『サンダー・ジャンクションの無法者』カード私評

公式のカードリストはこちら。


もう一杯ずつ/Another Round
Sor.なので除去避けにはならない。コンボやガチャガチャ専用。5マナで全体2回ブリンクはまずまず良さそう。ゲームが長くなりがちなEDH向けか。信心とかでビッグマナが期待できるならシングルシンボルなのでタッチ可能か。

徴税の大天使/Archangel of Tithes
まあ。Std.では見ることはなさそう。

エイヴンの阻む者/Aven Interrupter
《呪文捕らえ/Spell Queller》亜種。確実にテンポは取れる。《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》が強かったことを思えばこれもなかなかやりそう。能動的にキャストしにくいものの2/2飛行なので及第点。追放なので打ち消されない呪文にも対応できるのは嬉しい。《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》と合わせたり自身を連打するのもグッド。

乗っ取り屋/Claim Jumper
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》亜種。2枚差も追いつけるようになった。基本ではない平地も持って来れるので諜報ランドも持って来れる。

砂塵の憎悪/Dust Animus
シングルシンボルで2/3飛行で十分なのにおまけで4/5飛行絆魂の可能性も。後半引いても嬉しい2マナ域だと思えば。

最後の決戦/Final Showdown
6マナIns.全体除去。7マナ払えばIns.《砂塵破/Duneblast》相当。しかしStd.は《太陽降下/Sunfall》で十分ではなかろうか。1つ目のモードが単体だと微妙な気がするが他のモードとの合わせ技で多少はマシに。ぱっと見はあんまり。

忠実な馬、フォーチュン/Fortune, Loyal Steed
cip使いまわし。白の軽量Cre.はそこそこいるので使えなくはないが本体が回避能力ないので厳しめ。

真昼の決闘/High Noon
《法の定め/Rule of Law》の上位。《法の定め/Rule of Law》の性質上ゲームが長くなるので起動型能力も悪くない。重なっても損しないデザインはグッド。

最後の仕事/One Last Job
一番魅力あるのは4マナでオーラ装備品リアニのモード。そのままつけられるので《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》や《巨像の鎚/Colossus Hammer》とかがポン出しできる。6マナで墓地が肥えていれば1枚で勝てるコンボもできそうなのでちょっぴり期待。

大魔導師のイモリ/Archmage's Newt
0マナになるのはすごい。《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》のほうが使いやすいだろうが夢はある。使うなら分割スペルで大きいほうを唱えたりサイクリング持ちを入れたり。《マグマ・オパス/Magma Opus》でも。

倍賭け/Double Down
アウトローコピー。夢Enc.。ゾンビ版の《二重屍/Necroduality》も機能しなかったので今回も厳しめ。色が青なので単色だと海賊かならず者くらいなのも残念。

精神の決闘者/Duelist of the Mind
相手ターンパワー0なのはかなり使いにくそう。《帳簿裂き/Ledger Shredder》の方が強いと思うがパーマネントの起動でコンスタントに悪事できればまだ違うかも。

牧場の迷い子、フブルスプ/Fblthp, Lost on the Range
《現実チップ/The Reality Chip》があまり使われていないのでこれも厳しそう。計画デッキが作れれば。

肉大工、ゲラルフ/Geralf, the Fleshwright
3回唱えたら2/2と3/3。3回キャストは頑張って狙わなきゃいけないが《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》だと思えば計画もあるしできなくもないか。

宝物庫の鍵/The Key to the Vault
3マナ装備で回避もパワー修整も0だが追加ターンをいっぱい入れれば楽しいか。スペルランドや土地サイクリングで土地枚数をごまかすといいかも。

世界を跨ぐ一歩/Step Between Worlds
MayになったTT。計画もあるので準備しておけばストーム系のデッキには相性良さそうか。

冷静なスフィンクス/Stoic Sphinx
クロパと相性良し。受動的にスペルを唱えるデッキなら強そう。出したターンがちょっと緊張する。

三歩先/Three Steps Ahead
《クローン/Clone》が4マナなので妥当。おまけで《取り消し/Cancel》モードも。後半ならカードパワー高いが序盤は弱い。

再覚醒したジェイス/Jace Reawakened
《予期の力線/Leyline of Anticipation》で相手のターンに唱えるか《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》のようなリアニか。普通に4Tで2マナ構えで出すのも良さそう。《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》とのコンボあり。奥義も結構アツい。結構期待。

