見出し画像

【これからの人生#路頭に迷う22歳】

こんにちは。今回は私の迷いについてお話しさせてください。私の発信テーマとは少しそれるのですが、お許しください。

早速ですが、皆さんは現在の暮らしや自身の現状に満足していますか?

僕は、現在新卒で入社し(コロナで在宅研修ですが、、)、彼女と同棲生活をしています。第1希望の会社に入社できたし、遠距離だった彼女とも同棲ができて、不自由ない生活ができている方だと思います。しかし、何か私の中で、物足りないというか、不安感というか、、そういうものがふつふつと湧いてきます。それは私自身のスキルのなさから来るものでした。

怒濤の、ビジネス、副業について調べまくる日々

その頃から、副業について調べ、動画編集か~、、、Youtubeか~、、プログラミングか~、、など。

どれも調べては「も~どれがいいかわかんね。¢( ・・)ノ゜ポイ」の繰り返し。この繰り返しで、今に至っています。稼ぐ人達と私のように先に進めない人。この差の正体が、できない人間視点から分かってきました。よく、「すぐに稼げる方法」「稼げる人の習慣」と耳にしますが、私は「できない人間の習慣」をできない人間の視点から取り上げてみたいと思います

①自己投資をしない=お金をケチる
②思考だけ=行動に移さない
③複雑に考える=逃げ道を作る

間違いなく、これが稼げない人、変われない=僕の三大特徴です。逆にこの逆を行えば、変われると思います。人間。僕的にその逆の要素が1つ足りません。それは、、、

熱中できることに情熱を注ぐこと。

私に最も足りていない部分がこれでした。スキルをつけて稼ぐ人達は、ほとんどの人がその仕事が趣味の延長線上であったり、仕事と趣味の延長線上が分からない方達ばかりです。

私が自分に投資しないのは熱中していないことにお金を使いたくないから。

私が行動しないのは行動するまでのワクワク感がないから。

私が複雑に考えるのは、熱中できない理由を探すから。

間違いなく「熱中=夢中になっていない」これが原因でした。まずは、副業するための手段を探すのではなく、自分が夢中になれるものを探す。いや違いますね。自分が夢中になれるものを探すためにあらゆるものに手を出してみる。

自分と同じ境遇の方がいたら、ぜひ試してみてください。一緒に変わっていきましょう。

では、最後にアニメ「宇宙兄弟」の名言を紹介して終わります。

”自分がやりたくないこと、テンション上がらないことに時間を費やす暇はない。人生は短いんだ。”




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?