マガジンのカバー画像

Event & Exhibition

60
FRACTA主催/共催のイベントや、スタッフが参加した勉強会などの告知やレポートをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(後編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。 本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート後編をお届けします。 前半はこちら▼ 対談の後半では、ECサイトリニューアルプロジェクトにおけるコミュニケーション設計やシナリオ設計、リニューアル後のお客様の反響などをお話ししました。 ブランドとして伝えたいこと、その先 —ECサイトと店舗、双方の体験を行うことで、具体的にECサイトで叶えたい体験が見えてきたということですね。 ここか

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(前編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。 本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート前編をお届けします。 &FRACTAとしては初となるオフライン開催となった今回のゲストには、CHOYA shops株式会社 代表取締役の菅 健太郎さんをお迎えし、「顧客体験価値を高めるサイト設計」について、FRACTAのディレクター野村とプランナー加藤と共に対談形式でお話しいただきました。 体験を通じて「梅」を知る創業から100年以上に

【イベントレポート】丸井グループ✖️FRACTA共催「目指せ!ポップアップストア出店の道」

こんにちは!CSV局の平川です。 今回は2023年3月2日(木)・3日(金)に行われた、丸井グループとの共催イベント「目指せ!ポップアップストア出店の道」のイベントレポートをお届けします◎ 「目指せ!ポップアップストア出店の道」とは?FRACTAがネーミングとサイト設計を支援させていただいた、丸井グループのポップアップストア出店サービス「OMEMIE」。マルイ・モディ店舗への出店の検討から問い合わせ、契約までの手続きがオンラインで完結でき、更には店舗運営スタッフも提供いただ

動く家具「カチャカ(Kachaka)」が画期的すぎて、インテリアの概念が変わる予感

お久しぶりです。CSV局の平川です! Preferred Robotics社が開発したスマートファニチャー「カチャカ(Kachaka)」の新製品発表会にオンライン参加させていただきましたのでレポートさせていただきます◎ 恐らく大体の人が初めて耳にするであろう「スマートファニチャー」がどんなものなのか、私たちの生活にどのような変化をもたらしてくれるのか、と期待を高めながら参加。 結論から申し上げると、日常にある些細だけども億劫な、煩わしい行動を解消し快適な生活を提供してくれる

Branding Camp実施レポート「ECビジネスの運用に必要な視点と手法を学ぶ」〜味の素AGF株式会社様の場合〜

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。 こちらの記事では、今年FRACTAのブランディング・コマース教育プログラム「Branding Camp」(ブランディングキャンプ)を導入いただいた、味の素AGF株式会社(以下味の素AGF社)へのプログラムの様子をお届けします。 クライアントとともにプログラムを練り上げる「Branding Camp」では、これまで多数のブランドを支援してきたFRACTAならではの、実務に寄り添ったブランディングやコマースのセミナーやワークショッ

「Shopifyを選ぶ理由」をちゃんと理解する。FRACTAが監修する『ランサーズデジタルアカデミー』の「Shopifyマスターコース」とは

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。本記事では、最近FRACTAがクラウドソーシングサービスのランサーズさんと取り組んだ、Shopifyを主軸としたECサイト制作のスペシャリストにキャリアアップするための講座についてご紹介します!  FRACTAならではの知見を織り交ぜた教材作り先月ランサーズさんより、『ランサーズデジタルアカデミー』というデジタルスキル教育サービスに関するリリースが発表されました。 デジタルスキルの向上を希望する方に向けて、動画教材を活用したサ

FRACTAメンバーが杉野服飾大学で講義を実施しました!

こんにちは。FRACTA広報の佐藤です。 FRACTAではブランディングの思想やノウハウを伝えるために、これまで事業会社や公共機関に向けた様々な講座でお話ししてきましたが、今回初めて大学で講師として登壇しました! ファッションに特化した杉野服飾大学にて、11月25日、12月2日、12月9日の三日間にわたり、同校ファッションビジネス・流通イノベーションコースの3年生の学生を対象とした講義を実施しました。 FRACTAが登壇した背景今回大学からお声がけいただいた背景に、昨今

長野県事業者様向けのブランディング講座に登壇しました!

