見出し画像

コロナ禍でも日々を大切にしたい

フォルム山下町店 店長の佐藤 広大です。
我が家の8匹の猫たちは、今日も元気です。

ほとんどが別々の場所から保護してきた子なので親子や兄弟ではないですが、最年長の3匹は姉妹です。

しかも17歳のおばあちゃんです。

最近では耳も遠くなり、夜鳴きみたいなことも増え少し心配ですが、ご飯もちゃんと食べますし元気です!
まだまだ長生きしてほしいです。

さて、コロナ禍でペットを飼う人が増えているみたいですね。
ペットの存在は本当に大きく、家族のような存在になります。

よくお客さまとの会話で
「犬派?」「猫派?」
という話題になりますが、私はズバリ犬猫派です。笑
どちらも可愛いですし、順位が付けられません。

猫を8匹も飼っていると猫派と思われがちですが、犬も飼っていた時期があるので、その愛くるしさは絶対的に理解します!
犬派の方で「猫は冷たい」「気分屋」なんていう人もたまにいますが、猫ももちろんいいところがたくさんありますよ。

私が外出するときは見送ってくれますし、帰宅したら走って出迎えてもくれます。一緒に寝てもくれます!

家で過ごす時間が増えた今、動物からの癒やしが救いになることが本当に多いです。

しかしペットブームの中で、捨てられてしまう動物も多いと聞きます。そんなニュースを見ると心が痛みます。

ペットを飼う時はまず
・しっかりお世話できる環境があるか?
・面倒をみる時間があるか?
・本当に愛情を持っているか?

これらのことをしっかり考え、家族と相談してから飼うかどうか、責任を持って決めてほしいと思います。

私たちの生活の基準や価値観は、コロナ禍で大きく変わりつつあります。
外食もそうですが、美容室へ行くことも、以前のように気軽な行動ではなくなりました。
どんなときにも「判断」が迫られる世の中です。
私たちが暮らす日本のコロナ対策は、自ら考えて行動することがスタンダードです。どうかみなさま、不安や抵抗を感じたら無理をせず、自分を信じてあげてください。

リフレッシュしたくなったら、ぜひフォルムにご来店ください。

フォルムではコロナ対策についてしっかり考え、お客さまが安心してお過ごしいただけるような感染予防対策を徹底して行っています。詳細はウェブサイトにも載せておりますので、よかったらご覧になってください。

さまざまな情報に惑わされず、いつか戻ってくる日常に心を向けて、がんばっていきましょう。

-----------------------------------
この記事は フォルム山下町店 佐藤広大 が書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?