見出し画像

株式投資 初心者 「基本知識を学ぶ」

前回は「株式投資 初心者 「目的を明確にする」について書きました。

今回は、株式を始めたばかりの方が学ぶ「基本知識」について書いていきます。

正直、学ぶことが多すぎるので、自分がまず学んだ事項について書いていきます。

証券会社のHPを見て???だった用語

①株価
②気配置
③チャート
④最後に

①株価とは

株式市場において企業の株式が取引される際の価格のことを指す。
企業の業績や経済情勢などの様々な要因によって変動する。

株価が上昇した場合には、保有銘柄の資産が増える。
株価が下落した場合には、保有銘柄の資産が減少する。

株価の変動要因は様々で、企業の業績が良好であることや、経済状況が好調であることなどが株価上昇の要因となる。

逆に、企業の業績が悪化していることや、経済状況が悪化していることなどが株価下落の要因となる。

②気配値(きはいち)とは

参考HP[ZAI ONLINE]

銘柄が株式市場で売買された際の価格水準を表す指標のこと。(図参照)

株式市場の注目度や市場参加者の関心度を表す重要な指標で市場の動向を予測するためのヒントを得ることができる。

例えば、
買い気配が強い場合は株価が上昇する可能性が高い。
売り気配が強い場合は株価が下落する可能性が高い。

【補足】株価と気配置の違い
「気配値」とは予想価格。
その銘柄の買い手と売り手の間で、価格について合意がされる前に示される価格。
「株価」とは、その銘柄が市場で実際に取引された価格。
気配値と株価の差異に注目することが重要です。

例えば、
気配値よりも低い価格で株式を購入することができた場合、将来的に株価が上昇した際に利益を得ることができます。

チャートとは

株価や出来高などをグラフ化したもの。
グラフを分析することで、株価の将来的な動向を予測することができる。
チャートには様々な種類がありますが、初心者にはローソク足チャートがオススメ。

このチャートは、ローソク足と呼ばれる棒状のグラフを使って、株価の値動きを表している。
ローソク足チャートは見やすく、株価の上昇や下落が一目で分かりやすい。
株価が上昇するタイミングや下落するタイミングを予測することができる。

最後に

気配値や株価は多くの要因によって影響を受けるため、単純に価格の変化を予想することはむずかしい。企業の業績や経済情勢、市場の需給バランスなど、様々な要因が株価の変動に影響を与える。

あと、チャート分析は株価の予測の一つの情報でしかなく、常に正確に予測することはできない。

投資にはリスクが伴うため、自分自身の投資スタイルに合わせて、「気配置」「株価」「チャート」など様々な分析手法を使い、慎重に情報収集を行い、リスクとリターンを考慮して自己判断することが大切。

特に株式市場が空いた9:00~9:15分位が激しき動く銘柄がある。
それが自分の銘柄だと、目が離せなくなり、他の事が出来なくなる可能性があるので要注意です笑


参考資料


余裕資金があるかた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?