マガジンのカバー画像

相続・事業継承

6
相続・事業継承
運営しているクリエイター

記事一覧

【相続】自筆証書遺言保管制度において、遺言者の生存中は、遺言書保管所に預けられた遺言書を遺言者本人以外が閲覧することはできない。閲覧方法としては原本以外に、全国の遺言書保管所にてモニター閲覧が可能。
なお遺言書の変更届は、遺言者の親権者や法定代理人も提出可能。

【相続】「家なき子特例」とは、非同居親族が宅地を相続した際に、同居していなくても一定の条件を満たすことで相続税に「小規模宅地等の特例」を適用できる制度の通称。2018年の改正で条件が厳しくなった。

【相続税】マンション節税とは、相続税評価額と実勢価格の差額を利用して相続税を減らすこと。相続税評価額は、建物には固定資産税評価額、土地には相続税路線価が適用されるが、これらは公示価格より低く設定されており、公示価格を目安に需給により決まる実勢価格との差額は大きくなることもある。

【相続】相続人が受け取った保険金は、「500万円×法定相続人数」が非課税。基礎控除は、「3,000万円+600万円×法定相続人数」。
法定相続人数については、相続放棄した者がいても放棄はなかったものとする。また、養子は実子がいるときは一人まで、実子がいないときは二人までとする。

【相続】相続時精算課税制度は、60歳以上の父母等から、18歳以上の子や孫に財産を贈与する場合に選択可能。累積2,500万円までの贈与が非課税となるが、超えた額に対しては一律20%の贈与税が課される。そして、相続時には贈与された額を相続財産に加算した額に対して相続税が課される。

【相続】被相続人が亡くなった年の1月から亡くなった日までに、株の売買や権利確定により20万円以上の利益を出していた場合には、準確定申告が必要となる。 申告期限は、相続の開始を知った日の翌日から4ヶ月以内。