8月3日簡単レポート

息子のこと
午前授業8〜11時の4時間授業

朝は5時半過ぎに起きてきて、準備を始める。
準備が終わったら、朝ごはんできるまで、プライムどうぞ〜と通信スティックを渡す。

一昨日くらいまでは、絶対見なくていい!などごねていたが、にこにこしながら過ごしている。

主人が健康診断のため、いつもより家を早く出るため、早く戻れるように自転車で登校送迎。

学校にいつもより早く家を出たいと言い出し、7時くらいに家を出発。

この時間は色々な話ができて楽しい。

睡眠は枕に頭をつけたら、3分で寝る。
8時になったら基本部屋をダウンライトで光を落とす生活をだいたいしてきたので、そこは娘よりも寝つきがものすごくいい。

どちらかというと、ここ1週間ほど朝が起きれなくなっていたので、そちらが心配はしていたけれど、またこれもいつものリズムに戻りそうです。

帰宅後は主人も検診から帰ってきて、みんなでお昼を食べ、英会話の振替に娘も連れて主人が送迎してくれました。

私のエクササイズ
・息を吹くと回るおもちゃ
・金魚
・星の体操
・あいうべ体操
・ゆりかご
・ペットボトルマイク
・歯をコンコン
・犬

娘が私が動き出すと体操なの?と反応します。

最近やたら片足立ちして、体操よ!とやっています。
くるくる回るというより、ダンスのターンのように、その場でくるくると回るのもずっとしていて、体操よ〜!と事あるごとに言っています。

家に転がしているバランスボールに腹ばいで乗ってゴロゴロするのも最近ハマっていて、時折調子に乗って落ちますが、それも体操よ〜と言ってやっていました。

息子は私のゆりかご見て、千円札と言って私のお尻に紙を入れてきました。すごいね〜〜と言いながら、私のグラングランと揺れるゆりかごを見て感心していました。

ポイントはよく見ているな〜と感じました。

突然、逆立ちがしたいと、やりだして、前まではしっかり上まで足を蹴り上げれなかったけど、

反対側に倒れて背中を強打して絶句していました。

だいたいギャーギャー泣くのですが、ちょっと失敗した〜と笑っていました。

上まで足がまっすぐなっとったやろ?と嬉しそうに聞いてきていました。

今までは右足左足バラバラに地面をたたっと蹴ることが難しかったので、これもまたでき量になっていました。

多分、このたたっ!ができれば、リズムが同じ逆上がりの足の蹴り上げもできそうな気がしています。

逆立ちにハマっているうちは逆立ちをしようかな〜と思います。

息子マッサージ、BBAs、タッチ
足裏のばし
ヘソ放射
コアの活性化
エナジーヨーン
ブレインボタン
背中レイジーエイト

私も動いた後はスッキリ。
息子が私がやり出すと関心を示すことがわかりました。そちらで遊びとしてやって行きたいと思います。

だいぶ、落ち着いていく方向を向けている気がしています。

最後の最後に大きな山で、どうしよ〜と思いましたが、よかった時のことを思い出しつつ、

その時のいいポイントを取り戻しつつ、このままナチュラルに移行したいと思います。

今日から明日にかけて水瓶座満月!!

ひとまずエールプログラムの終わりがぴったりとここでいっぱいになり、実利のある3ヶ月を明日で終われそうだなと思います。

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?