鎖国生活2日目

ホント〜❣️に心の底から、幸せだなぁって感じたい!ホント〜❣️に心からウキウキしていたい!

そう。その目的のために、自分を大切にするために鎖国制度をしいてみた。

2日目の今日は、新たにルールを追加。

○時間という概念からの鎖国。

つい、何時だから何をしないと!とかという考えになるから、それを出来るだけ排除して、今!本当にしたいことは何か?に意識を向けて見よう。

いつも、時計を見てはソワソワ。

あ!ご飯作らなきゃ。あ!起こさなきゃ。

あ!お風呂入らなきゃ。あ!もう寝なきゃ。とか。

こんな感じを出来るだけやめてみよう。グッドタイミングで今日から仕事三連休。少しずつ、やってみよう。

時間に縛られないように、してみよう。

先ずは、目の前の時計を隠す!ということに着手。特にね、食事をつくるときに、いつもいつも時間を気にしてしまうから。

寝る前3時間まえには、夕食終えることがいい!という、健康神話?!を必死に守ろうとするが、なかなか叶わず、毎度毎度、「あーあ、今日も出来なかった」って思うのを、辞めます。辞めたい!

なので、時計ごとなくしてみた。🕰

【検証結果】

時計が目の前にないだけで、すっごく気が楽~。ゆっくり、ご飯つくり出来る気がする。焦らないで出来る。毎日、どれだけ時間気にしてたんだー?と思うくらい。


あと、

今日、数年ぶりに知人にバッタリあった。お久しぶりに話しに🌸を咲かせた。鎖国制度を取り入れてから、無理に頑張ってコミュとらなくていいと決めたからか、変に緊張しないで過ごせた気がするし、「なんかスッキリ、元気そうだね」ってお言葉付き。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?