見出し画像

【FP1級実技面接体験記】学科終了から試験当日まで②

※この記事は前回の続きです。
こちらの記事もお読みいただければ幸いです。


この記事の最後に私が行った勉強方法や活用したサイトをまとめていますので、長いよ!という人はすっ飛ばしてそちらだけご確認ください。


2022年8月22日
試験まであと1カ月くらい
まとめノートを作って覚えるという作業から問題集に戻り、自分の変化に気が付く。


設例を読んでいると問題点や課題点が見えてきます。驚きの進歩でした。制度の概要やメリットデメリット、注意点などが頭に入っているため、設例を読んで課題点が見え、解決するために提案できる制度などがわかるようになっていました。


行ける…かも…?


この時ようやく一筋の光が見えような、そんな気がしました。勉強方法はこれで合ってると確信し、試験直前までまとめノートに書き足したり、なんとなく声に出してみたりしてました。


この時の声の出し方は面接で話すように、とかではなくノートに書いてあることを読むだけで、制度概要はある程度文章になっていますがその他は箇条書きだったりするので、面接対策として発声していたという感じではありません。声に出してまとめノート覚えるという感じです。


模擬面接はしていません。強いて言えば、自宅トイレに張った職業倫理や独占業務を有する専門家、税金の計算は断る。という内容を妻が不意に聞いてくれたので、面接で答えるように妻に回答していました。


2022年9月23日
試験まであと2日
noteやブログなど、合格体験記を読み模擬面接とした。


目についた合格体験記を片っ端から読みました。先輩方の回答を見てしまわないように慎重にスクロールしながら面接官からの質問に対して自分なりに答えてみる(カフェ勉してたので頭の中で)。スクロールして先輩方がどのように回答したか確認する。この繰り返しです。一通り終えた時点で思いました。


結構答えられてるな。
先輩方が答えられてない質問もちゃんと言える。(合格体験記を読んで、問題集で足りない情報は、まとめノートに付け足すという作業をしていたので当然と言えば当然なのですが)
これは、行けるんじゃないか?


2022年9月24日
試験前日。


この日は東京に住む姉の家で前泊。3歳の甥っ子とヘロヘロになるまで遊び、勉強と言えば夜にまとめノートを見返したくらい。あまり集中できなかったので、疲れてぐっすり寝れたのは逆に良かったのかもしれないです。


2022年9月25日
試験当日。


午後試験だった私は朝食を食べて早めに会場に向かいました。会場を確認し、近くのカフェで最後の勉強です。移動中の電車内でインスタを眺めているとインボイス制度に関する投稿を見かけ、個人事業主の回だったら時事的な問題として軽く聞かれるかもしれないと思い、簡単にまとめました。


12:30
集合時間30分前
コンビニで水を買って会場に向かう(買っといてよかった)。


13:00
運営スタッフより試験の流れについてアナウンスがあり、ここで電子機器の電源を切るように指示がありました。また待機。まとめノートを眺める。


13:30
2グループに分かれて別々の面接控室に移動します。面接控室でグループ内でさらに2列に分かれて座ります。


13:35
面接控室にてアナウンスがあり、こっちの列の人はPart1からですよ、こっちの列の人はPart2からですよ。って教えてくれます。私はPart2の列に座っていたので、Part2のまとめノートを眺めていました。ここまでくると正直頭には入ってきませんが、何もしていないのも怖いので、なんとなくパラパラめくって眺めていました。


13:50
1人目の人が閲読開始
しばらくすると試験スタッフの方があなたは何分から閲読ですよって教えくれます。


14:24
私は3人目でした。あと1分で閲読です。って教えてくれるので、ここでまとめノートを閉じ、深呼吸をして心を落ち着かせて待ちました。


14:25
控室後方に用意された席にていよいよ閲読開始です。


ここまでが、学科試験を終えてから実技試験の面接に至るまでの道筋です。
次回より閲読から面接試験の実際のやりとりを覚えている範囲で書き起こしていきます。


以下は勉強方法のまとめです。
お付き合いいただきありがとうございました。


勉強方法まとめ
1.問題集を購入する。薄さに歓喜しない。
2.問題集1周目。読書するように軽く読む。メンタルブレイクに注意。
3.問題集2周目。理解するようにじっくり読む。メンタルブレイクに注意。
4.問題集3周目。理解するようにじっくり読む。メンタルブレイクに注意。
5.まとめノートの作成。問題集を読んで登場する論点について【概要】【メリット】【デメリット】【その他】の項目でまとめる。
6.合格体験記やブログを読んで、まとめノートに情報を付け足しながら、まとめノートを覚える。録音したり、声に出したり、眺めたり。
7.5~6を繰り返す。結構、繰り返す。1ヵ月くらい繰り返しました。
8.問題集4周目。ここである程度の手ごたえを感じました。
9.合格体験記を自分だったらどう答えるかという観点で慎重に読む。


私は問題集を3周してからこのままでは落ちると思い、まとめノートを作成する勉強方法に切り替えましたが、振り返って考えると問題集2周目のところでまとめノートの作成に入っていいと思います。


noteは本当に参考になります。実際、問題集では出てないけど、本番の試験では結構、定番的に聞かれる内容もあります。noteのおかげで合格した。そう言っても過言ではないと思います。


以下はまとめノート作成の際に参考にさせていただいたサイトや合格体験記です。

【FPWiki】さん

【ししまる@中小企業診断士×FP1級技能士】さん

【ラスパーFP1級受験の筆界】さん

【1級FP過去問解説】さん

【noteに合格体験記を残してくださった先輩方】
※他にも残してくれている方はたくさんいらっしゃると思いますが、私がたまたま読ませていただいたものです。日付は試験実施日。
2022.6.4
まゆ造さん鹿島@FP1級合格さん
2022.6.5
UさんMKランさん
2022.2.5
Rohanさん
2022.2.12
yaさん
2022.2.13
melodyさん
2022.2.19
ラスパーさん
2021.9.26
mokumokuさん
2021.6.6
ハルさん
2021.6.13
ユウマ@金融系FPさん
2021.2.14
はちろう@FP1級技能士さん

皆さま、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?