マガジンのカバー画像

FPO投資顧問公式マガジン

418
投資顧問会社(投資助言業)として日本最大規模の顧客数とメールマガジン読者数(16万9,507名)を誇る株式会社FPOの最新情報やイベント情報、FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや…
運営しているクリエイター

#個人投資家

個人投資家交流会のお土産銘柄が窓あけ急伸!大幅に年初来高値を更新!!

BarFPOのマネージャー 角田輝也(略してカクテル!)です。 月イチで開催している「個人投資家交流会」ですが、早くも今月で15回目となります。お蔭様で毎回のように告知後すぐに定員枠が埋まってしまうことから、月2~3回はやってほしいというリクエストも^^; 投資家は孤独? そんなことはありません! 個人投資家交流会では、互いにモチベーションを高め合える素晴らしい出会いがあります。仲の良い友達でもなかなか相談できないお金の話も、ここなら興味のベクトルがみんな同じなのでメッ

リチャード・デニスを”めちゃくちゃ金を稼いだおっさん”呼ばわりw ツイキャスのライブ配信にて、書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました

「トレーダーズ書店」店長の甲斐 雄星(かい ゆうせい)です。 葵堂さんのツイキャスのライブ配信にて、弊社書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました。 同著はカリスマトレーダー、リチャード・デニスとウィリアム・エックハート2人の「トレーディングは訓練次第で成功できるか?」という賭けから始まった、短期間の研修プログラムを経てまったくの投資素人集団から次々に億万長者が誕生するというセンセーショナルなストーリーを綴ったもの! ウォール街の定説を覆した世

【1月10日締切】2024年の出来事を予想&2023年の答え合わせ 全問正解者が出た!?※豪華賞品あり!

2024年は何が起こるかわからない!?予期せぬ出来事が突然発生した際、青天の霹靂(へきれき)と言い表されますが、まさに今年はそんな幕開けとなりました。 能登地方での地震と羽田空港の事故を受け、1月4日の東証の大発会式典は黙祷に始まり、恒例の打鐘も見送られるなか、令和6年の相場がスタート。 大発会の日経平均株価は一時700円超まで下げ幅を拡大する場面もありましたが、売りが一巡すると相場への影響は限定的と見る向きから、建設株など復興関連銘柄が物色されて下げ幅を縮小。 終わっ

【年始のご挨拶】投資家・トレーダーの皆様へ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2024年の干支は「辰」です。辰(龍)は、十二支のなかで唯一実在しない動物。日本だけでなく中国でも神獣・霊獣として崇められ、欧州圏ではドラゴンとして伝説や神話に登場してきます。 あなたの想像する龍のイメージは?巨大で荒々しい、火を噴く、狂暴だが利発、強さの象徴、神の使い、ヤマタノオロチ・・・、“まんが日本昔ばなし”のオープニングとか、千と千尋の神隠しのハク!ドラゴンボールの神龍!そんな人もいるかもしれませんね。(^ω^)! 干支占いに

毎年恒例「2024年先読み10イベント」で今年最初の運試しにご参加ください!※豪華賞品あり

明けましておめでとうございます。盛岩外四(もりいわ がいし)です。皆さんにとって、2023年のポジティブなキーワードは何だったでしょう? 盛岩にとっては、「無双」「驚愕」「空前絶後」「偉業」「異例」でした。主だった出来事を思い浮かぶままに挙げると・・・、 これらは超高齢化社会が進む日本で、若い人たちが目を見張る活躍をしたことをはじめ、夢や希望、感動を与えてくれたり、新たな時代の到来を感じさせてくれたりした出来事ばかりです。 その一方で、ジャニーズの性加害問題、宝塚のパワ

年末のご挨拶:驚きと感動の2023年を振り返ってみた

2023年も様々なニュースが駆け巡り、悲喜こもごも感情を揺さぶられる1年でしたね。個人的に印象の強い出来事を月ごとにピックアップしてみました。 言うまでもなく2023年中の大きな出来事はこれらだけではありません。ウクライナ情勢の緊張が継続するなか、イスラエルとハマスの激しい戦闘が勃発。 中国ではゼロコロナで予防対策を徹底したことで、免疫不十分な子供を中心に呼吸器感染症が急増。 米国は懸念材料が多いと不安視されながらも消費も雇用も想定以上に堅調な推移を持続。 そして、日

BarFPOは創業17周年を迎えます!日頃の感謝の気持ちを込めまして、ファーストドリンクを無料で提供させていただきます(10月28日まで)

こんにちは、BarFPOてんちょー中山です。 本日は周年☆イベントのお知らせです♪ 来たる10月20日(金)に、BarFPOはおかげさまで創業17周年を迎えます。最近のお客様のなかには20代前半の方も多くいらっしゃいますから、もうその方々がまだ幼稚園児の頃からになりますね^^;。 私自身もオープン翌年の2007年からお店にいますので、「…そりゃ年も取るよな」と遠くを見つめております。 その間、実に色んなことがありましたが、楽しい時も辛い時も皆様に支えられ助けられ、17年

