マガジンのカバー画像

日経新聞を読めば、投資のコツが分かる!

24
なぜ日経新聞を読む必要があるのか。 どんな人が日経新聞を読むべきなのか。 そもそも、どのように日経新聞を読むのか。 詳細に解説します。
運営しているクリエイター

#日経新聞の夕刊

日経新聞は’21年5月10日に紙面刷新

日本経済新聞 は、2021年5月10日に紙面刷新しました。朝刊での主な変更事項は以下の通りです。 朝刊での変更事項 ▶月〜水曜の構成(掲載曜日の変更) ▶『政治』→『政治・外交』へ名称変更 ▶『経済』→『経済・政策』へ名称変更 ▶『企業』→『ビジネス』へ名称変更  ・新技術は火曜・金曜の『テック』面  ・新体制・新商品は『ビジネス』面  ・新組織は『企業・人事』面 ▶『マーケットデータ』  ・東京市場のデータ集を一覧形式にて掲載。『マーケット総合』にて分析、解

日経夕刊は日本経済の源流情報

マーケット投資面(夕刊)は海外情報満載なんですが。 夕刊って何を読んだら良いの?という声があります。 夕刊の得意分野は海外情報です。海外情報に興味が無い場合は、思い切って読み捨てましょう。 景気の天気予報  夕刊の景気の天気予報(WORLD MAREKETS)は「NYダウ」「ナスダック」「FTSE100」など欧米の情報が中心です。世界には大きな3つの林(経済の大きな集団)があります。私たち日本を中心とするアジア、アメリアを中心とする北米、そしてイギリスやドイツを中心とす