見出し画像

最近気がついた古本の良さ

勉強をはじめてから、本をよく買います。

その際の優先順位としては…

①電子書籍
②古本
③新品

という感じで、まずはKindleで探してなければ紙の本でAmazonに安く出てる中古、それもなければ新品を購入する形です。  

まあ本当なら新品が良いけど、おなじ本なら少しでも安く買いたいし…


みたいな気持ちだったのだが、


最近すごく良いことに気がついた。


古本ってたまに、ラインが引いてあるんですよね。


で、そこってすごく重要だったりする。


この本を使っていた何処かの誰かが重要な部分を教えてくれる!!


これってラッキーじゃないですか✌️


もっと言うなら、どんな大学出ていてどんな職についてる人が引いたラインなのかわかるともっといい笑。


昔ブックオフでバイトしていたのですが、今は知らないけど昔のブックオフは書き込みのある本は買い取れなかったんですよ。


当時「そりゃそうだろうな〜」って思っていたけど、今なら逆に、


書き込みのある本が欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?