鎌ヶ谷みさき

自分が学んできた事の振り返りと言う意味も込めて執筆活動をしてみたいと思います。 情報溢…

鎌ヶ谷みさき

自分が学んできた事の振り返りと言う意味も込めて執筆活動をしてみたいと思います。 情報溢れるインターネットの海ですが、私の書いた文章が少しでも役に立てたら幸いです よろしくお願いします! 某メガバンク勤務 ファイナンシャルプランナー(AFP認定) 第1種証券外務員

最近の記事

銀行員が銀行で契約してはいけない金融商品を紹介

資産運用の相談…と聞いて最初に思い浮かべるのは銀行ではないでしょうか? 確かに銀行は豊富な金融商品を取り扱っていますし、銀行員も親身に相談に乗ってくれるので一見すると正解の様に見えます。 しかし、銀行は銀行でしか取り扱っている商品しか紹介出来ないという致命的な弱点も持っています。 その中の商品はお勧め出来る物だけでは無いのも事実です。 今回は銀行が良く提案してくる商品の中で、契約するのはお勧め出来ない商品を紹介します。 【積立NISA】 積立NISAの流行により銀

    • もはや最適解!?泉佐野市のふるさと納税が神ってる件!!

      節税対策と聞いて一番馴染みの有るものはふるさと納税ではないでしょうか。 納税金額から2000円を引いた額が翌年の住民税から控除され、さらに納税額に応じて返礼品がもらえる素晴らしい制度です。 日本人で有ればふるさと納税は必須科目かもしれません。 画像のように住民税決定通知書に控除額が記載されます。節税にもなり返礼品も貰える損のない制度ですね! 泉佐野市ふるさと納税返礼品はスゴイ!その中でも泉佐野市のふるさと納税はコスパ抜群でオススメです! 美味しくて量も多くてコスパは

      • 銀行員が見た積立NISAに失敗する人の特徴

        近年、積立NISAなどを活用し長期間でじっくりと資産形成を行う人が増加しています。 積立NISAは初心者でも分かりやすく、少額からでも投資可能で非常に有効な手法と言えるでしょう。 しかし、いざ積立投資を始めても失敗する人は多く、投資開始後1年間積立を継続出来る人は3割程度と言われています。 どのような人が失敗してしまうのか、銀行員が現場で見た例を紹介します。 ・資産の減少に耐えられない人 購入した株価は常に上下するのもの、10%程度の下落は頻繁に起きますし、コロナシ

      銀行員が銀行で契約してはいけない金融商品を紹介