見出し画像

つながり

先日、佐賀市民活動プラザの講座を聴講してきました。


組織力強化研修(整える力)

「一人ひとりが輝く組織マネジメント~活動の担い手を巻き込み育むために~」

2024年5月18日 講師:呉 哲煥さん NPO法人CRファクトリー/代表理事


ご自身のCRファクトリーさんの説明の後、自殺やうつ、児童虐待、孤独死など つながりの希薄化やコミュニティの弱体化、社会の現状の説明や市民活動団体としてのつらがりのひろげ方・考え方ややり方を講義されながら、都度都度ワークショップを入れられたので、自分やほかの団体の活動の振り返りや、今後を考える良い学びと出会いの時間になりました。


リーダーが一人で頑張ってしまうほど、「サービス」になるという話が刺さります。


かちPICAでいうと


運営方針・スケジュール・規約等決定

会場予約・メンバーへのアナウンス

広報・訪問・営業・渉外・SNS

チラシや名刺・広報動画作成他アート作業

かたるかいなど司会運営

うんどうするかい インストラクター(ストレッチや格闘動作、各種トレーニングやチャンバラごっこまで)

べんきょうするかい 心理的なこと、医学的なこと、PCやAdobeソフト・office系・ネット・IT、各種資格や社会的なこと、郷土歴史、地域情報の講習 の 講師

そうだんするかい 司会・カウンセリング傾聴

時間外相談対応 参加者や当事者関係者などの相談対応

助成金申請・事務的なこと・プレゼンなど

ほか行政や市民活動団体イベントへの参加や出席・展示等々


もちろん最近少しずつボランティアスタッフにお願いすることもありますが、ほとんどのことを代表がやってて(笑)

代表はこのほか、フルタイムの仕事をして、週に2~3回日本の武術を稽古して、週に1回くらい格闘練習し、ほかのNPOやしょうりゅうのつどいさんのお手伝いをし、相方の仕事をたまに手伝ったり、歴史や武術関連の質問へ回答したりも。


業務について、少しずつメンバーに渡したほうが、自分の活動と言う感覚もできてくるそうで。

この講座でもワークショップ多くて他の方といろいろ話しもできました。


メンバーの良いところを書き出す作業は、メンバーをどれだけ知ってて親しいかの目安にもなり、活動イベント以外での交流もおすすめされていました。

かちPICAで食事会・飲み会でもしますかね。

本職のほうで子どもたちにそれぞれ自己紹介を考えさせて、発表してもらい、お互いに良いところとたたえあう、という活動をされてる長崎の団体のお話を聞きました。

で、会場でも言ったのですが、これは活動団体内でも使えますし、活動団体相互での自己紹介やたたえあいもいいなと思いました。

たたきあいじゃないですよ、否定的なことは言わず、いいところを褒めあう。相互にやってることや得意なことをすることで、仕事のお願いをしやすくなったりもしますね。


多くの仲間を巻き込むためにも活動側も活動を十分楽しむことや、他の団体との日頃からの交流連携、メンバーに活躍の「舞台」を与えるおはなしもされて、とても重要なことと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?