経済・投資関連のクイズを出題〜!BarFPO初のクイズイベントを開催しました^^♪

BarFPOの中山です。10月4日は”証券投資の日”ということで、当日限定で経済・投資関連のクイズをご来店のお客さまに出題し、最大5,000円割引〜!という企画を実施しました。BarFPO初のクイズイベント^^♪ 当日イベントにご参加頂いた皆さまありがとうございました☆企画を知らずにご来店いただいたお客さまには、ちょっとビックリされてしまいました(笑)。 さて、思いつきで急遽実施したクイズイベント。できる限りたくさんの方に投資ジャンルを超えて挑戦して頂けるよう作成しました

「藤ノ井さんが釣った魚をその日に食べる会」を開催。株談義で大盛りあがり!全員参加で二次会まで敢行〜♪

9月9日(土)「藤ノ井さんが釣った魚をその日に食べる会」を開催しました (*^ー^)/□☆□\(^ー^*) !突然の告知だったにもかかわらず、ご参加いただいた個人投資家の皆様、ありがとうございました。 ほとんどの方が藤ノ井先生との食事会には初参加ということでしたので、ちょっと心配していたのですが杞憂でした^^;。乾杯して10分もすると初対面とは思えないほど会話が弾み、楽しんでいただけたようです♪ さて、気になる釣果はというと、ハマチが3本、太刀魚が数十本(≧ ≦)Ω 新鮮

世界三大投資家の一人、ジム・ロジャーズ氏のご自宅に訪問いたします。藤ノ井先生と投資界の巨匠との対談が実現!

FPOの山本です。藤ノ井先生とスタッフ数名でシンガポールに来ています。なんと!今から伝説の投資家ジム・ロジャーズ氏のご自宅に訪問いたします。 投資家の皆さんには説明不要ですね。バフェット、ソロスと並ぶ世界三大投資家の一人!そのビッグネームと藤ノ井先生との対談が数時間後に実現します。 ジム・ロジャーズ氏の著書を読んだことがある方も多いと思いますが、日本経済は衰退する一方だといった内容が度々書かれていますよね。 先月出版されたばかりの新著のタイトルも『捨てられる日本』。。。

祝!日経平均株価3万円突破〜!本日閉店までワンドリンク無料とさせていただきます

こんばんは、BarFPO店舗マネージャー角田輝也(略してカクテル)です。祝!日経平均株価3万円突破〜(ノ*>∀<)ノ!3万円乗せのお祝いとして、合言葉「※※※※」で本日は閉店までワンドリンク無料とさせていただきまーす♪ 詳しくは↓↓↓ 5月16日、東証株価指数(TOPIX)が、1990年8月以来約33年ぶりの高水準!そして、17日の日経平均は5日続伸となり、2021年9月以来となる3万円台を回復~!!株式市場が盛り上がれば、日本経済はもっと活気づくはず! ただ日本は世界

藤ノ井俊樹、株歴50周年を迎えました。祝!株歴50周年!もっと株、ずっと株、生涯投資家。

株式投資はワンランク上の人生を切り拓く大きな可能性を秘めています。その理想と現実のギャップに苛まれ、多くの投資家たちが道半ばで挫折していきます。相場は成功を確約してはくれません。個人の懐事情など一切お構いなしの世界です。 しかし、生き残るための術を身に付ければ、これほど胸を熱くさせ、叡智が養われ、さらに豊かさを得られるものはありません。あなたの投資人生にストップ高はないのです。 もちろん、全戦全勝とはいかないでしょう。いかなる挑戦にも失敗はつきものです。ですが、あなたが諦

藤ノ井先生を囲む懇親会in大阪を開催〜!2次会はBarFPO(証券バー)にて

マスク着用ルールが緩和されたこともあり、大阪北浜にて久しぶりの藤ノ井先生を囲む懇親会を開催しました。 急なお知らせだったにもかかわらず20名ほどの方がご参加くださり、皆さん久しぶりのイベントを楽しまれたご様子でした。 窪田先生にもご参加いただきました♪ 最後は全員で集合写真をパシャリ! 初参加の方が半数以上おられましたが、すぐに打ち解けお話も弾んでいたようです。FPOを通じて(利用して)いれば、投資家は孤独ではありませんね(・∀・)! また3年ぶりの再会で近況報告し

「株式投資家懇親会 in大阪」残り数席

個人投資家、集合〜!(・∇・)ノ▽ 3月18日に大阪の金融街、北浜にて開催する「2023年春の株式投資家懇親会」残り数席です。 ▶「2023年春の株式投資家懇親会」参加申込フォーム この機会に英気を養っていただきたいと思い、集合場所は願掛けの意味も込めて、大阪取引所の五代友厚(ごだいともあつ)像の前としました。(笑) また本当に久しぶりの投資家の集いということで、熟練投資家藤ノ井先生だけでなく、急遽、証券アナリストの窪田先生にもご参加いただけることになりました~! 年