お金と社会のWEBメディア『FOUND』

『FOUND』は、「お金」と「社会」に関する情報を「わかりやすく」「おもしろく」発信し、私たちの未来を探るメディアです。 Powered by FOLIO→https://folio-sec.com 金融商品取引法に基づく表示→https://bit.ly/2PpsTr4

お金と社会のWEBメディア『FOUND』

『FOUND』は、「お金」と「社会」に関する情報を「わかりやすく」「おもしろく」発信し、私たちの未来を探るメディアです。 Powered by FOLIO→https://folio-sec.com 金融商品取引法に基づく表示→https://bit.ly/2PpsTr4

マガジン

  • お金のエッセンス

    最前線にいるプロ達にお金にまつわる疑問をストレートにぶつけて、お金の本質(=エッセンス)に迫ります。

  • テーマで世の中を知る

    お金、テクノロジー、流行、ニュースなどから世間を知れるコンテンツが満載!

  • 地元の未来は、おもしろい。

    『【FOLIO×6秒商店】 地元の未来は、おもしろい。』は、妄想力溢れる6秒商店のクリエイター達と一緒に、FOLIOが地元のおもしろい未来を無限に想像し応援していく企画です。

  • このメディアについて

    本メディア『FOUND』について、どんなメディアあり、どんなコンテンツを提供するのか? などについて説明するマガジンです。

  • コトバのトビラ

    様々なジャンルのコラムを、多彩な執筆陣が独自の視点で綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

コンテンツの紹介 FOUNDの歩きかた

▶︎世の中を色々なテーマから知りたい人は…… ▶︎ お金の本質を探究したい人は…… ▶︎ 投資のキホンを知りたい人は…… ▶︎ フォリオの「おまかせ投資」を知りたい人は…… ▶︎ フォリオの「テーマ投資」を知りたい人は…… ▶︎「ワンコイン投資」を知りたい人は…… ▶︎ 社会のトレンドを知りたい人は…… ▶︎ 色々なジャンルのコラムを読みたい人は…… ▶︎ 日本の「地元」を知りたい人は…… ▶︎ FOUNDについて知りたい人は……

    • こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング5位〜1位

      この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順にしてランキングにてご紹介したいと思います。 前回は、10位から6位までを紹介しましたが、今回はランキングの5位から1位までの記事をご紹介したいと思います。 第5位 eスポーツeスポーツはTVゲームの枠を超えるか? | ゲームジャーナリスト 野安ゆきお 近い将来、オリンピックの種目になるのではないか?と言われているeスポーツ。ひと昔前は「ただのテレビゲームじゃないか」と偏見の目に晒

      • こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング10位〜6位

        この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順にしてランキングにてご紹介したいと思います。 前回は、15位から11位までを紹介しましたが、今回はランキングの10位から6位までの記事をご紹介したいと思います。 10位 ゲーム業界ゲーム実況解禁がターニングポイント | ゲームジャーナリスト 野安ゆきお 日本のテレビゲームが世界に大きな影響を与え続けてきたのは、みなさんもよくご存知だと思います。そして今、そんなテレビゲーム業界の最先

        • こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング15位〜11位

          この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順にしてランキングにてご紹介したいと思います。 前回は、25位から21位までを紹介しましたが、今回はランキングの20位から16位までの記事をご紹介したいと思います。 第15位 最先端医療マシン手術支援ロボット「ダヴィンチ」の現在と未来| ロボット手術支援センター長 大野芳正 これからの時代、AIやロボットは、医療の世界でも活躍が期待されます。この記事では、世界でもっとも有名な手術支

        • 固定された記事

        コンテンツの紹介 FOUNDの歩きかた

        マガジン

        • お金のエッセンス
          21本
        • テーマで世の中を知る
          3本
        • 地元の未来は、おもしろい。
          11本
        • このメディアについて
          6本
        • コトバのトビラ
          7本
        • フォリオことはじめ
          9本