腐食の荒馬/Caustic Bronco
基本ボブ。騎乗で相手ボブ。まあ強い。相打ちでも損しないのはかなり嬉しい。

厄介者、ギサ/Gisa, the Hellraiser
悪事で3/3威迫が2体。ほとんど黒タイタン。黒はハンデスがあるので能動的に悪事が働きやすく期待できる。下環境なら《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》でも。ぜひ使ってみたい。

限りない強欲/Insatiable Avarice
3マナ3ドローは《苦い真理/Painful Truths》相当。実績あるのでこれも使われてもおかしくない。ただ黒が濃いので黒単限定になりそう。シェリーとも相性良し。《吸血の教示者/Vampiric Tutor》だけの使い方はしなそう。

懲罰者、ケアヴェク/Kaervek, the Punisher
ハンデス多めのデッキならちょっとは機能するのかも。ただ1Tでマナかかりすぎるので活躍するのは難しい。

無慈悲な殺戮/Pitiless Carnage
土地サクれるのでバランスゲドンはできる。コンボ以外で使うのは困難。いっぱいサクれるので《波乱の悪魔/Mayhem Devil》とも相性良し。

戦慄の奔出/Rush of Dread
5マナで手札半分は弱い。ライフ半分も概ね弱い。4マナで生け贄半分は2枚持っていければまあまあ。結構弱そう。フルモードなら1枚で悪事を3回原猛カードではある。一応《アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz》で2枚コンボなので心の片隅に。

チビボネの加入/Tinybones Joins Up
悪事は働きやすいカード。損しないので普通。

すりのチビボネ/Tinybones, the Pickpocket
基本弱そう。タフ1なので下環境は厳しい。

新たな血族、ヴァドミル/Vadmir, New Blood
黒はハンデスや除去で悪事を働きやすいので2T目に出せば育ちやすそう。順調にいけば5T目くらいには4つカウンターが乗りそうだが他の色のカードで援護したいところ。

早駆ける業火、カラミティ/Calamity, Galloping Inferno
cipを使い回したり、騎乗の分を考えると2体で殴るのが3体で殴れているので戦闘の頭数を増やせたりできるが6マナなので微妙。

大規模な列車強盗/Great Train Heist
追加戦闘が4マナは妥当。他モードがあまりにもおまけなので無条件では入らないが追加戦闘入れたいときには。

地獄の反動/Hell to Pay
Cre.にしか飛ばないのは構築ではない。

地獄拍車団の統領/Hellspur Posse Boss
アウトロー版《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》。自身も速攻あったらなあ。惜しかった。

財宝使い、マグダ/Magda, the Hoardmaster
以前の宝物5個は現実的ではなかったが3つなら狙えるほうか。悪事を働くのも赤の火力はもちろんのこと、下環境なら《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》、《悲嘆/Grief》など0マナでも難しくない。Std.は厳しいかもだが下環境ならもしかしたら。

精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off
計画は基本しないだろうが純粋に素のスペックが良い。ウィザードなのもグッド。赤系の果敢デッキに。下環境的にはタフ2なのもかなり嬉しい。

刺し背の恐怖/Stingerback Terror
計画でコストダウンとタイミング選べるのは良さそう。7/7飛行は黒除去でないと全く越えられないのでフィニッシャーとして十分。イラストも良いので結構期待。

峰の恐怖/Terror of the Peaks
再録。Std.では《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》のようなカードがないと厳しいか。

棘を播く者、逆棘のビル/Bristly Bill, Spine Sower
自分のサイズ上がる条件は緩い。《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》レベルの可能性は秘めてる。伝説なのがネックだが起動型能力もあるし案外悪くないかも。

巨大なガラガラワーム/Colossal Rattlewurm
ホンマモン。4マナ6/5トランプルもすごいしフラッシュも付与されるなんて。墓地から砂漠ランパンも悪くないどころかてんこ盛り。下環境も砂漠土地次第ではあり得そうなレベル。ぜひいろいろ試してみたい。

自由放浪団の見張り/Freestrider Lookout
緑単色だと悪事が難しいが赤や黒と合わせればなかなかの性能か。ただこれを採用しつつ土地を伸ばす価値があるデッキになるかは謎。スタンなら赤緑ミッドとかで新カードのマグダと一緒にすれば8枚体制に。X火力と合わせれば印象よいか。下環境なら《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》と各種インカーネーションでいい気分。

金脈のハイドラ/Goldvein Hydra
悪くないけど良くもない。魅力的な点がない。

気性の荒いタンブルワグ/Ornery Tumblewagg
これは3マナの《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》。ターン帰ってきて戦闘いけば6/6でコンバットできる。3マナとしては破格の性能か。下環境だと厳しいがStd.なら。

荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer
計画すれば一時的なマナ加速できるものの1Tパスして1マナ出すのは割に合わない。3T目にポンと出せるデッキにしたいところ。

鉄道の喧嘩屋/Railway Brawler
計画でテンポ損しないCre.。能力もサイズ上がりやすいうえにトランプル持ちなので強力。《太陽降下/Sunfall》さえなければ。

密輸人の驚き/Smuggler's Surprise
かなり強そう。書いてあることすごい。3マナのモードも2ドロー狙うこと難しいかもしれないが悪くない。6マナで2体はアミュレットで使えばとんでもないことに。+1マナで《原始のタイタン/Primeval Titan》を守れるようにもなってる。どんなCre.カードでも出せるのでStd.でもあるかも。《ヤーグルとムルタニ/Yargle and Multani》とかで。

多色

悔悟せぬ者、アクル/Akul the Unrepentant
ターン1回制限なかったらまだしも。弱そう。

百戦錬磨、アニー・フラッシュ/Annie Flash, the Veteran
リアニは土地も戻せるので下環境なら最低保証付きではある。3マナの魅力的なカードがあればなおよし。タップ誘発なので戦闘はもちろん、騎乗や搭乗でも誘発。6マナと重いがcipでアドは取れるしそんなには悪くないか。

アニーの加入/Annie Joins Up
色シンボル厳しいが4マナ5点付きの《パンハモニコン/Panharmonicon》。除去内蔵なので構築級の《パンハモニコン/Panharmonicon》だと思えば結構強いかも。《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》と合わせていっぱい誘発も面白いか。

同化の神盾/Assimilation Aegis
除去内蔵装備品だけどコピー化するので相手の生物のコピーになって嬉しいかは謎。パワー修整もないので弱そう。

乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter
どのCre.がアタックしても誘発するのはシステムCre.としては嬉しい。重いけど6マナで6/6相当が2体出るならまあタイタン。盤面が青緑で持つか謎。6マナは普通にやろうと思ったらまずまず厳しいのでズルしたいけどランプ以外でズルするとトークンサイズが小さいジレンマ。

爆発の仕掛け人、ブリーチェス/Breeches, the Blastmaker
《帳簿裂き/Ledger Shredder》が誘発するようにこちらも調整する必要がある。唱える順番やデッキを構成するカードは注意しないといけないが《濁浪の執政/Murktide Regent》を唱えたら勝っても負けても大打撃。探査とはかなり相性良し。Af.をどうやって調達するかが最難関か。《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》とか《第三の道の偶像破壊者/Third Path Iconoclast》とかが良さそうか。

放浪する牧場主、ブルース・タール/Bruse Tarl, Roving Rancher
cipで損なし。雄牛シナジーは自身でしか見込めない。2枚目をめくるのは困難なので《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》より弱いと思う。相手3/3が2体いるとタジタジになっちゃうお茶目さあり。

詐欺師、エリエット/Eriette, the Beguiler
降霊でCre.を水増しできれば楽しそうだが基本は弱そう。4マナのオーラとかStd.のデッキにいっぱい入れるわけない。楽しそうだけど構築は厳しい。

荒野の鏡、ギレッド/Ghired, Mirror of the Wilds
このターン生成したトークンコピー。いやあ、弱そう。構築で使いこなせる気がしない。

貪欲な乗りもの、ギトラグ/The Gitrog, Ravenous Ride
腐乱持ちのゾンビを騎乗させたら良さそうか。黒緑はサクリシナジーもトークンもまずまずあるのでかみ合うデッキが組めれば。

がめつい市長、カンバール/Kambal, Profiteering Mayor
アンチトークンとして無類の強さ。相手にトークンを与える駆り立てられたサイクルもあるのでひょっとしたら。サイドに入れてもいいがトークンデッキがメインから入れても。どんなトークンでもいいのでStd.でも地図や血、宝物、手掛かり、食物なんでもござれ。

ケランの加入/Kellan Joins Up
伝説スーパーアンセム。計画付与はテンポ的にはそこまで悪くないかも。《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》とのコンボあり。

ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid
3/3飛行絆魂はダメージレース壊れる。手札以外なので計画や待機、反復、出来事、フラッシュバック、脱出、デッキトップなどなど相性良いカードは多そう。カードは引けないが手札さえあればテンポは良い。マナ総量参照なので重い待機と合わせれば相性良いかも。

笑う者、ジャスパー・フリント/Laughing Jasper Flint
土地はもらえないが赤包囲Cre.としては戦闘絡まないので悪くないか。捲れる枚数も多そうなのでグッド。結構よさげ。

