見出し画像

志高く利他の精神を持とう

テーマ:青年会議所

今日は、私の所属している青年会議所についてです。

青年会議所は英語でJunior Chamberと書きます。
頭文字を取ってJCと呼ばれています。

入会したのは2018年、今年で3年目のまだまだ歴は浅い会員です。

入会当初は仕事を理由にあまり積極的に事業に参画しておりませんでしたが、8月の事業を終えてから積極的に参画するようになりました。

チームの中で役職を与えてもらったからです。

『立場が人を作る』とは良く言ったもので、役職を受けてから積極的に活動をしていき、昨年は幹事をやり、今年度はオリエンテーション会議の副議長をやらせていただいております。

人それぞれJCへの関わり方があるので、役職を受ける事が凄いとは思っておりません。
ただ、役職をいただいたからには全力で取り組みたい!それだけです。

オリエンテーション会議というのは、主に会員拡大をメンバーの皆さんへ促進する役目があります。
会員拡大は青年会議所の基本運動であると言われており、会員拡大が出来なければ規模も縮小し、やりたい事業も出来ずにどんどん衰退していきます。
どこの団体・組織も会員拡大を掲げていると思っています。

今日は、とても前向きな青年に出会う事が出来ました。

その方は新潟青年会議所のHPから青年会議所に入会したいとご連絡をしてくださいました。

・青年会議所について
・新潟青年会議所の事業内容
・入会資格
・研修スケジュール

1時間の面談の後、無事に入会を決断していただきました。

その方は、ご家族の事情により転職を余儀なくされ、以前働いていた環境より大変な道に進まれたばかりです。
歩合制の仕事のため、給料も安定していません。
これから仕事を一生懸命して家族を養っていかないといけない。
ましてやコロナ禍の状況でJCやっている場合じゃないでしょ!という声があるにも関わらず入会をされました。

しかも、これから色々な方に出会い、自分自身も成長出来ると思うとワクワクすると言っています。

ちょっと頭のネジが飛んでいるのかな?と思ってみたり(笑)

稲盛和夫さんの事を尊敬し、『利他の精神』を学んでいるそうです。

私も先輩から勧められ稲盛和夫さんの『生き方』を読んだ事があります。
そこに『利他の精神』について書いてあります。

利他の精神とは、自分の利益よりも世のため人のために行動する事

こんな大変な状況だから○○は出来ない。と大概の方は言います。

物事を前向きに捉え明るい豊かな社会のために行動する。

そんな事を学ばせていただきました。

『利他の精神』を忘れずに日々過ごしていきたいですね。

PS.
今回の記事が少しでも面白かった!
役に立ったという方はスキを押していただけると嬉しいです(^^)

また、フォローしていただけると嬉しいです。

毎日投稿していきますのでまた明日お会いしましょう✨

この記事に使用している写真はフリー素材です。

ありがとうございます!

サポートは受付しておりません。 そのお気持ちだけで十分です(^^) 大切な人に使ってください✨