在留資格の申請

人材派遣会社様のご依頼で語学対応スタッフの強化をしたいので、大学卒+日本語・英語対応を雇いたいので「技術・人文知識・国際業務」の在留資格認定証明書を取得したいとのご依頼。
このカテゴリーの在留資格は業務内容自体が一定以上のハイスキルを要求されますので給与・雇用契約書(労働条件通知書)・外国人の方の経歴等と整合性が取れた申請書(オンライン申請ですが)を編集しました。
ハイスキルな職務内容となりますので単純労働はNG(違反すると検挙)
東南アジアの人材も大学卒・語学対応・(CADなどの)エンジニアスキルを積極的に育成されています。

費用は行政書士報酬138000円+その他の実費。
新卒採用で一社様が複数名招聘されたので2名以降はディスカウントさせて頂きました。

その他、一般的な在留資格関係の報酬目安

在留資格の申請に関する報酬例
在留資格(更新)許可申請(98,000円+消費税)から
在留資格(新規・変更)許可申請(138,000円+消費税)から
在留資格認定証明書(新規)許可申請(248,000円+消費税)から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?