ここではメンチカツとオムライスを好んで食べた。職人気質の調理人が2人で料理を作っていて、帰るときは「ありがとう存じました」という言葉をかけてくれるのがうれしかった。
ここも閉店して30年以上経つ。

好きな作家に喜多嶋隆がいるが、彼の出世作「CF愚連隊」では主人公の実家は本郷の東大前で「流葉亭」という洋食屋をやっている。巌さんというテキ屋上がりのコックがひとりで店を切り盛りしている。
巌さんが作るメンチカツやオムライスを食べてみたかったが、これはフィクションの世界で実在しない。

どこかにおいしい洋食屋があれば出かけてみたい。だけど高級店はダメだ。千円あれば満腹する店。そんな店を探している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?