        記事

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング20位〜16位

          この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順にしてランキングにてご紹介したいと思います。 前回は、25位から21位までを紹介しましたが、今回はランキングの20位から16位までの記事をご紹介したいと思います。 第20位 ガールズトレンド「自分らしさ」が認められる時代|GIRLS’ TREND 研究所・稲垣涼子 いつの時代も、女性のカルチャーというのは、文化の最先端を走っているものです。 面白いもの、興味を持ったものをいち早く

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング20位〜16位

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング25位〜21位

          明けましておめでとうございます。 去年は多くの読者のみなさまに支えられ、多くの記事を配信することができました。 そしておかげさまで、公開から約1年で、フォロワーの数が5万人を突破いたしました!これもみなさまのおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。 この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順にしてランキングにてご紹介したいと思います。 前回は、30位から26位までを紹介しましたが、今回はランキングの25位から21位ま

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング25位〜21位

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング30〜26位

          「お金と社会のWEBメディア FOUND」が立ち上がり、約1年が経過しました。 これまでに様々なジャンルの専門家に取材をし、最先端のテクノロジーの話や、これから先の未来の世界について、種々雑多な知見を得ることができました。 この記事では、FOUNDの取材記事の中でも、とりわけ読まれている回数の多い記事を、閲覧数順のランキングにてご紹介したいと思います。 第30位 シニアビジネス “3つの不の解消” で 高齢社会のビジネスチャンスをつかむ|シニアビジネスプロデューサー・村

          こんな記事が読まれてます!FOUND人気記事ランキング30〜26位

          ジェネリック医薬品の将来を語る|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 後編

          日本におけるジェネリック医薬品の歴史と、現状についてお聞きしてきたこの連載も、今回で最終回です。 今回は、この業界の抱える課題と、これからのジェネリック医薬品についてお聞きしたいと思います。(※敬称は省略しています) 田中俊幸(たなか・としゆき) 日本ジェネリック製薬協会 政策委員会 実務委員長 慶應義塾大学商学部卒業後、銀行勤務を経て、平成22年4月に東和薬品株式会社へ入社。平成25年に日本ジェネリック製薬協会 総務委員長に就任、その後、渉外統括部長を経て、現職に至る。

          ジェネリック医薬品の将来を語る|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 後編

          ジェネリック医薬品の可能性とは?|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 中編

          前回に引き続き、知っているようで知らない、ジェネリック医薬品についてのお話です。 最近多くの人にその存在が広まってきているジェネリック医薬品に関して、深く掘り下げるべく専門家に取材をしているこの連載。 今回は多くの人が抱いているジェネリック医薬品の「誤解」について、前回と同様、日本ジェネリック製薬協会の田中俊幸先生に、話をお聞きしたいと思います。 (※なお、文中の敬称は省略しています) 田中俊幸(たなか・としゆき) 日本ジェネリック製薬協会 政策委員会 実務委員長 慶應

          ジェネリック医薬品の可能性とは?|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 中編

          ジェネリック医薬品を正しく知る|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 前編

          日本ではようやく定着してきた感のある「ジェネリック医薬品」。 みなさんも薬局やお医者さんで耳にしたことがあるかと思います。 でも果たして、何人の方が本当のジェネリック医薬品について知っているでしょうか? 誤解したり勘違いしている人も多いかもしれません。 今回、そんなジェネリック医薬品について、長きに渡り業界でジェネリック医薬品と向き合っている専門家にお話をうかがってきました。 田中俊幸(たなか・としゆき) 日本ジェネリック製薬協会 政策委員会 実務委員長 慶應義塾大学

          ジェネリック医薬品を正しく知る|日本ジェネリック製薬協会 田中俊幸 前編

          組織で結果を出すためにこだわり続けていること|楽天株式会社 山岡まどか 後編

          前回のインタビューでは、人気キャラクターである「お買いものパンダ」を、チームとして組織として、どう生み出し広げていくか、というお話を伺いました。 最終回の今回は、マネージャーの立場として、組織をどう動かしてヒット企画を作り育ていくのか?という部分について、より深くお聞きしたいと思います。 山岡まどか(やまおか・まどか) 楽天株式会社 プラットフォーム戦略統括部 インキュベーション部 ジェネラルマネージャー 2003年に新卒で大手情報出版会社へ入社。新規事業開発やメディアプ

