見出し画像

ホワイトボードで子供の勉強管理

先日ホワイトボードを買いました。塾に通い始めるので、わからないところ教え合いしてくれるといいなぁと思っていました。ただ、塾は週3だし、塾がない日は帰ってきて寝る1時間前まで勉強しているし、教え愛している暇はない模様。

というわけで、それなら毎日大変な勉強をちょっとでも、「消化してる感」を感じリズムよくこなすために使うのがいいのではないかと思いました。

画像1

毎日やること書いて、子どもたちがそれを見て勉強。終わったら○をつける。なかなかいい感じでやれてます。ただ、子どもたちが自分でスケジュールたてる力がつかないのではないかと。。。不安。かつ、私がたてたスケジュールをこなしていればほんとに実力がつくのかどうかも。。。まぁ困ったら塾の先生に相談しようと思います。

結構調子良かったのですが、毎日書くのが疲れてきたので、マグネットシートを導入しました。

画像2

シートの大きさは縦3cm×横10cm。大きなシートを買って、ハサミで切って使ってます。四谷大塚の色と強化の関係がこのマグネットシートとばっちりあっていたので、全色買いました。青:算数、赤:国語、緑:社会、オレンジ:理科。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?