フェリシモ「おてらぶ」

「お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを見つける」フェリシモ公式の社内部活。これからの世…

フェリシモ「おてらぶ」

「お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを見つける」フェリシモ公式の社内部活。これからの世の中に必要な考え方、生き方をお寺の教えに見つけ、モノコトに翻訳してご紹介しています。

マガジン

  • 暮らしの本音ラジオ「すっぴん寺」

    「すっぴん寺」にようお参りくださいました。このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオコンテンツです。

記事一覧

固定された記事

フェリシモ「おてらぶ」noteスタート

初めての方は初めまして。お久しぶりの方はこんちには。 フェリシモ「おてらぶ」です! こんにちは、フェリシモ「おてらぶ」部長のひさよしと申します。 私たち「おてらぶ…

おしゃれ難度高めの宝相華文様もサラリと纏う!夏の装いにプラスしたい「軽やかに宝相華が舞う やわらかガーゼストール」

普通の模様のストールではもう満足できないあなたにも。 夏の装いは「ひたすら軽く、涼しげに!」がモットー、おてらぶ部員のゆうこりんです。このこだわり故に、オフィス…

風がやさしく香る「涼活」アイテムが登場!扇ぐたびほのかに香る「 扇子フレグランス」

最近の好きな香りは、シーリングワックスが溶けるときの香りです。おてらぶ部員のゆうこりんです。みなさんはどんな香りがお好きですか? この夏のおてらぶでは、「宝相華…

これぞ大人の夏のたしなみ。優雅に扇げば暑さも和らぐ?「宝相華が舞う京の紙扇子」

美しく経済的に涼をとる、これぞ日本の伝統的納涼アイテム!! 過ごしやすい5月も終わり、暑さを感じる日も増えてきました。夏の暑さのことを考えると、すでにからだ中か…

ストレスを感じたときに、もちっとにぎって心を癒やして…「やっこさんスクイーズ」爆誕!

ストレスを感じたら「やっこさん」を取り出してストレスフリー!! こんにちは、おてらぶ部長のひさよしです。みなさま毎日ごくろうさまです。お仕事や学校、ご家庭などで…

あなたのお手もとで円空仏が仁王立ち!円空展コラボで生まれた「ペットボトルタオルハンカチ」#円空展コラボ②

こんにちは、おてらぶのひさよしです。今回ご紹介するのは、おてらぶが作った「円空仏が立ち上がる ペットボトルタオルハンカチ」です。こちらの商品、実は2024年2月2日(…

持ち運べる円空仏グッズは外出時の心強いお供!?円空展コラボで生まれた「狛犬キーポーチ」#円空展コラボ①

ちょっとした外出でも、たくさんモノを持ち出す派。おてらぶのひさよしです。みなさま外出時のカバンの中はスッキリとしていますか? 私は「何かあってはいけない!」と思…

同僚の遅刻でイライラ…私って心が狭い?

00:00 | 00:00

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム UKON さんから。 早朝パートに勤めています。最近新人パートさんが新しく増えたのですが、その新人さんは遅刻が多いん…

伝えたい気持ちと 期待する返事

00:00 | 00:00

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム ひまわり さんから。 先日のバレンタインのお話です。 なかなか会えない片思いの彼にチョコを渡すタイミングがあってお…

知らない世界と経験

00:00 | 00:00

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム アンドロメダ星人 さんから。 最近、50代を過ぎまして思うことがあります。 世界地図を眺めていても世界を知らないとい…

“まっとうに生きる”って何?

00:00 | 00:00

『まっとうに生きる』って何? フェリシモ×フリースタイルな僧侶たち 00:00 | 18:14 ダウンロード ★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム 豆電球 さんから。…

『SNSとリセット癖』

00:00 | 00:00

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム 茹で小豆まぶし太郎 さんから。 SNSで気軽に人と繋がれる反面、ブロック機能とかで簡単に関係が切れるようになり、私も…

このラジオは見栄や建前を捨てて、本音をお坊さんと一緒に話し合うラジオです。
​毎回のテーマにそったあなたの本音をお聞かせください。お坊さんと一緒にあなたの
くらしに役立つ答えを探しましょう。

【↓投稿フォームはこちら】
https://oterabu.felissimo.co.jp/suppin_form.html

『この世の中、面白いこと言えないといけないの?』

00:00 | 00:00

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネームこうゆうじさんから。 面白いことが言える、言えないで差別される世の中にモヤモヤされているようです。 みなさんも、こ…

固定された記事

フェリシモ「おてらぶ」noteスタート

初めての方は初めまして。お久しぶりの方はこんちには。 フェリシモ「おてらぶ」です! こんにちは、フェリシモ「おてらぶ」部長のひさよしと申します。 私たち「おてらぶ」は「お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す」をテーマに活動しているフェリシモ公式部活です。 突然ですが、あなたにとって「お寺」はどんな場所でしょうか。 「お寺」という場所について非日常体験ができる場所。心をクリアにできる場所。どれも正解だと思います。私たちにとってお寺という場所は、それほど日常からかけ離れて

