マガジンのカバー画像

FPO投資顧問公式マガジン

416
投資顧問会社(投資助言業)として日本最大規模の顧客数とメールマガジン読者数(16万9,507名)を誇る株式会社FPOの最新情報やイベント情報、FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

新投資助言メディアの編集長”宝条さつき”の今朝の出来事。これは実話です!

ミスタードーナツは「ミスド」、マクドナルドは「マック」、ケンタッキーは「ケンタ」と略すのが、関東では一般的だが、自称「南河内のビバリーヒルズ」出身の知人によると、、、 ミスタードーナツは関東と同じく「ミスド」だが、マクドナルドは「マクド」、ケンタッキーは「ちょ、カシワしばきに行こけ」と言うのだそうだ。 知らんけどw ▼今朝の出来事。これは実話です! 2月28日、日本KFCホールディングス(9873)が、前日終値3635円から窓をあけて3830円で寄り付いた!しかし、企業

2013年4月に始まり、まもなく丸11年となるFPO屈指の人気投資助言サービスが大幅に改変します!

「リスクより期待値が低ければ、賭ける意味は見出せない」 上記のコラムは読んでいただけましたか? まだの方は以下より 実はコレ、FPOが新たにスタートさせる予定の投資助言メディアのコンテンツのひとつとして、事前リサーチを目的に公開したものです。 執筆者は新メディアの編集長「宝条さつき」。(後日改めてご紹介の機会を設けたいと思います) 繊細な視点と鋭い観察力が高く評価されており、丁寧な解説と親しみやすさを活かして、個人投資家の共感が得られることを期待し、このたびFPOで女

3日連続のTV取材!皆で日経平均高値更新の祝杯をあげる、その瞬間の様子も放送されました☆彡さっそくお披露目♪

日経平均株価は1989年12月の史上最高値、3万8957円を約34年ぶりに更新!2月22日は日本の株式市場にとって歴史的な日となりました。 この記念すべき日に投資仲間たちと祝杯をあげようと、BarFPOにもたくさんのお客様がご来店くださいました。 (≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ! また、歴史的な節目を前に、先週はテレビの取材が4社も来られました。これまでも事あるごとに取材をお受けしてきましたが、さすが”史上最高値”というパワーワードの破壊力!3日連続で取材クル

日経平均株価、史上最高値更新!おめでとう日本ヽ(*´∀`)ノ!!記念すべき1日となりましたー♪

米半導体大手エヌビディアの好決算を受けて日本市場が反応!本日、遂に日経平均株価、史上最高値更新!キタ――(゚∀゚)――!! バブル期の1989年12月29日につけた3万8957円をついに突破!!記念すべき1日となりましたー♪ おめでとう日本ヽ(*´∀`)ノ!! 投資界隈の盛り上がりを取材したいと、BarFPOにも2日間立て続けに毎日放送(MBS)、カンテレ(関西テレビ)と来ていただいておりますが・・・ さらに、他2社から取材依頼が(@Д@)!! 本日は、テレビ大阪「や

もうはまだなりvsまだはもうなり!!インバウンド関連はまだまだ期待できる!?

日経平均株価が3万8000円を突破し、今週中にも史上最高値に届きそうな勢いです!(BarFPOにも2日連続TVの取材がΣ( ºωº )!!) 1月後半~2月にかけて決算発表が続くなかで、多くの日本企業が好業績を伝えており、19日には東証の時価総額が3年半ぶりにアジア首位に返り咲くなど活気づいています。 ただ、一部の大型株が全体を牽引している側面もあり、すべてのセクターが足並みを揃えているわけではありません。 そもそも今の日本市場が歴史的高値水準にあるのは、海外からの巨額

日経平均株価が3万8000円超!割安な日本株に海外マネーが続々と流入している!?

日経平均株価が3万8000円を突破して、バブル後の最高値を更新してきました。これは1990年1月以来、およそ34年ぶりです! 一方、米国市場では最近、主要3指数が揃って年初来どころか史上最高値を更新してきています。日本市場より米国市場のほうが強い?いやいや、そうともいえません。 というのも、S&P500の年初からのパフォーマンスが、約5%高であるのに対し、日経平均株価は約10%高!その勢いは米国市場に負けていないのです。 新NISA?その恩恵もあるでしょう。東証のPBR

手法はバカみたいに単純がよい!『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』の動画レビューをいただきました♪

LucyさんのXおよびYouTubeにて、弊社書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました。(^ω^)! 同著は「トレーディングは訓練次第で成功できるか?」という、2人のカリスマトレーダー(リチャード・デニスとウィリアム・エックハート)の人体実験を描いた異色ノンフィクション!わずか2週間の訓練を受けた投資素人集団(タートルズ)が、全米のトレード業界を驚愕させるパフォーマンスを実現していく物語です。 ただ、このように聞くと、アメリカンドリームを手に入

個人投資家交流会のお土産銘柄が窓あけ急伸!大幅に年初来高値を更新!!

BarFPOのマネージャー 角田輝也(略してカクテル!)です。 月イチで開催している「個人投資家交流会」ですが、早くも今月で15回目となります。お蔭様で毎回のように告知後すぐに定員枠が埋まってしまうことから、月2~3回はやってほしいというリクエストも^^; 投資家は孤独? そんなことはありません! 個人投資家交流会では、互いにモチベーションを高め合える素晴らしい出会いがあります。仲の良い友達でもなかなか相談できないお金の話も、ここなら興味のベクトルがみんな同じなのでメッ

藤ノ井俊樹公式メルマガ『虎視眈々』のピックアップ銘柄が見逃せない!株価4倍超えも!!

じっくりと機会を伺い、狙った獲物は逃さない。古くより強靭な生命力をもつトラは厄を払い、運気を導く神獣として祟められてきました。 黄金色の縞模様があることから金運の象徴でもあり、12日に一度巡ってくる「寅の日」は、金運招来日とされています。そのため財布を新調したり、宝くじを購入したり、何か新しいことを始めるには縁起の良い日! 27年間、毎月欠かさず「寅の日」に信貴山朝護孫子寺への参拝を続けている藤ノ井先生は、自身の公式メールマガジン『虎視眈々』にて、現地の様子を伝えながら、

書籍『しっかり儲ける投資家たちが読んでいる 投資の名著50冊を1冊にまとめてみた』で弊社書籍『ザ・トレーディング』をご紹介いただきました

「聞いてわかる投資本要約チャンネル」(チャンネル登録者数14.7万人)の配信者であるサラリーマン投資家タザキさんの新著『しっかり儲ける投資家たちが読んでいる 投資の名著50冊を1冊にまとめてみた』(KADOKAWA)が2月2日に発売されました。 「古今東西の投資本の英知を7日で手に入れる!」というだけに、ベストセラーから知られざる名著まで、そのエッセンスがギュっと詰め込まれた1冊です。 各書籍3~10P程度で7つのジャンルに分けて丁寧に紹介されており、自分に最適な投資本選