負け知らずの精鋭射手、リラー/Lilah, Undefeated Slickshot
多色スペルに計画追加。タイミングを選べる反復付与だと思えば能力は強い。モード付ならカウンタ―スペルでも有効に働くことが多そう。ただ多色スペル縛りは結構厳しそうに思うので使いこなすのは難しめか。色の合う《表現の反復/Expressive Iteration》とか混成カードと合わせると良さそう。分割だと軽い方を唱えてから重い方を唱え直せたり融合出来たりとかなりお得。

双眼のマルコム/Malcolm, the Eyes
《帳簿裂き/Ledger Shredder》B。速攻を得て、ドローになった。代わりに自分だけになって、マナがかかって、マルチになって、伝説になった。2長4短。

死のディーラー、マルチェッサ/Marchesa, Dealer of Death
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》と相性良し。相手の墓地の土地食べてマナ出してテンポロスがかなり少ない。ただ1回誘発して《死体鑑定士/Corpse Appraiser》並。後手だとやってる暇なさそう。《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》のようにマナのかからない悪事がどのくらいとれるかがカギ。

秒刻みのオベカ/Obeka, Splitter of Seconds
歩く《逆説のもや/Paradox Haze》。待機空けるのが早くなる。構築級だと《霊気の薬瓶/Aether Vial》か《闇の腹心/Dark Confidant》、《苦花/Bitterblossom》くらいしか。かなりカード自体が特殊なのでコンボさえ見つかれば花開くが果たして。

首謀者、オーコ/Oko, the Ringleader
《倍増の季節/Doubling Season》ですごい! 奥義はすごいもののマイナススタートするととても奥義にたどり着かない。常在も出したターンは戦闘できないので機能しにくいか。こう考えると奥義だけのPW。さすがに盤面触らなすぎで厳しいか。

泥沼の略奪/Pillage the Bog
普通に使っても4枚から1枚ゲット。悪くはない。テンポ悪いが計画すれば10枚程度から1枚ゲット。ピン挿しカードは持って来にくいが概ねチューター。後半デモチューだと思えば期待できるかも。

ラクドスの加入/Rakdos Joins Up
サイズアップできるリアニ。まあ悪くない。伝説の死亡誘発もリアニでデカいもの釣れれば無視できない。デッキ組む必要あるもののStd.なら狙う価値あるかも。

用心棒、ラクドス/Rakdos, the Muscle
Tap it.。弱くないけど堅実。魅力うす。回数制限付きのサクリ台もさみしい。トークサクってもしょうがないのも微妙。

多様な道のリクー/Riku of Many Paths
魔除けサイクルは1個。命令サイクルは2個。合流点サイクルは3個。基本は追放かトークン。ウィザードなのは救い。下環境なら《アタルカの命令/Atarka's Command》や《アノールの焔/Flame of Anor》と合わせて。

落星の学者、ロクサーヌ/Roxanne, Starfall Savant
いかにも統率者向け。よく言えば《業火のタイタン/Inferno Titan》+《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》。構築は厳しめ。

潜入者、悟/Satoru, the Infiltrator
《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》からの忍術で出し直しで計2ドロー。派手さはないが悪くない。《悲嘆/Grief》で1ドロー。《悲嘆/Grief》+不死で2ドロー。やられたらとんでもない。横のカードがズルして強いなら結構いけそう。

熱心な先駆者、セルヴァラ/Selvala, Eager Trailblazer
3マナくらい出そうなマナCre.。サイズも4/5とがっしりボディーでトークン生成も可能。カードはかなり強そうだが色が白緑なのでそこまで活躍しなそう。

熾天使の馬/Seraphic Steed
序盤は先制攻撃で思ったよりは止まらなそう。サイズが上がれば完走し得るので装備品を入れるデッキなら。3/3飛行も場に残りつづけるので《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》より強い展開もありそう。マスト除去Cre.。

完璧な一射、タイイ・ワキーン/Taii Wakeen, Perfect Shot
ジャストキルで1ドロー。自身の起動で若干の修正は与えられるもののタップシンボルなのでそういう展開も多くはなさそう。X火力とかでフレキシブルにできる。自軍巻き込んでもいいので全体火力も相性いいかも。

ヴラスカの加入/Vraska Joins Up
常在は伝説がカササギと凄い。接死付与はおまけとしては十分か。まあサイクリング以上はありそう。2枚引けそうなら十分。使うデッキはイメージできないが別に悪くない。

静める者、ヴラスカ/Vraska, the Silencer
ゴルゴンらしい石像化。《グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer》の枠があるが楽しさはこちらに分がある。堅実なのは向こう。墓地対を兼ねていると思えば。

