見出し画像

10年たった被災地の今

こんにちは。ゆうです。

今回は、三陸(岩手、宮城、福島)を訪れた際の感想をご紹介したいと思います。

一年前に、オーストラリアのクライストチャーチを訪れた際に、ふと東日本大地震の被災地を訪れたいと感じたため、今回の旅行を決行しました。

よろしれけばこちらも!

さて、本題に入ります!

今回は車中泊の旅ということで、
関東→盛岡まで行き、海沿いに出て宮古→気仙沼→仙台→相馬→いわきといった流れで訪れました。

合計6日間くらいですね。


陸前高田

こちらは「奇跡の一本松」


震災でこの辺りの松林含めすべて流されてしまいましたが、この松の木一本だけは無事でした。

そんな松の木を、震災遺恨として残してあります。

この施設に行く際に、三陸道のインターから降りたのですが、

急に何もない平地が広がり、不自然なくらい新しくて綺麗な建物が建っており、とても不気味でした。

その不気味さが一番自分の心に響いたと思います。


気仙沼

こちらは被災した学校。中はその当時のままです。

乱雑になった本や文房具、椅子など。

生々しい光景を目にして、少し具合が悪くなりました。

ただ、このようなリアルな光景を見ることができて、
本当に勉強になりました

言葉では表現できないので、ぜひ一度目で見て欲しいです。


福島(立ち入り禁止地区)

そのままずーーっと国道6号線を南下すると、

例の福島原発に面する道路に着きます。

車のみ通行可能。歩行者や二輪車は通行不可です。

車も窓は開けてはいけなく、ただ真っ直ぐの道を通過するしかありません。

対向車はほぼ工事車両で、異様な雰囲気でした。

道端の雑草は伸び散らかり、すき家などのお店は当時のまま放置されています。

原発の看板が


しばらく走ると、何もなかったかのように街が出てきます。

まとめ

最後に、いざ被災地を訪れると、あの10年前に映像で見た景色はもうありませんが、あの時の空気や、雰囲気が残っていて、とても悲しい気持ちになりました。

悲しい気持ちになって満足せず、訪れて本当によかった。

また何年後かに、行きます。

いいなと思ったら応援しよう!