YoutubeやTwitchで伸びたいならルーティン化!

上記シリーズの記事です。

少し前にTwitchの配信者(VTuberではないのですが)でそこそこ見ていた人がおりまして、その人は100人少々の視聴者を集めていました。
ゲーム配信なのですが、無限にしゃべり続けているし面白いのでかなりの特殊技能をお持ちだと思いました、この人は伸びる!と思いました。
しかし今、やっぱり難しいなぁと思っています、その時に感じたことを少々。

何故見始めたのか

きっかけはTwitterで流れてきた切り抜きでした。
キャッチーなネタにマシンガントーク、結構バズっていて伸びる条件は整っていました。
実際に同接も200人近くまで伸びていました、私もかなりの頻度で見ていました。
しかし、段々と見なくなっていきます。

何故見なくなったのか

それは物理的に見ることが不可能になっていったからです。
配信が全然行われない・・・・・・。
私がみていた時はほぼ毎日夜に配信していたのですが、いつしか配信の頻度がもの凄く減っていきました。
頻度が減ってからも平均すると週に1、2回程度は配信されているのですが、結局見なくなってしまいました。
仕事が忙しかったのかもしれませんし、別に配信で有名になろうともしておらず、趣味でやっているのだと思います。
しかし、これは視聴者目線で気づきがありました。

ルーティン化の大事さ

昨今のエンタメ業界はやれ可処分時間がどうだ、DAUがどうだととてもシビアな世界です。
ソーシャルゲームでは私の知る限り100%デイリーミッションが実装されています、それは何故か。
ルーティン化させ、生活の一部に取り込ませることが最も利益を最大化出来る(と信じられているから)です
ソシャゲのデイリーにはそれはそれで問題が多いですが、それはまたの機会に・・・・・・
VTuber界で例とするなら単純接触効果の方が適切かもしれません。

はじめのうちは興味がなかったものも何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果。たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。これは、見たり聞いたりすることで作られる潜在記憶が、印象評価に誤って帰属されるという、知覚的流暢性誤帰属説(misattribution of perceptual fluency)で説明されている。また、潜在学習や概念形成といったはたらきもかかわっているとされる。

単純接触効果のwikipediaより

色んな所で言われていて今更ですが、配信スケジュールの作成や同じ時間で配信を行い続けることは滅茶苦茶重要です。
定期的なSNS投稿も良いです、おはようとおやすみとか。
とにかくルーティン化することで生活の一部に溶け込むような、そんな存在になることが最もファンを定着させる近道です。
毎日である必要はなく、時間は21時から固定、毎週日曜だけは必ずやっている、ようなものでもよいと思います。
継続は力なり、それだけで大多数のライバルとは差がつけられます。
もちろん、毎日配信するだけで伸びるほど簡単ではないのですが、バズりをきっかけに新規流入してきたファンを今回の私の例のように逃してしまうのはもったいなく、チャンスを掴むためにも大事だよ、という話でした。

ルーティン化って滅茶苦茶大変なんですよね、私も記事の執筆は全くルーティン化出来ていません・・・・・・。

余談ですが、私が10年以上前から視聴していて、熱心なファンが多数いる配信者さんがいるのですが、その方は今でもほぼ毎日配信されています。
チャンネル登録者数は9000弱と物凄く多いわけではないですが、いつも楽しそうで配信の雰囲気もとてもよいです。
案件もいくつかこなされており、配信者の理想形の一つとして私が思い浮かぶ方の一人です。
私も過去配信経験があるのですが、こんな風になりたかったなぁと思いますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?