アティインの英雄、ワイリー・デューク/Wylie Duke, Atiin Hero
警戒なのにタップが必要なので他カードが必須。Std.なら後援や搭乗騎乗で。3マナパワー4なので《熾天使の馬/Seraphic Steed》と相性良し。下環境なら《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》でも。

The Big Score

収集家の檻/Collector's Cage
秘匿条件が緩いうえに起動型能力で補助できる。起動型も強力なほう。3マナあればいきなり秘匿達成の可能性もある。強め。

堂々たる撤廃者/Grand Abolisher
タイミング合えばPio.とかのサイドカードにでも。

オルテカの現象織り/Oltec Matterweaver
基本的には単色になった《天使の拳、トーレンズ/Torens, Fist of the Angels》。サイズは2/4とがっしりなのは嬉しい。トークンのコピーはかなり狙った構築を必要としているが《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》のようにファクト化したトークンを創れればちょっと可能性あり。

安らかなる眠り/Rest in Peace
最強墓地対策。自分の墓地を使わない場合は文句ない。Std.でも墓地を経由したランプデッキがあるようなので使われるかも。

秘密の複製機/Esoteric Duplicator
難しいカードだ。4マナで恒久的に1ドローだが3マナ設置のことを考えるとそれだけではかなり厳しい。《騙し討ち/Sneak Attack》のようにエンドにサクる効果を与えておけば2マナでコピーが生成できるので基本は他のカード複数枚のバックアップ必須か。Af.ガチャガチャデッキはMod.で定期的に出てくるアーキタイプなので頭の片隅にでも。

身代わり合成機/Simulacrum Synthesizer
3マナ以上のファクトとなると《金属ガエル/Frogmite》のような親和が有力か。1回誘発して並なので練った構築にすべき。青いのでLeg.なら《意志の力/Force of Will》の餌。Leg.親和あるかも。

世界歩きの兜/Worldwalker Helm
Af.トークンは食物、血、宝物、地図、手がかり、構築物、パワーストーンなどなどStd.だけでもこんなにある。使うならコンボデッキにしたいが作られるのが地図トークンなのがコンボになりにくいか。

強欲の計略/Greed's Gambit
出したターンの終了時に清算を行わないといけないので、スタートは4マナ2ドロー4点ゲイン2/1が2体。次ターンにもう一回清算してしまったらほとんどおしまい。場から離れたら破産。悪用もできない。結構厳しい。相手にドネイト前提か。

苦難の収穫者/Harvester of Misery
手札から捨てれば軽量除去。自身も5マナと比較的出しやすいマナ域なのは嬉しい。下環境ならCre.なのを活かしてリビングエンドで使われるかも。自軍にも影響与えるので使う時はちょっと意識しておく必要あり。

敵意ある調査員/Hostile Investigator
cipで損しないので結構強そう。キキジキでコピーしたらもうとんでもない。《街追いの鑑定人/Citystalker Connoisseur》は実績あるカードなのでこれもいけそう。

気前のいい略取者/Generous Plunderer
ターン帰ってくれば宝物生成。お互い生成するので一方的にマナ加速できないのはかなり残念だが一応ダメージが増えるのでそこを突いていかないと厳しい。赤のStd.の2マナ域は激戦区なので依然厳しめ。

軍団の成形機械/Legion Extruder
さすがに強いか。2マナどこでも2点は及第点。起動は1回出来れば構え続ければ除去されない3/3が存在するわけでして。その光景はまさに独り猫かまどです。現代の速度で2マナ構え続けるのが困難ならご破算だが、見た目はいけそう。かなり使ってみたい。

記憶の器/Memory Vessel
《記憶の壺/Memory Jar》のオマージュ。手札は使えないので7ドローとまではいかないが追放から唱えられなくすればソフトロックできる。ドローが連鎖しにくいのでストーム等では使いにくさは多いが偉大な先輩にあやかって期待はしている。

溶鉄の複製/Molten Duplication
2マナの一時的なコピー。めっちゃマナ出たら強いかもしれないがコピーするのがデカブツじゃないと弱いのでかなりデッキを選ぶのには間違いない。

領土の溶鉱炉/Territory Forge
相手の土地を追放して自分の場に。5マナですることかかなり怪しいがカーンボードでできるならまあ。ブリンクの余地を残されていないが、ランデス好きとしては何とか悪用したいところ。《きらめく鷹/Glint Hawk》で戻して、というのは流石にパウパーのやり過ぎか。《ラト=ナムの創立者、ドラフナ/Drafna, Founder of Lat-Nam》と合わせればStd.でスーパーランデスに。楽しそう。