おしゃれ難度高めの宝相華文様もサラリと纏う!夏の装いにプラスしたい「軽やかに宝相華が舞う やわらかガーゼストール」

普通の模様のストールではもう満足できないあなたにも。 夏の装いは「ひたすら軽く、涼しげに!」がモットー、おてらぶ部員のゆうこりんです。このこだわり故に、オフィスでの空調や外出時の日差しへの対策が甘くなりがち、さらに装いも地味になりがちな私……。 夏のお困りごとの対策をしながら、おしゃれに心地よく装いたい!そんな気持ちごとふんわりと包み込むような、「軽やかに宝相華が舞う やわらかガーゼストール」ができました! 宝相華文様も、サラリと羽織れば違和感なし!宝相華文様といえば正倉

風がやさしく香る「涼活」アイテムが登場!扇ぐたびほのかに香る「 扇子フレグランス」

最近の好きな香りは、シーリングワックスが溶けるときの香りです。おてらぶ部員のゆうこりんです。みなさんはどんな香りがお好きですか? この夏のおてらぶでは、「宝相華が舞う 京の紙扇子」をご紹介していますが、扇子の「涼活タイム」を香りでいっそう楽しめる「扇子フレグランス」をご紹介します! 香りは食べ物? 仏教の教えと香りの関係お寺に行くとお香のよい香りがしたり、ご自宅でもお仏壇にはお線香をあげたりします。それは仏教の教えでは、仏さまや故人の方は食べ物ではなくお香などの「香り」を

これぞ大人の夏のたしなみ。優雅に扇げば暑さも和らぐ?「宝相華が舞う京の紙扇子」

美しく経済的に涼をとる、これぞ日本の伝統的納涼アイテム!! 過ごしやすい5月も終わり、暑さを感じる日も増えてきました。夏の暑さのことを考えると、すでにからだ中から汗が吹き出しそうです。 おてらぶ部員のゆうこりんです。 ハンディファンやネッククーラーなど手軽な暑さ対策グッズも浸透してきましたが、電池が必要だったり、かさばったりと、「便利」と「手間」は表裏一体。 そんなとき改めて注目したいのが扇子。携帯しやすく電池も不要、涼む姿も様になるという、日本の素晴らしき伝統的納涼アイ

ストレスを感じたときに、もちっとにぎって心を癒やして…「やっこさんスクイーズ」爆誕!

ストレスを感じたら「やっこさん」を取り出してストレスフリー!! こんにちは、おてらぶ部長のひさよしです。みなさま毎日ごくろうさまです。お仕事や学校、ご家庭などでいろんな出来事がありますよね。そのたび、ちょっとしたストレスを感じている……そんな方も多いのではないでしょうか。(かくいう私もそう!!) 暮らしの中でちょっとしたストレスを感じたときに、さっと取り出してストレスリリースすることができる「やっこさんスクイーズマスコット」をご紹介します。 「やっこ」って何?やっこは「薬

あなたのお手もとで円空仏が仁王立ち!円空展コラボで生まれた「ペットボトルタオルハンカチ」#円空展コラボ②

こんにちは、おてらぶのひさよしです。今回ご紹介するのは、おてらぶが作った「円空仏が立ち上がる ペットボトルタオルハンカチ」です。こちらの商品、実は2024年2月2日(金)~ 4月7日(日)にあべのハルカス美術館で開催されていた、特別展円空 ―旅して、彫って、祈って とのコラボ商品なのです! 円空については、こちらの記事をご覧ください。 夏のお出かけに大活躍ペットボトルハンカチこれから暑くなってくると、水分補給のために冷えたペットボトルドリンクを持ち運ぶことが多くなります。

持ち運べる円空仏グッズは外出時の心強いお供!?円空展コラボで生まれた「狛犬キーポーチ」#円空展コラボ①

ちょっとした外出でも、たくさんモノを持ち出す派。おてらぶのひさよしです。みなさま外出時のカバンの中はスッキリとしていますか? 私は「何かあってはいけない!」と思い、いろいろ持ち出してしまうので、カバンの中で家の鍵が迷子になることがよくあります。 度々経験するこの悩みを解決できるグッズを作りたい!そんな想いから、お出かけ時に大切なカギを安心して預けられるキーポーチを作ることにしました。 また今回の商品は、特別展円空 ―旅して、彫って、祈ってのコラボのご縁をいただいたので、

同僚の遅刻でイライラ…私って心が狭い?