こんにちは。FRACTA広報の佐藤です。 長野県と EC業界に特化した情報サイト「ECのミカタ」を運営するMIKATA株式会社が11月12日(金)に共催した長野県内の事業者向けセミナーに、FRACTAプランナーの山下が登壇しました。 長野県のEC事業者を支援することを目的に、ECサイト運営のノウハウ強化のために開催される全5回のセミナーのうち、FRACTAは第4回目を担当しました。「EC運営のカギとなる自社ブランディングと顧客コミュニケーション」をテーマにお話ししました。

文部科学省が支援する大学リカレント教育推進事業「社内クリエイター養成プログラム」へFRACTAが講師として参画しました!

こんにちは。FRACTA広報の佐藤です。このたび今年9月〜10月の約2ヶ月にわたって開催された、宣伝会議と事業構想大学院大学が主催し、文部科学省が支援する大学リカレント教育推進事業「社内クリエイター養成プログラム」にFRACTAが講師として参画したことをご紹介します! Q. リカレント教育とは? 学校教育からいったん離れたあとも、それぞれのタイミングで学びなおし、仕事で求められる能力を磨き続けるための、社会人の学びのこと。 (厚生労働省のホームページより) リカレント教育

マッチョ30人大集合!?「虫の日」に合わせた「C. TRIA」のイベントレポート

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。 FRACTAで支援させていただいた食用コオロギの社会実装を目指すグリラス様の、6月4日「虫の日」に合わせたプロモーションイベントについてご紹介します! 今月2日。グリラス様の食用ブランド「C. TRIA」(シートリア)から、初の小売向け商品としてプロテインバーとクッキーが発売されました。 (ちなみにC. TRIAもFRACTAからブランディングの支援をさせていただいています!) ファミリーマートが展開するストアブランド「フ

「原点に立ち戻れる文章とサイト構成」&FRACTA#002 イベントレポート(前編)

こんにちは。FRACTA 広報チームの佐藤です。 本記事では、先日実施した、東レグループの新規社内ベンチャーとして立ち上がった先端素材による未来のファッションの創造を目指すプロジェクト「MOONRAKERS®」さんとの対談イベントの様子を前編と後編に分けてお届けします。 ゲストとしてお呼びしたのは、ディプロモード株式会社・第一事業部部長の西田誠さん。BtoB企業である東レグループが、もっと消費者の声やニーズを集めてBtoBビジネスにも活かそうということでスタートした「MOO

【イベントレポート】顧客と共創し、ブランドの未来をつくりあげるために――必要なテクノロジーとこれからの変化を探る

こんにちは!FRACTA広報チームです。 2022年3月23日に開催したオンラインイベント「Creators MIX 2022」。 本日は、CreatorZine編集部によりまとめられたイベントレポートをお届けします。 松岡 亜希[著]  今まさに、時代は大きな転換点を迎えているのかもしれない。メタバースやNFT、Web3.0といったキーワードを見かける機会も増えるなか、それらの広まりが意味する本質をつかむことが、今後のブランド成長のポイントでもあるはずだ。そんな今起きて

【イベントレポート】顧客は「ブランドを象徴する体験」を買う アフターコロナ・Web3時代の新たな価値提供を考える

こんにちは!FRACTA広報チームです。 2022年3月にオンラインにて開催されたイベント「ECzine Day 2022 Spring」。 本日は、ECZine編集部によりまとめられたイベントレポートをお届けします。 景山 真理[著]  不確実かつ変化の激しい時代を迎える昨今。ものや情報の飽和も進む中、生活者は購入するものや支持する企業・ブランドを「流行っているから」ではなく、「共感」や「消費に対する意義」に重きを置いて選択するようになっている。また、Web3時代におい

「自分たちは何者か」を突き詰めたプロジェクト &FRACTA#001イベントレポート

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。 本記事では、先日実施したソファD2Cブランド「MANUALgraph」さんとのブランディングと自走に関するイベントの様子をお届けします。 FRACTAでは、今年3月からブランドさんをお呼びした対談イベントを定期的に開催することになりました。 記念すべき第1回目のゲストにお呼びしたのは、静岡県裾野市のD2Cブランド「MANUALgraph」を手がける株式会社フジライトの代表取締役・鈴木大悟様(以降鈴木さん)。FRACTAでは、