古のヤギ角/Ancient Cornucopia
ライフゲイン出来るマナAf.。単色だと《清純のタリスマン/Pristine Talisman》レベルなのでどうにか多色デッキで使いたいがそこまでしてライフゲインしたいものなのだろうか。《セレスタス/The Celestus》で間に合っていそう。

逆棘芽の農家/Bristlebud Farmer
戦闘までいければパーマネント回収なので嬉しい。サイズも5/5なので一方とられることもまずないだろう。ただcipは食物2つなのでそこを活かせないとただ除去られた時にさみしい思いをすることに。逆に食物シナジーがあってすぐ除去られてもちょっと悲しい程度に抑えられればカードは強そう。デッキビルダーの腕が問われる。

領界路への旅/Omenpath Journey
5Tかけて5枚ランパン。名前別なので門デッキとかでならまあ。諜報ランドがあるので4色以上ならそこまで困らないだろうが下環境だと恩恵得られるまで遅すぎる気が。

砂嵐の回収者/Sandstorm Salvager
《刃の接合者/Blade Splicer》亜種。先制攻撃の代わりにマナを払って全体パンプ。色が緑になったのでマナが余ることも多くなるだろうから嬉しい盤面は多そう。いまだに現役レベルかは疑問だがPio.にはこのレベルのカードが来たことがないはずなのでもしかしたら。白緑にして《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》が使われるのか気になるところ。

宝物庫生まれの暴君/Vaultborn Tyrant
最低限保証はあるけど構築では7マナ払うならまあ《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》。Mod.では《頑強/Persist》でリアニすることも考えられるが《残虐の執政官/Archon of Cruelty》に遠く及ばない。

全ての鍵、おたから/Loot, the Key to Everything
さすがに弱すぎるか。最大がCre.Enc.Af.Bat.Tri.PWの6種類だが最速4Tの誘発ではこのCre.が頭数に入らない上に《苦花/Bitterblossom》も色が違うので、良くても2種類の可能性が大きい。普通は概ね1種類。とんでもない。

害獣駆除/Pest Control
ナイスサイド。下環境なら《ウルザの物語/Urza's Saga》から出てくるトークンとAf.、《虚空の杯/Chalice of the Void》、《楽園の拡散/Utopia Sprawl》、《巨像の鎚/Colossus Hammer》、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》、《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》、《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler》などなど。すごい。今まで《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》で処理していた部分を全部カバーしているので色が合うなら良いし、タッチする価値もありそう。

失われた十手/Lost Jitte
《ウルザの物語/Urza's Saga》から出てくる十手。全体的にスリムになって帰ってきた。盤面からの除去やライフゲインはできないものの、ブロック不可により戦闘ダメージをプレイヤーに少しは与えやすくなったかも。土地のアンタップも最低限擬似的なマナCre.として運用できる。どんなデッキに合うかイメージできないが噂の十手だし使ってみたい。

睡蓮の指輪/Lotus Ring
《ブラック・ロータス/Black Lotus》なりきり装備。召喚酔いがなければサクリ台にもなれたけど。普通そんなことしません。

適合の結節点/Nexus of Becoming
カード引けるのは最低限嬉しい。2回誘発すれば文句ないので早出しして狙うは価値あり。伝説ではないので連打もできるし、システムAf.や後半不要なマナAf.だらけでも3/3になるので盤面も持たせられる。これさえ出せればあとはマナAf.だけでも3/3量産で勝ち得る。《太陽降下/Sunfall》《告別/Farewell》がなければ結構強そう。使ってみたい。

富と力の剣/Sword of Wealth and Power
付けたターンでもマナが補充されるのでスペルは唱えやすいがプロテクションがCre.には全くないので戦闘が通るとは考えにくい。対Ctrl.へのサイドカードだとしても色のついた剣でも兼ねている場合がほとんどなので、Cre.デッキに機能しない点を考慮すると残念と言わざるを得ない。

倦怠の宝珠/Torpor Orb
タイミング合えばサイドに。狩り立てられたサイクルのように自分から誘発を消してもいいが、まあ基本は手札1枚使ってまで狙うコンボになることは少ない。

変成の泉/Transmutation Font
手間のかかる《修繕/Tinker》。血、手掛かり、食物かあ。出してすぐに《修繕/Tinker》するのも3マナかかるので厳しい。さすがに微妙。

フォモーリの宝物庫/Fomori Vault
《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》のことを思えば、Af.が必要になったもののAf.1つあれば十分《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》越えに。ドローじゃなくなったので黒のドロー阻害Cre.にも引っかからない。マナシンボルに色マナを含まないのでトロンのようなデッキでも運用可能に。1枚2枚くらい下環境でも採用されそう。

