見出し画像

占い師のひとりごと_アプリで作った名刺の出来栄えは…。気が付いたら「名前」の話題になっていた。

先日、初めてスマホアプリを利用して名刺を作りました。
郵送されて来た名刺の出来栄えは、、、柄とか色はほぼイメージ通りでしたが、文字サイズがちょっと大きすぎてバランスがイマイチ…
そして、なんと!メアド文字が最後一文字抜けてる!!(><;;)
ま、これもよい学びになりました…ノД`).
というわけで、もしご縁あって鑑定受けていただいた方、「文字デカっ」とか「アドレス一文字書き足してる」って思っても受け取ってくださいませ。

ところで、"Beautiful Name"というゴダイゴの楽曲をご存じですか?1979年の国際児童年の協賛歌でしたが、今でも口ずさめるほど好きな楽曲の一つです。『素晴らしい名前を~~一人ずつひとつ』♪
生まれて初めての贈り物、それが名前です。
名前の由来を聞いてみると、きっと幸せになる願いを込めて愛情深くつけてもらったのね~、と思います。

私も名前の相談を受けることたまにあります。そこで
名前を考えるときに大事にしたいこと、以下の3つ

名前に入れたい"字"(太郎、陽、花、美、、など)を選ぶ

こうなってほしいと願いを込めて… 両親(両祖父母?)の名前から一文字もらって… 憧れの人物(キャラクター)から… 考えてる時に目に映ったもの… その場のインスピレーション… など、いくつか候補を出してみると、意外にたくさん出てきます。
”字”は意味の良いものを選ぶとよいでしょう。意味が良いとは、漢字の多くは象形文字なので、そのルーツがポジティブあるいはニュートラルなものからできた文字が良いです。中には怖いルーツを持つ漢字もいっぱいありますので。。。「字統(白川静・著)」という漢字の字源辞典があります。日ごろ使われる漢字の成り立ちや体系がまとめられているので調べてみるのもおススメです。(読むだけでも結構楽しいです)

名前を呼んだ時の"音や響き"も大事

名前って書くよりも名乗ったり呼ばれることが多いです。声に出して呼んだときに、耳に心地よく聞こえる音とか響きも大事に考えてください。
「将来は海外での活躍をするのだ!」なんて夢もある場合(子供に期待する人もいるでしょう)、ニックネームでも英語圏で発音のしやすいかどうかも決め手の一つになるかもしれませんね
(例えば大谷翔平氏の名前は、英単語のSHOW+HEYで言えちゃいますねw 英語圏の人にとっては親和性の高い名前と思います。アメリカで大活躍するような願いや期待を込めて名付けられたかどうかは不明ですが…)

文字の画数

最後に文字の画数です。色々な流派があり、私自身もいくつか勉強しました。先生によって微妙に違うこともあり、正直、正解が見えない(名前で運命がガラっと変わるとは思い難い)ので、ここで「これなのだ!」というのは控えさせていただきます。
ただ「はづき 蓮」の名前も文字と音で候補を絞り込み、最後に画数を調べて決めた次第です。全部の画数が大吉だったわけではありませんし、結構、時間がかかりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?