見出し画像

【デッカー】最終回「彼方の光」【ウルトラマン】

ウルトラマンデッカー最終回「彼方の光」を、見ました。

イイ最終回でした。
コン的にいいなと感じた点は、大きい所で2つ。


ひとつは、最後の戦いを、デッカー達だけでやったコト。
ラストファイトはデッカー、この世代のガッツ隊員が操縦するナースデッセイ号、ガッツグリフォン、テラフェイザーだけで行う美しさがありました。

前作主人公トリガーは、デッカーに力を譲る形で、自然にフェードアウト。この世代のメンバー水入らずの環境を作りました。

トリガーの劇場版で、ゼットさんが出まくることに少しストレスを感じていたコン。トリガーと言う作品なら、トリガーを。デッカーと言う作品なら、デッカーを見たい。そういう気持ちを、バッチリ満たしてくれました。

悪い言い方をすれば、お邪魔ムシがいなかったのが良かったです。
ゼットさん自体は好きですけどね!無理くり出さなくても…そう思ったってだけです!言い訳乙


もうひとつは、ちゃんと完結したコト。

既に映画化が発表されているデッカー。倒し切れなかった敵や、ナゾや問題、そういうモノが残され、続きに繋がる演出があると思っていました。
あったら嫌だと思っていました。

杞憂でした。そんなものは、ありませんでした!
スッキリ、ちゃんと終わりました。

次回作として世界線の繋がったデッカーの放送が決まっていたこともあって、トリガーの最終回物語の終幕と言う感じではありませんでした。第一部完、といった感じの一区切り的な展開でした。この先の話があることが前提、そんな最終回でした。

そういう最終回の作品は、ドラマやアニメでも多い様に感じます。次回作を作る可能性を残したい気持ちや、次回作が決まっていたら宣伝効果も出したい、そんな事を皆思うのでしょう。それは仕方ないことなのかもしれませんが、ぜひ1作品終わる時は、しっかり一度スッキリ作品を終わらせる最終回を作って欲しいです。


ラストファイトが、デッカーと仲間たちの水入らず。最終回がしっかり物語を閉めている。この2点が、コンがデッカー最終回を、イイ最終回だと感じた理由です。

皆さんにとって、この話、もしくはデッカーという作品全体の評価がどうなのか知りたいです。
良かったら教えてくださいね!

では、今回はここまで。
おしまい。
ばいばい、またね。



サポートしてもいいよ。サポートしてあげたいな。そう思ってもらえる記事を書けるブロガーに、頑張ってなります!応援してください!