破滅の眺望/Tarnation Vista
単色パーマネントの色分マナ。パーマネントを複数展開するのにマナがかかるうえにそれの色を散らすなんて。さすがに条件厳しいか。色付きのトークンを出すカードを駆使すれば狙えなくもないがいろいろ展開するなら《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》で十分。

速報

強者破り/Fell the Mighty
少なくとも1体は残るラスゴ。構築ではないかな。

激情の報復/Fierce Retribution
もともとある。

未達への旅/Journey to Nowhere
悪くはないけど。基本土地の有無を考えると《骨化/Ossification》よりはよいかも。His.のエンチャントレスで。

力線の束縛/Leyline Binding
もともとある。

最下層民/Pariah
破壊不能やプロテクション持ちに張ればコンボだが。厳しめ。

流刑への道/Path to Exile
His.なら定番除去になりそう。Tim.だと《稲妻/Lightning Bolt》および《剣を鍬に/Swords to Plowshares》があるが、パスもそこに並ぶレベルに強い。SCMもいるのでジェスカイデッキの可能性あり。

書庫の罠/Archive Trap
LOのスペルは着実に揃ってきている。《面晶体のカニ/Hedron Crab》がいないものの組めてもおかしくない。フェッチがあるのはTim.だけなので使うならこっちで。

大魔導師の魔除け/Archmage's Charm
もともとある。

徴用/Commandeer
とうとうピッチスペルが登場。《実物提示教育/Show and Tell》があるがそこには当ててもしょうがないのは難点。しかし《宝船の巡航/Treasure Cruise》があるのでピッチの種には困らない上に相手のドローも奪えるかも。Tim.では見ることのない《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk》との相性も良し。期待大。

本質の把捉/Essence Capture
もともとある。

マナ吸収/Mana Drain
《対抗呪文/Counterspell》より強いカード。8カンスぺも夢ではない。《宝船の巡航/Treasure Cruise》等の探査スペルがあるのでそこをカウンターできたら宇宙。

精神壊しの罠/Mindbreak Trap
ストームはTim.で《死の国からの脱出/Underworld Breach》から《苦悶の触手/Tendrils of Agony》を打つデッキがある。そこにはキラーカウンターで。

排撃/Repulse
まあ使うことはなさそう。

無情な略奪/Heartless Pillage
もともとある。

インプの悪戯/Imp's Mischief
黒いカウンター風。悪くはないが良くもない。EDH用。

殺害/Murder
もともとある。

圧倒的武力/Overwhelming Forces
8マナの相手ラスゴは重すぎるかと。カードが引けても普通はそのマナまで持たない。

再活性/Reanimate
まともなリアニスペルがようやく。1種類だけだとデッキにならないかもしれないので他カード待ち。《納墓/Entomb》もないので。

外科的摘出/Surgical Extraction
無慈悲な墓地対。コンボ対策にも刺さる。好きじゃないけど使うタイミングはそこそこありそう。

思考囲い/Thoughtseize
もともとある。

集団的抵抗/Collective Defiance
もともとある。

弾ける力/Crackle with Power
もともとある。

雷電支配/Electrodominance
もともとある。

投げ飛ばし/Fling
もともとある。

不屈の独創力/Indomitable Creativity
もともとある。

批判家刺殺/Skewer the Critics
もともとある。

頭蓋割り/Skullcrack
Exp.にも新登場。Tim.のバーンのメインかサイドにはまずもって入りそう。

直接射撃/Clear Shot
もともとある。

活性の力/Force of Vigor
めちゃくちゃ強いサイド。これがあったらAf.デッキやEnc.デッキは使わないほうが良いレベルに強い。単純にピッチでアド損しないのは使われて面白くない。

害獣の侵入/Pest Infestation
《再利用の賢者/Reclamation Sage》より強いのでサイドには入れてもいいかも。緑薄いなら《活性の力/Force of Vigor》より良いかも。

原初の命令/Primal Command
もともとある。

原初の力/Primal Might
もともとある。

棘竜巻/Thornado
構築では流石に流石に。

突然の衰微/Abrupt Decay  
Exp.にも新登場。とうとう来た。トロンがいないので《暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy》よりはこっちの方が良いでしょう。

苦渋の破棄/Anguished Unmaking
もともとある。

再来/Back for More
もともとある。

魔性/Bedevil
もともとある。

庭園への埋設/Buried in the Garden
もともとある。

罪+罰/Crime+Punishment
基本は罰で。サイドカードとしてはトークン対策や《虚空の杯/Chalice of the Void》対策として優秀。相手からリアニはまあしないでしょう。