          組織で結果を出すためにこだわり続けていること|楽天株式会社 山岡まどか 後編

          ユーザーに喜ばれるキャラ作りのヒント|楽天株式会社 山岡まどか 中編

          前回は、ヒット企画の裏側で組織がどう動いているのか?という部分にフォーカスを当て、今大人気の「お買いものパンダ」誕生の裏側についてお聞きしました。 今回は、その続きをお聞きしたいと思います。前回と同様、楽天株式会社の山岡まどかさんにお話をうかがいました。 山岡まどか(やまおか・まどか) 楽天株式会社 プラットフォーム戦略統括部 インキュベーション部 ジェネラルマネージャー 2003年に新卒で大手情報出版会社へ入社。新規事業開発やメディアプロデュースに携わった後、 インター

          ユーザーに喜ばれるキャラ作りのヒント|楽天株式会社 山岡まどか 中編

          組織をハンドリングして人気企画を生み出す方法とは?|楽天株式会社 山岡まどか 前編

          2019年4月より順次施行されている「働き方改革法案」ですが、施行されていると言いながら、働く側にとっては、まだまだ実感が湧かないというのが正直なところではないでしょうか? 働き方改革で大切なのは、マネージャーや経営陣の意識改革だと思いますが、その中でも大切なポイントの一つは、「チームとしてどう効率よく働き、成果を出すか?」です。 今回インタビューさせていただいたのは、楽天株式会社で働く山岡まどかさん。山岡さんは、みなさんご存じの楽天の超人気キャラクター「お買いものパンダ

          組織をハンドリングして人気企画を生み出す方法とは?|楽天株式会社 山岡まどか 前編

          ドラッグストアの未来を語る|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 後編

          ドラッグストアはますます日本人にとって必要不可欠な存在になる。そんなお話をうかがっているこの連載も最終回になりました。 今回は、ドラッグストア業界の今後について、詳しく聞いてみたいと思います。 今西信幸(いまにし・のぶゆき) 1970年 東京薬科大学薬学部薬学科卒業。1977年にみどり薬品(株)を設立し、代表取締役就任(2007年迄)。その後、1981年には医療法人 秀和会を設立し理事に就任(2004年迄)。1990年、東京医科大学で医学博士号を取得した後、2004年に、

          ドラッグストアの未来を語る|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 後編

          ドラッグストアに求められる3つの役割|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 中編

          日本で勢いを増し続けているドラッグストア業界。その勢いは年を追うごとに加速する一方です。 そんな業界の今と今後について、前回に引き続き、日本チェーンドラッグストア協会、事務総長の今西信幸さんにお話をうかがいました。 今西信幸(いまにし・のぶゆき) 1970年 東京薬科大学薬学部薬学科卒業。1977年にみどり薬品(株)を設立し、代表取締役就任(2007年迄)。その後、1981年には医療法人 秀和会を設立し理事に就任(2004年迄)。1990年、東京医科大学で医学博士号を取得

          ドラッグストアに求められる3つの役割|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 中編

          ドラッグストア業界の今|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 前編

          みなさんは、「ドラッグストア」と聞いて、何を思い浮かべますか? 日本はその昔、街には必ず「薬局」という存在がありました。 それが時代が代わり、薬以外の健康食品や介護用品、日用品なども売る「ドラッグストアー」が台頭し、今では大手チェーンが台頭、業界ではM&Aが加速して、将来的には数社による寡占化が避けられない、とも言われています。 そして、「なんでも買える便利な店」から、「日本人の健康に密接に関わる存在」へと変化を遂げるとも囁かれています。 果たして、ドラッグストア業界

          ドラッグストア業界の今|日本チェーンドラッグストア協会 今西信幸 前編