【Photoshop】砂目グラデーション的なのを作る【備忘録】
よくかっこいいグラフィックに使われている、ざらざらのグラデーションが作りたいと思い、なんとなく再現できたのでメモも兼ねて手順を書き置くことにします。
作りたいもの
そもそも「砂目グラデーション」という名称が合っているのかどうかが怪しい(検索してもイマイチ分からず)のですが…。
この記事では、にじみなしの両極の色からなるグラデーションの作成を目標とします。
また、用途・目的は「手書きのイラストで直感的に使用すること」です。
今のところ、2パターンの方法があります。
方法その1:モノクロ2階調
こちらの記事の<その1:モノクロ2階調のシェードとグラデーション>を参考にしています。
①グラデーションを作成
②カラーモードをグレースケールに変換
③カラーモードをモノクロ2階調に変換
手順は以上です。
ダイアログの設定ですが、出力の数字を大きくするほどドットが細かくなり、数字を小さくするほど粗い仕上がりになります。
スマートオブジェクト内で加工を加えている場合は、元画像と同じ解像度に戻してあげないとぼやけます。
花形のシェイプに使用してみました。
メリットとしては、
・綺麗に均一にかかる
・手順が少なく、楽
デメリットは
・解像度とサイズを気にしないといけない
・カラーモードを変更する際にレイヤーが統一されるため、
後から調整が効かない
・場合によればモアレがかかってしまうかも
といったところでしょうか。特に大きいサイズで作成すると、キメの揃った様子が分かりやすく、綺麗で繊細な雰囲気に仕上がるかなと思います。
方法その2:パターンで塗りつぶし+ディザ合成ブラシ
方法1でうまくいけば問題ないのですが、
「できればもう少し直感的にやりたいし、後から調整したい」という方には、精度は落ちますが方法2がおすすめです。
自分は描きながら調整していくタイプなので、
ほぼこっちの方法を使っています。
手順は
①グレーの1枚画像を作成し、方法1の手順でざらざらにする
これをパターン定義し、塗りつぶしとして使用できるようにします。
②①をグレーの濃さを変えて何種類か用意
③塗りつぶす 漫画のトーンみたいになります。
④ブラシで陰影を描く
モードを「ディザ合成」、不透明度を下げて描画するとザリザリのペンになります。これを塗りつぶしたトーンの上から重ねていきます。
以上です。
パターンを用意する工程がちょっと面倒ですが、一度作ってしまえばあとはかなり簡単だと思います。
花形のシェイプに使用してみました。
手書き作業を挟むので方法1よりまばらなグラデーションになります。
アナログな風合いが強いです。
メリットは
・直感的に描画・調整できる
・カラーモードやレイヤー情報を保ったまま加工が可能
デメリットは
・ブラシの扱いに慣れている必要がある。ペンタブを持っている人向け
・綺麗に作るのが難しい(均一にはならない)
普段イラストを描いている人には馴染みやすいと思います。
最後に
今回は、筆者が使いやすいPhotoshopの中でそれっぽく作ることを目標に試行錯誤したものなので、もしかしたらもっとメジャーで簡単な方法があるかもしれません。(多分ある)
今後はメゾティントを使った方法もトライしていきたいと思っています。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?