残酷な根本原理/Cruel Ultimatum
根本原理コントロールやグリクシスコントロールは夢もあり人気もあるのでもしかしたら。やるならHis.か。

大量破壊/Decimate
4つターゲットとるのは結構困難。Af.とEnc.の両方出してくれるデッキが少ない。決まればホンマモンだが。

断固たる否定/Decisive Denial
もともとある。

拘留の宝球/Detention Sphere
Exp.にも新登場。使うことはまれだけど使うなら懐かしめの青白ctrl.で。

終わりなき迂回/Endless Detour
もともとある。

自我破摧/Fractured Identity
キューブ常連。1v1のキューブだと《支配魔法/Control Magic》相当でなんでも触れるので結構強い。構築では見たことないけどちょっと強そうなので使われるかも。

妨げる光/Hindering Light
弱くはないけど全く見たことないので使われなさそう。

侮辱/Humiliate
もともとある。

高熱仮説/Hypothesizzle
もともとある。

イオン化/Ionize
もともとある。

王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns
もともとある。

荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment
もともとある。

騎乗追撃/Ride Down
もともとある。

野蛮な一撃/Savage Smash
もともとある。

眼識の収集/Siphon Insight
もともとある。

終末の苦悶/Terminal Agony
もともとある。

暴君の嘲笑/Tyrant's Scorn
もともとある。

消失の詩句/Vanishing Verse
もともとある。

悪逆な富/Villainous Wealth
もともとある。

虚空裂き/Void Rend
もともとある。

虚空粘/Voidslime
《不許可/Disallow》ある今となっては使われないでしょう。よっぽどの多色シナジーがあれば。

伝染病エンジン/Contagion Engine
除去も兼ねているが増殖がメイン。《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》があるので可能性あり。増殖2回もPW主体にすればそれだけで勝つ可能性もある。《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》亜種としてリアニ先として有効かも。

丸砥石/Grindstone
相方の《絵描きの召使い/Painter's Servant》がいないからぱっと見無理。ペインターレスグラインドストーンは使うとしたら対象を自分にしてデッキを青単に、土地をスペルランドにすれば、《タッサの神託者/Thassa's Oracle》で勝てるかも。こんなに条件縛っても《丸砥石/Grindstone》本体が無色なのでピン挿し前提となりさらに厳しい。おとなしく《絵描きの召使い/Painter's Servant》を待ちましょう。ひょっとしたらTim.のLOなら《面晶体のカニ/Hedron Crab》の代わりとして運用できるかも。

精神隷属器/Mindslaver
どうにかして使いまわしたら優勝するけどトロンが《ウルザの建築ドローン/Urza's Construction Drone》現実的ではないので苦しい。

未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
もともとある。

黄塵地帯/Dust Bowl
令和では厳しいか。《リシャーダの港/Rishadan Port》待ってます。

スペシャルゲスト

石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
ハンマーが2種類あるHis.及びTim.ならデッキになるかも。デッキ構築の際は《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》をケアしてタフ1を避ける必要がある。最近だと《謎めいた外套/Cryptic Coat》があるが《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》がいるので想像以上に強いかも。しかし生体武器は揃っていないので大技はない。総じて期待大。

厚かましい借り手/Brazen Borrower
もともとある。

奪取/Desertion
5マナはなあ。構築ではちょっと。

病的な日和見主義者/Morbid Opportunist
もともとある。

港を滅ぼす者/Port Razer
戦闘フェイズでコピーできれば無限戦闘。ちょっと頑張ればキキジキでなんとかなるが、5マナなのがネック。

風景の変容/Scapeshift
もともとある。

神秘の蛇/Mystic Snake
往年の名カード。ただもう使うことはないでしょうね。

概念泥棒/Notion Thief
Exp.にも新登場。《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》と合わせてこれで2種類になったのでデッキになるかも。Tim.なら《渦まく知識/Brainstorm》や《宝船の巡航/Treasure Cruise》があるのでかなり邪悪な存在。

砂漠/Desert
使うことはよっぽど土地に余裕があったら。《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》に強そうに見えるが出していたら殴らないだけ。《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》にはちょっと強いかも。

虹色の眺望/Prismatic Vista
現状Arenaには友好色フェッチしかないため対抗色2色のデッキを組む際にはフェッチが微妙なことも多かった。これにより悩み無用とまではいかないものの対抗色デッキの使いやすさは上がるだろう。また月ハメデッキのような基本土地を注視しているデッキには嬉しいアップデート。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?