マガジンのカバー画像

日経新聞を読めば、投資のコツが分かる!

24
なぜ日経新聞を読む必要があるのか。 どんな人が日経新聞を読むべきなのか。 そもそも、どのように日経新聞を読むのか。 詳細に解説します。
運営しているクリエイター

#投資

投資信託は「ココ」を見て①

「貯蓄から投資へ」から、ずいぶん経ちました。 政府、金融庁、そして各種業界による周知事項が少しずつ浸透してきましたね。専用口座の開設、契約者数が着実に増えています。 ”貯蓄が大好きで、投資にはブレーキがかかる”国民性は少しずつ「このままでは将来が不安」という現実を目の当たりにし、資産の形態を変化させようとしています。 それでも”安全性重視” はじめての金融商品への投資なら、安全性を重視するのは当然のことでしょう。金融機関は積極的に投資信託の販売に注力していますし、さら

いまこそ、経済を「読む」ために

あまりに長い、不況の日本。 どこに課題があるのか、どうすべきなのか。 そもそも、景気が良いとはどういう状態なのか。 安定を求めるから、景気が悪い 守っているばかりでは、景気が良くなりません。現状維持を続けている間は、むしろ、他国と比べて相対的に景気が悪化する一方です。安定を求めることは、成長の妨げになります。 官庁は”景気が停滞している理由”を分析するばかり。また、抽象的に目標値を掲げるだけで満足しているようです。国会は、本会議も予算委員会も、伝統芸のように非効率。

投資のキホン3原則、心構え3原則。

ロボアドによる投資(家計が行う投資)が、注目されているようです。CMでも「任せて安心」なる厄介なフレーズが気になる最近です。 アルゴリズム 年齢 年収 金融資産 積立額 目的 1か月で20%以上下落したら  ドコとは言いませんが、、、これら6つの質問から6~7つのETF(上場投資信託)でポートフォリオを構成するそうです。  言ってみればファンドオブファンズを、ロボアドが自動構成するということのようです。手数料が高いような気がしますが、海外のETFを構成要素す