見出し画像

【For Good アワード 2023】受賞プロジェクト紹介 <一般投票賞> 「【現地ツアーとインターン実施】バングラデシュの子どもたちと共に歩む若者を応援!」

「For Good アワード」は、ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good」が主催する年に1度のアワードです。アワードでは「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する”社会を良くするソーシャルグッドな取り組み”を選定することで、今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすること、そしてより多くの方々のソーシャルグッドなアクションを促進することを目的としています。

この記事では【For Good アワード 2023】で受賞したプロジェクトをご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、一般投票賞を受賞した「【現地ツアーとインターン実施】バングラデシュの子どもたちと共に歩む若者を応援!」プロジェクトです!


プロジェクト概要

■実行者:ACEF Youth 様
■達成金額:533,000円

■目標金額:300,000円
■支援人数:60人

バングラデシュの子どもたちが教育を受けられるよう支援協力を行うACEF Youth様。日本の若者がバングラデシュと出会う現地スタディツアーと、より長期的かつ主体的に活動するインターンシップ実施に向けて、今回クラファンに挑戦されました!

プロジェクト実施の背景

日本の若者は、内向き思考で、国際協力には関心がないと言われます。
しかし、私たちACEF Youthは、バングラデシュの子どもたちの教育に関心を寄せて活動してきました。バングラデシュや「誰一人取り残されない」教育に関心を寄せていただくためのイベントを実施したり、バングラデシュの子どもたちに図書館を届けたりしてきました。
現地の子どもたちのはじけるような笑顔に魅せられて、また、「すべての子どもたちに教育の機会を」との想いから活動しています。

クラファンの一つ目の目的は、国際交流や国際協力を活性化させてきたスタディツアーの継続です。
参加者のなかには、「かわいそう」とのイメージをもっていたが、子どもたちの様子から「学びの原点を見せられた気がした」と意識の変化を経験する人もいます。また、参加がきっかけとなり、その後国際協力の道を歩む人もいます。また、スタディツアーは現地の子どもたちにも大きな刺激となっています。卒業生のなかには、大学で日本語を学ぶことにした方や、日系企業に就職した人もいます。
この貴重な交流を途絶えさせたくないというのが、クラファンにかける一つ目の想いです。

クラファンの二つ目の目的は、学生/若者のためのインターンシップを新しく始めることです。インターンシップでは、若者は開発課題への取り組みに対する理解を深め、主体的に活動します。この若者の挑戦を応援してほしいというのが、クラファンにかける二つ目の想いです。

バングラデシュは、確かに地理的には離れた国かもしれない。
しかし、バングラデシュの子どもたちのためにできることを考えたい。
遠い国のできごとだと考えるのではなく、彼らに関心を寄せ、彼らと共に生きることを選びたい。

そして、国際協力に前向きな姿を若者から発信していきたいです。

https://rescuex.jp/project/74373

受賞コメント

私たちのプロジェクトと今回の受賞は、多くの方々の支えがあって実現しました。
心を寄せてくださった皆様に大変感謝しております。ACEF Youthは、今後も日本の若者がバングラデシュと出会う現地ツアー・インターンを支援することで、若者から国際交流/協力の輪を広げます。引き続き応援を宜しくお願いします!

担当キュレーターからのお祝いメッセージ

キュレーターとは、プロジェクト実行者さんの社会をより良くする取り組みに伴走するFor Goodスタッフのことです。

ACEF Youthの皆様、この度はFor Goodアワード一般投票賞のご受賞、誠におめでとうございます!
これまでACEF Youthの皆様が取り組まれてきた活動や、今回実施されるインターンシップについて沢山の応援者の方々を巻き込みながら、プロジェクトの輪を広げていかれる姿にFor Good一同とても感動いたしました!
クラウドファンディング終了後のご活動も心より応援しております!
これからも社会をGOODにしていく仲間としてどうぞよろしくお願いします!
改めまして素敵なプロジェクトを立ち上げていただきありがとうございました!

実行者関連サイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般投票をしてくださった皆さまから、あたたかいコメントが多く寄せられました!いただいたコメントを記事にまとめたので、ぜひご一読ください!

投票でいただいた素敵なコメントまとめはこちら

For Goodアワード2023特設サイトはこちら