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム UKON さんから。 早朝パートに勤めています。最近新人パートさんが新しく増えたのですが、その新人さんは遅刻が多いんです。入社して二ヵ月弱になりますが三回遅刻、うち一回は寝坊で欠勤、間に合った日でも一分前にタイムレコーダーを打ち、それから作業着に着替える・・・といった具合で。 「新人だし、きつく叱ってやめられても困る」といった雰囲気で、社員は誰も注意しません。 こちらは眠い目を擦りながら、出勤五分前には準備を終えているのに・・・。 遅刻が多い以外は普通の人だし、たかが遅刻でうるさく言うのは心が狭いでしょうか、でも納得がいきません! ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 吉田 武士(浄土宗僧侶 /長安寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/

伝えたい気持ちと 期待する返事

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム ひまわり さんから。 先日のバレンタインのお話です。 なかなか会えない片思いの彼にチョコを渡すタイミングがあってお渡ししたのですが、この歳で恥ずかしながら緊張のあまり上手く渡せなくて、顔もまともに見れず、まともにお話もできませんでした(°_°)少女マンガのイメージでいったのに!!!!!! しかも本命的なメッセージカードを入れましたが、彼からのお礼や反応などその後のラインなどもなく、もう終わった、やってもうた、、、と思いそれ以来ずっと落ち込んでいます_| ̄|○_| ̄|○ ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 吉田 武士(浄土宗僧侶 /長安寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/

知らない世界と経験

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム アンドロメダ星人 さんから。 最近、50代を過ぎまして思うことがあります。 世界地図を眺めていても世界を知らないということです。 つまり、行動せよということを実感しております。 まだ、自分は健康で毎日働いておりますが、友人が乳ガンになったりですね、病院へ行ったりしますと、もしも自分が死ぬまで寝たきりになってしまったら見える世界は病院の中か自宅しかない。 極端ではありますが、お金があっても世界へ行けなくなる。世界へ行くことがもちろん全てではありません。 若い頃、この星は行動の星だから、やりたいことがあるのなら人生は一度きりなのだからやった方がいいと言われたことがありました。 ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 加賀 俊裕(真言宗僧侶 / 三津寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/

“まっとうに生きる”って何?

『まっとうに生きる』って何? フェリシモ×フリースタイルな僧侶たち 00:00 | 18:14 ダウンロード ★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム 豆電球 さんから。 私の友人は二股をかけていて、恥ずかしげもなく自慢をしてきます。一方は、付き合っている期間も長く、結婚も視野に入れている相手。もう一方は、最近出会った人で、友人は遊びのつもりですが相手は真剣な様子です。 友人はバレない自信たっぷりなので、この関係をしばらく続けるようです。 私は、誰かが悲しむような行動は慎み、真っ当に生きてきましたが、浮いた話ひとつありません。そのため思うのです。 「自分の欲望のままに行動する人の方が恵まれるのではないか?世の中、悪いことをしている人が得をしているのでは?」と。 それとも、「自分は真っ当に生きている」と思うことは傲慢なのでしょうか。 ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 加賀 俊裕(真言宗僧侶 / 三津寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/

『SNSとリセット癖』

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネーム 茹で小豆まぶし太郎 さんから。 SNSで気軽に人と繋がれる反面、ブロック機能とかで簡単に関係が切れるようになり、私もサクサクと人間関係をリセットしていってます。そんな中、ブロックした人の中にパワハラにあい鬱病になってしまった友人がいました。 人づてに聞き、どうにか連絡して会いたいという反面、会うのも怖い気持ちもありました。何年か経ち、結局合わず終いですがブロックしてなかったらどうかなってたのかな。とか、色々思うのですがリセット癖は治らず仕舞いです…… ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 加賀 俊裕(真言宗僧侶 / 三津寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/

このラジオは見栄や建前を捨てて、本音をお坊さんと一緒に話し合うラジオです。 ​毎回のテーマにそったあなたの本音をお聞かせください。お坊さんと一緒にあなたの くらしに役立つ答えを探しましょう。 【↓投稿フォームはこちら】 https://oterabu.felissimo.co.jp/suppin_form.html

『この世の中、面白いこと言えないといけないの?』

★今回のエピソード★ 今回のお便りはラジオネームこうゆうじさんから。 面白いことが言える、言えないで差別される世の中にモヤモヤされているようです。 みなさんも、こんなことでスッキリしなかった経験はありませんか? ================ このラジオは、リスナーの皆さまから寄せられた、日々の暮らしの中でちょっとスッキリしないこと、モヤモヤしていることを見栄や建前を捨てて、お坊さんと話し合うラジオ番組です。 お寺文化から心豊かな暮らしのヒントを探す「フェリシモおてらぶ」と 宗派を超えて僧侶と仏教ファンをつないでいくコミュニティ「フリースタイルな僧侶たち」 がお届けいたします。 メインパーソナリティー ゆうこりん(フェリシモおてらぶ) エリちゃん(フリースタイルな僧侶たち) お坊さん 加賀 俊裕(真言宗僧侶 / 三津寺) フェリシモおてらぶ https://oterabu.felissimo.co.jp/ フリースタイルな僧侶たち http://freemonk.net/